訪問看護ステーションecmoの看護師求人情報

所在地:

京都府京都市中京区柳水町84三洋六角ビル406

募集中求人件数1
2025.04.25 更新
officeMainImageBlurLeft
officeMainImageBlurRight
officeMainImage

ひとこと特徴

訪問看護ステーションecmoの特徴
・地域に根差したサポート:京都市内を中心に、ご利用者様の元へ訪問し、生活に寄り添った支援を提供しています。 ・施設との強固な医療連携: 契約している施設(障害福祉サービス、障がい者作業所など)と1年間にわたり訪問看護を通して関係性を構築しており、連携体制を持つ施設です。 ・多様な働き方と訪問スタイル:車やバイクを使用し、施設内およびご自宅など施設外への訪問も行います。状況に応じた柔軟な対応が可能です。 ・専門性を活かせる業務内容:主に就労支援施設におられる軽度の障害をお持ちの方へ、カウンセリングやバイタルチェックを通じて心身の健康をサポートします。 ・事業所:2020年4月設立。新しい環境で、共に事業所を創り上げていくやりがいがあります。 ・ワークライフバランスの推進:土日祝日休み、年間休日125日、定年65歳。長く安心して働ける環境づくりを大切にしています。 ・ワークライフバランスの重視: 年末年始やゴールデンウィークに9連休の取得が可能です。ワークライフバランスを重視する方を歓迎しています。 働きやすい環境: 人間関係が非常に良好です(採用時に率直な意見交換をしています)。

訪問看護ステーションecmoの求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。

2025.04.25 更新
正看護師

非常勤(日勤のみ)

給与

時給1,600円〜
土日祝休み
年間休日120日以上
残業少なめ
給与高め
車通勤可
電子カルテあり
4週8休以上
有給取得率が高い
教育充実
募集終了
2025.04.25 更新
正看護師

常勤(日勤のみ)

給与

想定年収343.6万円〜

想定月収:24.8万円〜

残業少なめ
給与高め
昇給あり
退職金あり
車通勤可
電子カルテあり
4週8休以上
有給取得率が高い
教育充実

icon
訪問看護ステーションecmoの情報

名称

株式会社レール・ナチュール 訪問看護ステーションecmo

所在地

京都府京都市中京区柳水町84三洋六角ビル406

施設形態

訪問看護

在籍看護師情報

看護師在籍数
7名
常勤非常勤
5名2名

【看護師年齢層】 20代5名、30代1名、40代1名

【ママ・パパナース】 子育て・育児中、経験者は半数程度

訪問看護特有の情報

【病院の併設】 無し

【電子カルテ】 有り 電子カルテ(PC), 電子カルテ(タブレット・スマホ), 紙カルテ 電子カルテのソフト:カイポケ 記録を行う場所・タイミング:都度、訪問先(もしくは車の中)で記録、事業所に帰社後に記録、自宅での記録も可能。

【医療依存度】 未確認

【ターミナル患者】 無

【精神疾患患者】 多い

【小児患者】 無

【体制】 混合制

【訪問先】 施設内、混合

【主な訪問時間】 30分

【訪問件数】 4件~4.5件

【オンコールについて】 なし

施設に関する情報

現在の在宅利用者数:30名 施設契約:25~30ヶ所 施設とご自宅の訪問割合:6対4 ターミナルの患者様の有無:受け入れていない 小児患者様の有無:受け入れていない 精神科患者様の有無:11名以上 看護師の営業活動:イレギュラー時のみ参加する 直行直帰:直行可能, 直帰可能, ルールに沿って決定 訪問看護師が主に行う医療行為:ほとんどなし 看護師1人あたりの訪問件数:午前~夕方(施設訪問)3名/人・夕方以降(ご自宅訪問)2名/人

staffVoice

スタッフの声

以下入職者の声 ・「転職して本当に良かった!」と心から思える職場に出会えました。 当ステーションは、なんといっても風通しの良い職場の雰囲気が素敵です。スタッフ全員が「もっと良い職場にしたい!」という想いを持ち、積極的に意見を出し合っています。入社して間もない私でも、安心して自分の考えを発信できる環境です。 ・初日は代表によるオリエンテーションからスタートし業務内容や社内ルール、訪問のシステム、PC操作まで、丁寧に教えていただきました。早速、先輩看護師に同行して施設へ訪問。原付バイクで向かい、1時間に6名ほどの利用者様に対応しました。1人あたり6分~8分と時間は限られますが、バイタルチェック(体温・血圧)、血糖測定(お薬の影響で血糖値が変動しやすい方が多いため)などを行いながら、利用者様とコミュニケーションを取ります。タイマーを使いながら、テキパキと、でも温かい関わりを大切にしています。

3年連続看護師転職No.1
ナース専科公式インスタグラム開設