株式会社ONE 在宅看護センター紀寿
小田急江ノ島線「東林間駅」より徒歩3分
訪問看護
看護師在籍数 | |
---|---|
5名(2025年5月時点)※管理者含む | |
常勤 | 非常勤 |
2名 | 2名 |
【ママ・パパナース】 子育て中の看護師や子育て経験のある看護師が多く在籍しています。
【電子カルテ】 有り パソコンまたはタブレットを使用した電子カルテを導入しています。
【ターミナル患者】 少数
【小児患者】 無
【体制】 チーム制
【訪問先】 混合
【主な訪問時間】 30分;60分;90分
【訪問件数】 7件以上
【オンコールについて】 現在は管理者中心に対応しております。 管理者が利用者様に事前に電話で状態確認を行うなどの対応をしているため、オンコール対応はほとんどありません。 管理者不在時には、別途手当を支給してスタッフに依頼することもあります。
【独り立ちの時期】 原則3回の同行訪問を行い、個々の状況に応じて同行回数を調整します。未経験者は慣れるまで経験豊かなスタッフが複数回同行します。訪問看護経験者でも新しい利用者様宅には2回程度同行します。独り立ちまでの具体的な時期は個々の状況によります。
・訪問先は、9-10割が個人宅、1-2割が施設です。 ・訪問エリア:相模原市南区が中心です。 ・事前の申請により直行直帰も可能ですが、基本は事務所に出勤し情報共有を行います。 直行直帰の場合は中間報告が必要です。 ・社用車は事業所隣接の駐車場に2台、徒歩5分圏内に最大6台分確保しています。 ・春休み・夏休み等で子供を事務所に連れてきても良いスペースがあり、事務員が見守りをしています。
管理者は、病院勤務での経験から訪問看護への強い思いを持ち、地域の方々が安全に暮らせる地域にすること、そして働くスタッフ一人ひとりの「大事なものを大事にしたい」という理念を掲げています。特に、女性の結婚や出産、子育て、親の介護といったライフスタイルの変化に柔軟に対応することを重要視しています。お子さんが小さいから何かを諦めたり我慢したりすることなく、やりたいことや希望を表現できるような職場にしたい、という強い思いを持っております。自宅での生活があってこその仕事という考えのもと、スタッフが家庭生活を大切にしながら働けるよう、様々な相談に応じていただける環境です。
縁故採用(友達の友達など)で入職した方が多く、コミュニケーション能力が高い方が多いです。スタッフはお互いに協力し合える環境です。 管理者はスタッフの大事なものを尊重し、子供が小さくても希望を表現できる職場を目指しております。