平均年収(モデル給与より算出)
坂出市 | 全国平均 | |
看護師 | ¥4,028,895 | ¥4,150,662 |
准看護師 | ¥3,119,716 | ¥3,603,777 |
助産師 | - | ¥4,746,495 |
保健師 | - | ¥3,864,060 |
2019.02 平均年収
香川県坂出市の看護師募集状況
勤務形態
夜勤あり | 36.4 |
日勤 | 60.6 |
夜勤専従 | 3 |
非常勤 | 0 |
施設形態
病院 | 2.6 |
クリニック | 22.1 |
訪問看護 | 6.8 |
介護施設 | 43 |
その他 | 25.5 |
配属先
オペ室 | 11.1 |
病棟 | 50 |
外来 | 38.9 |
透析 | 0 |
その他 | 0 |
募集 - 年齢
募集 - 経験
職種
看護基準
ナース人材バンクは株式会社エス・エム・エスキャリアが運営する民間の看護師専門転職支援サービスです。
ハローワークでは受けられないような、きめ細かい転職サポートが特徴です。
ご登録いただければ、ご希望の条件に合わせた求人を無料でご紹介させていただきます。
お仕事の紹介対象の職種は看護師、准看護師、保健師、助産師です。
看護部長・師長などの管理職の求人をお探しの方、認定看護師、専門看護師の資格を活かして働きたい方、年収、給料アップを目指している方、男性看護師の方など、お気軽にご相談ください。
常勤の案件のほか、パートの求人のご紹介も行なっています。
派遣や単発のアルバイトの求人のご紹介は行なっていないため、ご注意ください。
また、看護協会が運営し、全国に設置されているナースバンク(ナースセンター、ナースプラザ)とは別のサービスになりますのでご注意ください。
寮or住宅手当ありに関連したおすすめ転職記事

看護師だけど注射が苦手!注射ができなくてもいい職場はあるの?
看護師の仕事の中で注射する場合はどのようなシーンでしょうか。また、注射は苦手、できれば注射をすることを避けたいという看護師向けに、注射をする機会が少ない職場や全く注射をする機会がない職場についても紹介していきます。 目次 注射が苦手な理由は何か 看護師が注射をする場面とは 注射のスキルが問われる職場 機会が少なめの職場 注射をする機会はない職場 注射をしなくてもいい、看護師の活躍場所は意外と多いもの 1. 注射が苦手な理由は何か注射が苦手な看護師は意外と多いようですが、まずは実際... 続きを読む

仕事復帰は、子供がいくつになってから?
仕事復帰は子供がかわいそう?ナース人材バンクの姉妹サイト『ナース専科コミュニティ』の掲示板に、「お子様のいらっしゃる方、お子様が何歳になったときに仕事復帰されましたか?2歳になれば常勤で働きたいのですが可哀想ですかね・・・」という質問が届きました。9時~18時、週休2日制の職場で常勤として働きたいと話す投稿主さん。働きたい気持ちと、「子供が寂しいのでは?」という気持ちの狭間で葛藤しているそうです。子育て経験のある先輩ナースから、アドバイスが届きました。子供の寂しさ対策を怠らない「生後半年で復帰。... 続きを読む

子供好きなあなたに!子供と関われる、病院での看護の仕事
子供の看護に携われる3つの職場病気や怪我で苦しむ子供たちを見るのは辛いもの。しかし、小さい体で頑張って病気に抵抗する姿に心を打たれ、無邪気な笑顔に胸がいっぱいになる・・・小児看護には、大人の心を強く打つ、そんな魅力があるのではないでしょうか。ここでは、「子供の看護に携わりたい!」という方に向けて、【NICU】【小児病棟】【重症心身障害児病棟】での業務内容ややりがい、難しさについて解説します。新生児看護のプロフェッショナルに【NICU】小さな体の成長に感動重症度が高い新生児を、衛生管理の徹底された... 続きを読む

毎日ダラダラ仕事・・・残業代稼ぎにいそしむ同僚にモヤッ
ダラダラ残業が蔓延する職場ナース人材バンクの姉妹サイト『ナース専科コミュニティ』の掲示板に、残業代目当てで仕事をするスタッフへの不満の声が寄せられました。「勤務時間内に無駄な動きや、私語に時間を費やして、最終的に就業時間以降に記録などの仕事が回ってしまい、その記録もだらだらと行って、毎日のように残業申請するスタッフが数名いる」だらだら仕事をした結果発生した残業申請を、そのまま受理する上司にも疑問を感じているそうです。「割と余裕のある業務内容なので、考えて仕事をすればほとんど残業はないはずなのに」... 続きを読む
よくある質問
- 面接前にアドバイスやサポートはいただけますか?
-
面接の不安やストレスをできるかぎり軽減できるようサポートいたします。
面接で気をつけるポイントやよくされる質問などのアドバイスを致します。
面接中にきちんとお話ができなかった場合も、キャリアパートナーからフォローいたします。
その他不安なことは沢山あると思いますので、キャリアパートナーにご遠慮なくご相談ください。 - 複数の求人の面接を受けることはできますか?
-
もちろん可能です。
今までとは違う職場への転職は不安や迷いが生じるものです。
気になる求人が複数ありましたら面接を受けた上で比較・検討されることが納得のいく転職につながります。