平均年収(モデル給与より算出)
羽生市 | 全国平均 | |
看護師 | ¥4,832,324 | ¥4,152,744 |
准看護師 | ¥4,013,653 | ¥3,602,790 |
助産師 | ¥4,278,208 | ¥4,753,455 |
保健師 | - | ¥3,863,959 |
2019.02 平均年収
埼玉県羽生市の看護師募集状況
勤務形態
夜勤あり | 38.5 |
日勤 | 61.5 |
夜勤専従 | 0 |
非常勤 | 0 |
施設形態
病院 | 2.2 |
クリニック | 21.6 |
訪問看護 | 2.2 |
介護施設 | 49.6 |
その他 | 24.5 |
配属先
オペ室 | 16.7 |
病棟 | 50 |
外来 | 16.7 |
透析 | 16.7 |
その他 | 0 |
募集 - 年齢
募集 - 経験
職種
看護基準
ナース人材バンクは株式会社エス・エム・エスキャリアが運営する民間の看護師専門転職支援サービスです。
ハローワークでは受けられないような、きめ細かい転職サポートが特徴です。
ご登録いただければ、ご希望の条件に合わせた求人を無料でご紹介させていただきます。
お仕事の紹介対象の職種は看護師、准看護師、保健師、助産師です。
看護部長・師長などの管理職の求人をお探しの方、認定看護師、専門看護師の資格を活かして働きたい方、年収、給料アップを目指している方、男性看護師の方など、お気軽にご相談ください。
常勤の案件のほか、パートの求人のご紹介も行なっています。
派遣や単発のアルバイトの求人のご紹介は行なっていないため、ご注意ください。
また、看護協会が運営し、全国に設置されているナースバンク(ナースセンター、ナースプラザ)とは別のサービスになりますのでご注意ください。
ナースのオススメ知恵袋

現職ナース白書 ~教育制度への満足度~
弊社で実施したアンケートによると、教育体制に対して「満足」「まあ満足」と回答した方は64.6%、「不満」「やや不満」と答えた方は35.3%という結果が出ました。気になる不満足の理由とは? 続きを読む

腰痛ナース注目!職場選びで気を付けたい3つのポイント
働きやすい職場の選び方看護師の職業病の一つである腰痛。ここでは、腰痛持ちの方が気を付けたい、働きやすい職場選びのポイントを紹介します。コルセットや腰ベルトが手放せない、頻繁にぎっくり腰になる、痛みのあまり起き上がれない・・・。そんな辛い症状が、職場を変えることで改善するかもしれませんよ。職場選びで気を付けたい3つのポイント介助を必要とする患者が少ない腰痛持ちの方が職場を選ぶ際、「介助が必要な患者が多いか?少ないか?」は注目したいポイントです。患者さんの体位変換や清拭など、中腰の姿勢で行う業務の多... 続きを読む

人と人との橋渡し役!リエゾンナースの実態に迫る!
リエゾンナースをご存知ですか? リエゾンナースをご存知ですか? 「リエゾン(liaison)」とは、「橋渡し・連携」という意味。つまり、人と人とをつなぐ、精神看護を専門とする看護師のことをいいます。精神的サポートに長けた看護師といってもいいでしょう。早速、このリエゾンナースの実態に迫ってみましょう。リエゾンナースってどんなナース?リエゾンナースは、精神科看護の知識や技術を駆使して、患者さんやその家族に対して精神的ケアを行う看護師です。リエゾン精神看護として、患者さんの悩みを聞いてカウンセリングを... 続きを読む

ナースの婚活・結婚事情
2012. 4. 16 看護師の経験談から婚活の実態4月12日のNikkeiBPNetに、看護師の婚活や結婚に関するコラムが掲載された。これは、「ビジネスパーソンの結婚事情」として、同サイトでの連載から、職業別に婚活情報をまとめたものの1つ。婚活サイトの「エキサイト恋愛結婚」の協力により、同サイトに登録している看護師からの経験談をまとめたもの。少ない職場結婚、不規則な勤務女性が多い職場で、出会いそのものがなかったり、周囲の目が気になったりといった事情で、職場結婚は少ない模様。これは、一... 続きを読む
よくある質問
- 非公開求人とは何ですか?
-
「ナース人材バンク」ではサイト上に掲載している求人広告だけではなく、様々な事情で公開していない非公開求人があります。
求人が非公開となっている理由はいくつかありますが、多いものは下記の理由です。
理由1 応募の殺到を避けるため
企業でのお仕事や条件の良いクリニックでの勤務等、求人していることを公開すると応募が殺到するケースがあります。
採用活動を効率よくするために求人の条件(経験年数や保有資格など)に合う方だけを紹介してもらいたいという医療機関や企業が増えています。
理由2 サイト上に掲載する前に求人が終わってしまう
条件の良いクリニックや企業でのお仕事などは非常に人気が高く、すでにご登録されている方の中にも求人が出るのを待っているケースがあります。
その方を優先的にご紹介してしまうため、掲載する前に求人が終わってしまうことがあります。 - ナースバンク(ナースセンター)のサービスとは違いますか?
-
ナースバンク(ナースセンター)とは、看護師の再就職の斡旋や教育に関する情報提供を行う機関です。
ナースバンク(ナースセンター)は地域毎に運営されており、多くのナースバンク(ナースセンター)が存在しています。
ナース人材バンクは株式会社エス・エム・エスキャリアが厚生労働省から正式な許可を受けて行っている求人紹介サービスです(番号:13-ユ-306922)。 全国12拠点の支店があり、日本全国の求人紹介に対応しています。
ナースバンク(ナースセンター)とナース人材バンクは違う組織ですが、お仕事をお探しの方にとって無料でサービスを受けられる点は同じです。