最終更新日:2025/8/18
介護老人保健施設 ライフエイド
【常勤(夜勤あり)】の 看護師求人・採用情報
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 介護老人保健施設 |
介護老人保健施設内における看護業務および付帯する業務 認知症の方の看護、緊急時の対応、医師の指示により、診察補助、検温、バイタルチェック 注射、投薬、検査補助等の看護業務全般を行います。
法人の規定による
佐賀県佐賀市久保泉町川久保5403
佐賀市営バス 清友病院停留所 徒歩1分
法人の規定による
1人
3ヶ月
変更無し
日勤 | 09:00〜18:00 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜09:30 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業2時間/月
〜詳細〜 36協定における特別条項:なし
休日:4週8休
年間休日:113日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
有給消化率:90%程度
育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
---|---|---|
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,388,350〜3,832,500円 |
---|---|
想定月収 | 236,290〜265,900円 |
基本給 | 184,290〜213,900円 |
賞与 | 3カ月/年 ※2024年度実績 ※業績による |
~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く ・処遇改善:8,000円 ・夜勤手当:11,000円/回(月4回を想定し算出) [その他手当]※該当者に支給 ・住宅手当(本人名義):20,000円まで ・扶養手当 ・奨学金返済支援手当
毎月末日締め/翌月10日支払い
年1回 1月当たり910円-2,750円(2024年度実績) ※業績による
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 月額上限45,000円
【住宅手当の詳細】 20,000円まで(本人名義、世帯主かつ賃貸のみ)
【扶養手当の詳細】 法人規定による
奨学金返済支援手当(地方公共団体の奨学金、その他法人が適当と認めた奨学金) ※法人規定による
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
有り
勤続年数3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳まで
【定員】 80
【通院時の運転】 未確認
【看護職員の負担軽減及び処遇の改善に関する取組事項】 1.看護職員の負担軽減及び処遇の改善に資する体制 (1)看護職員の負担の軽減及び処遇の改善に関する責任者:院長 (2)看護職員の勤務状況の把握等 ・勤務時間:週平均40時間、連続勤務5日間、時間外労働が発生しないような業務量の調整 ・夜勤勤務:2交代の夜勤に係る配慮、明けの翌日は原則休み、仮眠2時間を含む休憩時間の確保 (3)多職種からなる役割分担推進の為の委員会または会議 業務改善検討委員会開催頻度年3回 (4)看護職員の負担軽減及び処遇の改善に資する計画 計画の策定、年1回の見直し、職員への周知(院内掲示、ホームページに掲載) (5)看護職員の負担の軽減及び処遇改善に関する取組事項の公開 ホームページ掲載及び院内に掲示 2.勤務環境、処遇の改善 (1)妊娠・子育て中、介護中の看護職員に対する配慮 妊娠・子育て中、介護中の看護職員が利用できる制度により、職員が働きやすい環境づく りに努めています。 ・時短勤務、育児休業の延長など、勤務形態について個別相談・対応 ・子の看護休暇、育児休業・介護休業の取得 ・短時間勤務、夜勤の減免及び、休日勤務の制限制度 (2)配慮した勤務表作成 夜勤明けの翌日は原則休み、連続勤務5日間 変則シフトによる繁忙時間帯の業務分担配慮 業務に必要な研修などは勤務扱い (3)多様な勤務体系の採用 パート職員向けに、本人の希望を重視した多様な勤務形態を導入することで人材の確保 に努めています。 ・短時間雇用スタッフの活用 ・夜勤専従者の確保(夜勤専従スタッフの採用により、夜勤負担軽減を図る) (4)看護職員の適正配置 ・看護職員の積極的な募集活動、採用活動 ・様式9の人員配置基準より余剰を持った配置にする (5)メンタルサポート ・希望者には産業による面談の実施 ・ハラスメント対策、院内研修の実施 (6)看護職員と看護補助者との業務範囲についての見直し、業務量調整 毎月の年次有給休暇の取得率、時間外労働の算出を行いながら、負担割合を把握し、随 時業務範囲の見直しを行っていく。 ・役割分担推進のための委員会(年6回開催) (7)工夫を検討していく 現状の問題点の把握を行い、随時行っていく 3.看護職員と他職種との業務分担 ・リハビリ部 作業療法への患者送迎、病棟での見守り業務 食事介助及び嚥下機能維持のための訓練実施 ・診療部 ポータブル撮影機を用いて、病棟内で撮影可能な患者の撮影 CT検査・心電図検査等における患者の移送補助 ・医療連携室 転院・紹介入院調整 各種問い合わせの窓口 MSWと協働での入退院支援及び業務分担 ・看護補助者 看護補助員を適正に配置、活用し、看護職員の業務負担の軽減を図る。 病棟内においては、看護職員が行う書類・伝票の整理・作成の代行や診療録の準備等に ついても業務分担を推進する。 ・事務職 入院等受付業務を集中化し、入院案内等各種手続きを医療連携室と事務職が行うことで、 看護師が本来の看護業務に専念できる体制を整備する。
佐賀県佐賀市久保泉町川久保5403
佐賀市営バス 清友病院停留所 徒歩1分
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/8/18
2025/11/16
無し
有り
1回
[応募書類]履歴書(写真付き)、看護師免許証のコピー
\転職先のご相談はコチラ/