最終更新日:2025/9/12
岩尾病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 准看護師求人・採用情報
給与
想定月収:22.8〜28.8万円
勤務地
鹿児島県鹿児島市甲突町17-18
最寄駅
新屋敷 徒歩8分
武之橋 徒歩8分
市立病院前 徒歩10分
岩尾病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも岩尾病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務および付帯する業務
医師の診察に基づき、診療や治療の補助を行い、患者さんに寄り添った看護の提供。 (一般病棟、療養病棟、地域包括ケア病床を含む)
変更無し
鹿児島県鹿児島市甲突町17-18
市営バス :天保山線・ぼさど線・甲突町バス停下車 徒歩2分 市電:新屋敷電停下車 徒歩5分
変更無し
3人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・臨床経験がある方歓迎です! ・未経験の方もお気軽にご相談ください!
日勤1 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤4 | 16:30〜09:00 |
早番2 | 07:30〜16:30 |
遅番3 | 10:00〜18:30 |
日勤・遅番は休憩時間45分 早番は休憩60分 夜勤は休憩120分 2階勤務は日勤・夜勤・早番のみ
日勤:45分 夜勤:120分
残業5時間/月
〜詳細〜 残業手当は30分単位で算出
有給消化率:80%程度
[休日] シフト制/月9日休み (勤務表による、ローテーション) 希望休:月2回程度取得可能 [休暇] 有給休暇:法定通り [年間休日] 109日
想定年収 | 3,296,000〜4,226,000円 |
---|---|
想定月収 | 228,000〜288,000円 |
賞与 | 3.5カ月/年 年2回 ※前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:准看護師:160,000円-220,000円 ・職能手当:10,000円 ・看護手当:7,000円 ・技術手当:5,000円 ・当直手当:11,500円/回 ※想定月給は4回で計算 ・早出手当:1,500円/回
毎月20日締め、当月末日支払
年1回 1ヶ月あたり3,000円(前年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限6,000円(実費支給)
【住宅手当の詳細】 10,000円(本人名義、賃貸のみ)
【扶養手当の詳細】 配偶者:5,000円 第一子:5,000円 第二子:3,000円(第三子以降も支給あり)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
自分で手配
駐車場なし 自己負担で駐車場を借りてください。駐車場手当3,000円支給(賃貸のみ) 周辺の相場は10,000円-12,000円 ※早出のみ院内駐車可
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
勤務延長制度有り
【補足】 70歳まで
OJT(業務を行いながら)、上長・先輩職員にて指導と教育を行います。
資格取得補助制度:有(准看護師の看護師取得を支援します。)
看護師在籍数 | |
---|---|
40名(看護師34名・准看護師6名) | |
夜勤時 | |
看護師2名(病棟によっては看護助手が追加で配置されます。) |
【看護師年齢層】 平均年齢:45歳-50歳(20代-60代が在籍)
【ママ・パパナース】 在籍有り
看護補助者 17名 (介護福祉士8名) 介護支援専門員 1名
【病床数】 85床
【電子カルテ】 無し 紙カルテ(経過観察記録はパソコンにて入力)
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 20:1 1)療養病棟 入院基本料1 2)地域包括ケア病床
【病棟や患者層の特徴】 【整形外科】 身体の運動機能の低下、骨・関節・筋肉などのケガ、病気に対する診察・治療を行います。 入院・手術にも対応しております。 【内科・神経内科】 取り扱う疾患群は、脳卒中(脳梗塞・脳出血後遺症クモ膜下出血後遺症)のリスクファクターのコントロールとリハビリテーション、アルツハイマー型認知症やパーキンソン病、またその他の神経難病の筋萎縮性側索硬化症や脊髄小脳変性症、シャルコーマリーツース病などの薬物療法とリハビリテーション、末梢性神経障害や多発性神経炎、特に糖尿病・顔面神経麻痺などの治療を行っています。 呼吸器疾患(肺炎・慢性閉塞性肺疾患(COPD)気管支喘息・慢性気管支炎・間質性肺炎などの薬物療法や呼吸器リハビリテーションも行い、実績を上げています。 診療状況といたしましては、病棟編成は療養病棟、地域包括ケア病棟からなっており、発症早期の状態、上記神経内科を中心に診療していますが、一般内科としての高齢者に合併する循環器、呼吸器、消化器疾患や糖尿病に対しても特殊外来の専門医と協力して診療を行っております。また、高度専門医療が必要なときは、鹿児島市医師会病院、鹿児島市立病院、鹿児島大学病院、鹿児島医療センター、南風病院、今給黎総合病院、今村総合病院、鹿児島厚生連病院、済生会鹿児島病院と綿密な連携を取っております。 また、特殊外来を設けて、院内の患者様の種々の合併症に対応しております。 院内への往診も依頼して各種疾患にも対応しております。
【夜勤回数目安】 月2回-7回程度
【病棟について】 ・医療療養病床:74床(看護基準20:1)、うち地域包括ケア病床(25床) 当院は、2階療養病棟(38床)、3階療養病棟(47床)内地域包括ケア病床(25床)があります。 急性期・リハビリを中心とした亜急性期・長期療養に対応し、入院患者様の状態にあった病棟での入院生活ができるよう努力しています。
【1日の外来人数】 平均約90名
【オペについて】 年間OP件数:10件前後 OP内容:高齢者の骨折がほとんど
鹿児島県鹿児島市甲突町17-18
新屋敷駅 / 武之橋駅 / 市立病院前駅
市営バス :天保山線・ぼさど線・甲突町バス停下車 徒歩2分 市電:新屋敷電停下車 徒歩5分
病院(ケアミックス)
内科、消化器科、外科、整形外科、神経内科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
あり (敷地内禁煙)
2025/9/12
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/