最終更新日:2025/5/8
株式会社くまもと健康支援研究所
保健師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
株式会社くまもと健康支援研究所の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも株式会社くまもと健康支援研究所への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 企業 |
---|---|
募集職種 | 保健師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
【特定保健指導業務】 初回面談、継続支援の電話支援等 支援状況の記録、入力作業 保健指導事業の企画、運営 介護予防事業の企画、運営 コンサルティングサービス 公共施設指定管理運営サービス 医療介護周辺サービス 【訪問健康支援業務】 生活状況、受診状況確認等 検診受診勧奨介護予防教室運営業務 運動補助 アセスメント、問診等 【介護予防】 自治体や自社内の教室運営を通じての参加者の介護予防 「おでかけプロジェクト」などの介護予防プログラム実施等
全ての業務への配置転換有
会社の定める所(本人に合意のない転勤は無)
1人
[期間]入社より3ヶ月間 ※試用期間中の労働条件変更あり(期間中は能力給手当支給対象外)
・他職種と協働しながら、看護師としての経験やスキル・専門性を発揮したい方 ・1人ひとりの利用者様に寄り添った看護を提供したい方 ・家庭と仕事を両立させたい方 ・勉強会や研修で成長したい方
日勤 | 09:00〜22:00 |
---|
日勤:60分
残業20時間/月
[休日] 4週8休(シフト制) ※基本的に土曜日・日曜日・祝日休み ※月に1度、日曜日に常勤参加必須の2時間程度のミーティングがあります。 [休暇] 有給休暇:法定通り(6ヶ月経過後に10日付与) 各種連休:ゴールデンウイーク・年末年始・他は当社カレンダーによる [年間休日] 110日
想定年収 | 3,010,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 240,000〜320,000円 |
賞与 | 年1回 ※賞与は2年目以降から支給 前年度実績:0円-310,000円 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:140,000円 ・資格手当:20,000円 ・特別手当:40,000円 ・能力手当:0円-20,000円 ・役職手当:40,000円-100,000円
年1回 1月あたり0円-10,000円(2024年度実績) ※勤続1年経過から支給対象
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 月上限20,000円まで ※1km当たり10円の支給
【住宅手当の詳細】 本人名義もしくは配愚者名義で賃貸であれば支給あり(上限:20,000円)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
無し
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳迄
【教育体制】 勉強会、研修は月2-3回程度で月第4日曜日2時間半程度ミーティングがあります。
日勤時 | |
---|---|
4名程度 |
【看護師年齢層】 30代-40代
【ママ・パパナース】 在籍有り
地域住民の方々の健康管理業務が主のお仕事です。 訪問は、医療依存度が高くない利用者様が多く、利用時間外の訪問・オンコールはありません。
【くま健の働きやすい環境づくり6つのポイント】 ・[ 地域の健康づくりに貢献 ]自治体と一緒に地域の活性化を目指す仕事です。 地域へ出向いて直接住民とふれ合えることも魅力です。 ・[ 知識・経験が活かせる ] 今までの知識やキャリアを存分に活かしながら様々な企画にもチャレンジできます。 ・[ 様々な職種が活躍 ]様々な専門職の仲間と共に従事することで、様々な気づきや学び、スキルアップにつながります。 ・[ OJTや研修制度が充実 ]入社後OJTや研修制度で学ぶことができるので、ブランクがある方や未経験者も安心して働けます。 ・[ 働き方は様々] 勤務時間や勤務場所等、ライフスタイルに合わせた働き方ができます。九州全域で事業を展開中。 ・[ 子育てしやすい職場環境 ]産前産後休業、育児休業取得後の復帰率9割以上です。 子育て中の女性も生活と両立しながら大いに活躍する職場です。
武蔵塚駅 / 光の森駅 / 竜田口駅
企業
あり(屋内禁煙)
2025/5/8
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/