最終更新日:2025/6/18
井口野間病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病棟内において入院患者様の治療および日常生活に必要な援助に従事します。 夜勤業務は各々の経験や日勤業務の習得状況によって、時期や回数を検討しています(2交代制)
変更なし
福岡県福岡市南区寺塚1-3-47
西鉄バス「長住一丁目バス停」から徒歩約3分 西鉄バス「寺塚バス停」から徒歩約7分 西鉄電車「大橋駅」から車で約9分
変更なし
1人
3ヶ月
変更無し
・精神科分野に興味がある方 ・新しい看護体制でフレッシュな気持ちで頑張れる方 ・患者様に寄り添ったお仕事ができる方
日勤 | 08:45〜17:15 |
---|---|
夜勤 | 16:45〜09:15 |
日勤:60分 夜勤:150分
残業2時間/月
休日:月9日休み
年間休日:113日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
有給消化率:90%程度
育児休業 取得実績 |
---|
[休日] シフト制 31日の月は10日休み(8月のみ9日休) 30日の月は9日休み、2月は8日休み
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,888,400〜4,608,400円 |
---|---|
想定月収 | 260,700〜305,700円 |
基本給 | 190,000〜235,000円 |
賞与 | 4カ月/年(2回/年) ※2024年度実績 ※業績による |
~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く 職務手当:10,000円 夜勤対応:10,000円 夜勤手当:10,800円/回(月4回を想定し算出) 処遇改善手当:7.500円 [その他] 家族手当あり(条件あり) 徒歩または自転車通勤者には健康増進補助支給あり(2,000円/月)
毎月15日締め/当月25日支払い
年1回 1月あたり2,000円-3,000円(2024年度実績) ※業績による
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限40,000円
【扶養手当の詳細】 家族手当:配偶者10,000円 子供3,000円/人(3人目まで)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
空き有り(条件有り)
自己負担4,500円/月
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳まで
・OJT(業務を行いながら)、上長・先輩職員にて指導と教育を行います。 ・精神科看護経験の有無を問わず、各部署において役職者を中心とした教育体制を整えています。 ・業務に慣れるまでは役職者やチームリーダーと一緒に看護実践を行い、安心してスタートが切れる職場です。
看護師在籍数 | |
---|---|
63名程度(2025年2月) | |
夜勤時 | |
精神科急性期治療病棟(13:1):有資格者2名+看護補助者1名 精神一般病棟(15:1):有資格者2名+看護補助者1名 精神一般精神(15:1):有資格者2名 認知症治療病棟(20:1):有資格者2名+看護補助者1名 |
【病床数】 216床
【電子カルテ】 無し
【看護方式】 チームナーシング(プライマリーナーシング) 一部機能別
【看護基準】 15:1 精神科急性期治療病棟(13:1) 精神一般病棟(15:1) 精神一般精神(15:1) 認知症治療病棟(20:1)
【病棟や患者層の特徴】 [特徴] ・看護師としての興味関心によっては認知症やARPなどの専門チームに入ってより高い知識と技術を身に着けることができます。 ・アルコールリハビリテーションプログラム専門チームを配置し、より高度で質の高い治療、看護体制を目指しています。
【夜勤回数目安】 月3-4回程度 夜勤業務は各々の経験や日勤業務の習得状況によって、時期や回数を検討しています。
【病棟について】 全198床(計4病棟) ・精神科急性期治療病棟:46床(1病棟) ・精神一般病棟:57床(2・3病棟) ・精神一般精神:40床(2・3病棟) ・認知症治療病棟:55床(4病棟)
【1日の外来人数】 24.2名
「医療を担い治療する-病院は治療提供の場、生活の場からの脱却-」 精神科病院が生活(住まい)の場になることは往々にしてあります。 精神科の歴史において、「入院医療中心から地域生活中心へ」と方策が進められたのが、1987年のことです。 これは今日でもまだまだ大きな課題であり、世界各国から比べるとその方策が遅れていることが入院の長期化に繋がっている一つの要因でもあります。 当院が地域より求められるものは医療であり、医療とは治療をすることが最大の役割という考えから平成27年より一部の慢性期病棟を廃止し、急性期治療病棟の立ち上げに尽力して参りました。 ・2017年8月に「精神科急性期治療病棟」48床を開設 精神科急性期治療病棟とは、様々な精神科的な問題により入院を余儀なくされる方の初期段階での治療を行い、可能な限り早期に退院支援(在宅復帰)を行うことを目的とした病棟です。 国の方針として、毎月の入院患者様の40-60%を入院から3ヶ月以内に退院を行うといった明確な基準(これを「在宅復帰率」といいます)があります。 当院ではその在宅復帰率を「80%」以上を目標に治療に当たっており、 病棟開設以降、毎月平均で「78.3%」(10名中約8名)の方が3ヶ月以内にご自宅等へ退院されています。 なかには様々な問題により3ヶ月以内での退院が難しい方もいますが、在宅復帰率が「90%」を超える月もあり、当院が地域の精神医療の中心を担うことができるようスタッフ一同日々努力を重ねてきた結果、多方面より年間1,200件以上の受診相談をいただいております。 【HPから引用】
福岡県福岡市南区寺塚1-3-47
高宮駅 / 西鉄平尾駅 / 大橋駅
西鉄バス「長住一丁目バス停」から徒歩約3分 西鉄バス「寺塚バス停」から徒歩約7分 西鉄電車「大橋駅」から車で約9分
病院(精神科)
精神科
あり(屋内禁煙)
2025/6/18
2025/9/16
無し
有り
1回
[応募書類]履歴書(写真付き)、職務経歴書、看護師免許証のコピー
\転職先のご相談はコチラ/