最終更新日:2025/6/20
小規模多機能型居宅介護音色
【非常勤(日勤のみ)】の 看護師、准看護師求人・採用情報
施設形態 | 小規模多機能 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | 小規模多機能型居宅介護 |
施設における看護・介護業務および付帯する業務 ・利用者(9名-15名)の体調、健康管理他、介護全般 ・送迎・買い物・病院同行等で社用車(AT)の運転あり(運転は毎日とは限らない、交替制) ・その他、上記に付随する会社の定める範囲での業務
変更なし
熊本県山鹿市菊鹿町下内田77 - 1
[車]新大牟田駅より45分
会社の定める事業所
2人
3ヶ月
変更無し
・人にの寄り添った支援ができる方。 ・AT車の運転可能な方 ・明るく元気に対応できる方 ・介護に興味のある方
週3日以上 | 06:00〜19:00 |
---|
・週30時間未満 ・週3-4日程度 ・6:00-19:00の中で1日4時間以上
60分
休憩時間は勤務時間に応じて設定されます
残業無し
育児休業 取得実績 |
---|
【賃金形態】 時給
時給 | 1,000〜1,100円 |
---|
~給与詳細~ ・宿直待機手当:500円/回 ・処遇改善手当:1,000円(勤務50時間以上)、3,000円(勤務100時間以上)
毎月末日締め/翌月25日支払い
1時間あたり10円-50円(2024年度実績)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 5キロ以上距離に応じて支給、上限10,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
無し
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用制度99歳まで
配属後はスタッフが個別で指導を行います。
熊本県介護従事者権利擁護推進研修:3.5時間 運営推進会議を活用した評価:3時間 接遇マナー講座:3.5時間 リスクマネジメント:2時間 リーダー研修スキルアップビジネスマナー:3時間 その他(感染症、リスクマネジメント、虐待予防、コンプライアンス、緊急時の対応、身体拘束党の研修を毎月行っています
看護師在籍数 | |
---|---|
2名 | |
非常勤 | |
2名 | |
日勤時 | |
1名 | |
夜勤時 | |
1名 |
【看護師年齢層】 全体で30代、50代の比率高めです。20-60代が在籍。
【ママ・パパナース】 在籍あり
地域包括支援センター、社会福祉協議会、担当者の運営推進会議の参加。ボランテア受け入れ、実習生、ワークキャンプ受け入れ、地域運動会、文化祭(小学校、中学校)参加。菊鹿町全域の民生委員が運営推進委員でもある。駐在所からの地域の近況報告など。山鹿市からの委託で2年目の認知症サポートリーダー養成講座等の啓発活動促進。役場からの利用者受け入れ相談等対応しています。
誰もが年をとっても介護が必要になっても、住み馴れた自宅や地域の中で家族や親しい人たちとともに、最後までその人らしい人生を送りたいと望んでいます。 小規模多機能型居宅介護は、そうした在宅での生活を送り続けたいという高齢者や家族の願いに応えます。
熊本県山鹿市菊鹿町下内田77 - 1
[車]新大牟田駅より45分
小規模多機能
あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙所あり
2025/6/20
2025/9/18
\転職先のご相談はコチラ/