最終更新日:2025/5/30
千嶋病院
【常勤(日勤のみ)・病棟】の 看護師求人・採用情報
千嶋病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも千嶋病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務及び付帯業務 ・バイタルチェック(・血圧測定・検温等) ・日常の健康管理 ・服薬管理 ・診療の介助 ・衛生管理 ・介助業務(食事介助、入浴介助、トイレ介助等) ・記録業務 等
変更なし
大分県豊後高田市呉崎738-1
JR日豊本線 豊前長洲駅より車15分 JR日豊本線 宇佐駅より車で13分
同一法人内での異動の可能性有り
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更あり ※期間中は経験給支給なし・他労働条件同一
・精神科にご興味をお持ちの方 ・ワークライフバランスを重視したい方 ・夜勤やシフト勤務が可能な方
日勤 | 08:30〜17:15 |
---|---|
遅出 | 10:00〜18:45 |
※1ヶ月単位変形労働時間制
日勤:60分
残業1時間/月
【常勤の場合】 [休日] 月9日休み シフト制 ※夜勤や休日等、勤務の希望相談は柔軟にご相談ください。 [休暇] 有給休暇:法定通り [年間休日] 110日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
想定年収 | 3,665,500〜3,971,500円 |
---|---|
想定月収 | 223,250〜241,250円 |
賞与 | 5カ月/年 年2回 2023年度実績 ※賞与原資:基本給+資格手当 |
~給与・待遇内訳~ 基本給 197,300円-215,300円 資格手当 17,500円 病棟勤務手当 8,450円 経験給 経験に応じて支給
毎月20日締め、当月25日支払い
年1回 2023年度実績なし
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給、上限20,900円/月
【住宅手当の詳細】 上限15,000円/月
【扶養手当の詳細】 2025/05/15鬼塚 扶養家族人数に応じて支給 お子様については年齢制限はありませんが、 健康保険の被扶養者であること ②通学中であること が条件
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 単身用1DK6,000円/月
【詳細】 男性も利用可能 ※空き状況に関しては随時お問い合わせ下さい
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続5年以上で支給対象
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
中途入社の方にもプリセプター制度があり、丁寧に教えて頂けます。
中途プリセプター制度 |
---|
精神科が未経験でも院内教育が充実していますので、他科経験者や経験が少ない方も安心して働けます。
看護師在籍数 | |
---|---|
約60名 |
【看護師年齢層】 幅広い年齢層の方がいらっしゃいます ※50代半ばの方が割合的に多く在籍
【ママ・パパナース】 多数在籍有
【病床数】 196床
【介護職員人数】 1日あたり各病棟1-3名勤務
【医師人数】 約6名
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【看護基準】 15:1
【病棟について】 計196床 ※東1階病棟(精神科病院入院基本料)58床 ・精神病棟入院基本料15:1 ・看護補助加算1 入院患者15名に対して1名以上の看護職員、入院患者30名に対して1名以上の看護補助者を配置 8:30-17:15 看護師ひとり当たりの受け持ち数は9名以内 17:15-8:30 看護師一人当たりの受け持ち数は25名以内 ※東2階病棟(精神療養病棟入院料)54床 ・精神療養病棟入院料 入院患者15名に対して1名以上の看護職員、入院患者25名に対して1名以上の看護補助者を配置 8:30-17:15 看護師ひとり当たりの受け持ち数は6名以内 17:15-8:30 看護師一人当たりの受け持ち数は53名以内 ※西1階病棟(認知症治療病棟入院料1) 42床 ・認知症治療病棟入院料1 入院患者20名に対して1名以上の看護職員、入院患者25名に対して1名以上の看護補助者を配置 8:30-17:15 看護師ひとり当たりの受け持ち数は10名以内 17:15-8:30 看護師一人当たりの受け持ち数は39名以内 ※西2階病棟(認知症治療病棟入院料1) 42床 ・認知症治療病棟入院料1 入院患者20名に対して1名以上の看護職員、入院患者25名に対して1名以上の看護補助者を配置 8:30-17:15 看護師ひとり当たりの受け持ち数は10名以内 17:15-8:30 看護師一人当たりの受け持ち数は40名以内
【1日の外来人数】 約25名/日
千嶋病院は大分県豊後高田市にある、海とねぎ畑に囲まれた精神科病院です。 昭和40年に設立され、平成19年に、新築移転されました。 これまで、病院の歴史とともに、精神科医療の進むべき方向を確かめながら患者様中心の医療を心がけてまいりました。 今日の精神科医療は長期入院から地域社会への移行、在宅医療へシフトしています。 今後も地域に愛され信頼される医療を目指し、多くの多職種と協働し、チームワーク力を発揮し、患者様一人一人の状態に応じた適切な治療環境が提供できるよう日々努力していきます。 当院の看護・介護は、精神科の専門性、質の大切にしながら「思いやりのある患者中心の看護・介護」を柱とし、 一人一人の心と身体の健康に寄り添える、豊かな感性と優さと笑顔のある看護・介護を目指しています。 ≪院長ごあいさつ≫ 昭和40年(1965年)より「地域社会への奉仕」を理念とし、105床の精神科病院として設立された千嶋病院は、 平成19年(2007年)12月隣接地に新築移転し新しい“千嶋病院”として出発しました。 精神科の病院を取り巻く状況はここ数年大きく変化しています。 社会復帰施設が充実し社会復帰のためのいわゆる“開放病棟”的な病棟は歴史的使命を終えつつあります。 しかし、精神症状が重症あるいは身体障害を合併したため社会復帰が困難な方のための病棟は今日でも必要とされています。 そのような方々がゆっくり療養できる環境を整えました。 新病院では、近年増加しているうつ病などの方もゆっくり療養できるような個室も設けるなど新しいニーズにもお応えしていこうと考えています。 外来では地域生活をサポートする相談室や訪問看護、デイケアむすびの里を充実させました。 高齢者の増加に伴い、身体疾患に基づく精神症状や認知症におけるさまざまな精神症状で困っておられる方が増加しています。 当院は認知症治療病棟を2棟持つ病院として専門的な医療を行っています。 2つの認知症治療病棟をそれぞれ3つのユニットに分けてケアするユニットケアや個別浴をつくるなど、関連施設の老人保健施設“希の里”、特別養護老人ホーム“やすらぎの里”、認知症グループホーム“和の里”のノウハウも最大限導入しました。 高齢者の皆様が安心して地域で生活できるようこれまで以上に各施設との連携を深めてまいります。 これからも、精神障害におけるあらゆるニーズに応えるべく、ご家族が安心して託すことのできる病院を目指して日々精進していく所存でございます。
大分県豊後高田市呉崎738-1
豊前長洲駅
JR日豊本線 豊前長洲駅より車15分 JR日豊本線 宇佐駅より車で13分
病院(精神科)
内科、精神科
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2025/5/30
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/