最終更新日:2025/10/2
特別養護老人ホーム おおすみ竹山園
【常勤(日勤のみ)】の 看護師、准看護師求人・採用情報



給与
想定月収:20.6〜26.9万円
勤務地
鹿児島県曽於市大隅町月野1582

特別養護老人ホーム おおすみ竹山園の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも特別養護老人ホーム おおすみ竹山園への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。

| 施設形態 | 特別養護老人ホーム | 
|---|---|
| 募集職種 | 正准問わず | 
| 雇用形態 | 常勤(日勤のみ) | 
| 配属先 | 特別養護老人ホーム | 
特別養護老人ホームにおける看護業務および付帯する業務 ・入所者の健康、医療面に関する業務(約50名) ・バイタル、観察、通院など(提携する病院への送迎:軽自動車-ハイエース使用:AT車) ・その他付随する業務 ※夜勤なし ※オンコール対応あり
法人の定める業務
鹿児島県曽於市大隅町月野1582
鹿児島交通バス 家畜市場バス停より徒歩5分
変更なし
1人
6ヶ月
変更無し
6ヶ月のうち2ヶ月は研修期間
・他職種と協働しながら看護師としての経験やスキル・専門性を発揮したい方 ・1人ひとりのご利用者さまに寄り添った施設看護を提供したい方 ・残業なしの環境で、プライベートと両立しながら無理なく働きたい方 ・高齢者ケアに関心があり、地域に貢献したい方 ・チームワークを大切にし、風通しの良い職場で働きたい方

| 早番 | 07:30〜16:30 | 
|---|---|
| 日勤 | 08:30〜17:30 | 
| 遅番 | 10:00〜19:00 | 
日勤:60分
残業2時間/月
〜詳細〜 残業はほぼありません。 36協定における特別条項:なし
休日:月9日休み
年間休日:108日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
有給消化率:95%程度
| 育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 
|---|---|
[休日] シフト制(日祝は交代で休み) 希望休月2日有り

【賃金形態】 月給
| 想定年収 | 3,102,090〜4,048,266円 | 
|---|---|
| 想定月収 | 206,120〜268,688円 | 
| 基本給 | 190,500〜249,700円 | 
| 賞与 | 3.3カ月/年(2回/年) ※2024年度実績 ※業績による | 
~給与・待遇内訳~ [給与内訳] ・特殊業務手当:7,620円-9,988円 ・介護手当:1,000円-2,000円 ・オンコール手当:7,000円/月・固定(月10回程度持ち帰り) [その他手当]※該当者に支給 ・特殊業務手当:基本給の4% ・特定処遇改善加算(介護手当)有 ・住宅手当、扶養手当あり(法人規定による)
毎月末日締め/当月25日支払い
月1,000円-1,000円(2024年度実績) ※業績による
| 通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 | 
|---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給、上限19,200円(※15kmで12,600円)
【住宅手当の詳細】 ※社内規定により支給
【扶養手当の詳細】 配偶者:13,500円、子:6,000円 ※社内規定により支給
| 労災保険 | 雇用保険 | 
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 | 
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続3年以上で支給
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 1年ごとの更新

OJT(業務を行いながら)、上長・先輩職員にて指導と教育を行います。

| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 4名 | |
| 常勤 | 非常勤 | 
| 2名 | 2名 | 
【看護師年齢層】 45歳-50歳
【定員】 50名+5名(ショートステイ)
【介護職員人数】 常勤15名、非常勤2名
【協力病院】 昭南病院
【平均介護度】 約4.0 要介護1:0人 要介護2:1人 要介護3:9人 要介護4:27人 要介護5:11人
【定員に対しての入所率】 ほぼ100%
【経管栄養/インスリン使用者数】 PEG:1人 経管栄養:6-7名 インシュリン:なし
【オンコールについて】 10回程度/月 駆け付け:0-2回程度 電話対応の内容:急変があったり、転倒や事故、発熱があった場合等
【入浴介助】 浴室内介助なし、時間がある際には着脱のサポートをしながら皮膚観察を行う
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本有り
・定期受診対応あり:臨時受診もあり、車で運転して受診対応しています。
介護付有料老人ホームウェルリンク(40名) [平均入所日数] 885日

【食事】 当園では,栄養士の立てる献立表により,栄養並びにご利用の皆様の身体の状況および嗜好を考慮した食事を提供いたしております。 ご利用の皆様の自立支援のため,離床して食堂ホールにて食事をとっていただくことを原則としております。 【入浴】 入浴または清拭を週2回行っております。 寝たきりの方でも機械浴槽を使用して入浴をすることができます。 【排泄】 排泄の自立を促すため、利用者の身体能力を最大限活用した援助を行います。 【機能訓練】 機能訓練指導員により、利用者の心身の状況に応じて,日常生活を送るのに必要な機能の回復又は減退を防止するための訓練に日々取り組んでおります。 【健康管理】 医師や看護職員が、健康管理を行っております。 【自立への支援】 寝たきり防止のため、できる限り離床に取り組んでおります。 生活のリズムを考え、毎朝夕の着替えを行うよう配慮しております。 清潔で快適な生活が送れるよう、適切な整容が行われるよう援助しております。 このような中で、職員一同力を合わせ、ご家族に代わり温かい愛情を持って介護を行い、利用者皆様が安心して日常生活を送られますよう努力してまいりますのでよろしくお願いいたします。

鹿児島県曽於市大隅町月野1582
鹿児島交通バス 家畜市場バス停より徒歩5分
特別養護老人ホーム
あり(屋内禁煙)
2025/10/2

無し
有り
1回
[応募書類]履歴書(写真付き)、看護師免許証のコピー
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!









\転職先のご相談はコチラ/

