所在地:
群馬県高崎市中尾町886
給与
配属先
病棟
給与
配属先
オペ室
医療法人社団日高会 日高病院
群馬県高崎市中尾町886
JR井野駅徒歩12分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、皮膚科、眼科、透析、泌尿器科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科口腔外科
看護師在籍数 | |
---|---|
560名 | |
夜勤時 | |
<病棟>看護師3名体制 |
【病床数】 287床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 7:1
【病棟や患者層の特徴】 【病院の特徴】 ガンと回復期と透析が有名 透析は日高リハ・平成日高あわせて群馬県の透析患者の1/5が通院 透析を行っているため、腎臓内科勉強できます。また、がん治療も行っているので外科系に強いです。
【夜勤回数目安】 月平均4回程度
【病棟について】 <病棟編成>・2階南病棟:34床-腎臓内科・腎臓外科 ※慢性腎臓病の透析導入までの期間をなるべく長くのばすこと、透析に対する患者様の不安な気持ちを考え、心理的な支援を行うことを目標に慢性腎臓病の保存期教育入院を行っています。 ・3階南病棟:泌尿器科・整形外科・歯科口腔外科 ※看護体制は、Aチームが泌尿器科と歯科口腔外科、Bチームが整形外科で固定チームナーシングと受け持ち制のミックスです。 ・3階北病棟:消化器外科・心臓血管外科・循環器内科・脳神経外科 ※一般病室と重症患者様や手術後の患者様をケアする集中治療室があります。消化器外科・脳神経外科チーム、心臓血管外科・循環器内科チーム、集中治療室チームと3つのチームに分け、固定チームナーシング+受け持ち法を取り入れています。 ・4階南病棟:回復期リハビリテーション ※脳血管障害や大腿骨骨折などの発症後または手術後2ヶ月以内の患者様を対象に、日常生活動作の向上による寝たきり防止と自宅退院を目的としてリハビリテーションを実施しています。 ・4階北病棟:内科と眼科の混合病棟 ※ 内科は肺炎や慢性呼吸器疾患、糖尿病、悪性腫瘍、消化器疾患などの患者さんが入院しています。眼科は、白内障や網膜症などの患者さんが手術目的で入院しています。 緩和ケア認定看護師や糖尿病療養指導士の資格を持つ看護師もおります。 ・オペ室 手術室数:5室 2013年6月より、手術室が1部屋増設となり、5部屋で稼動しています。手術件数も前年度より、500件増加となりました。 ・救急外来 日高病院救急外来は平成16年に平成日高クリニックと外来機能分離し、救急医療に特化した外来となりました。 ・透析室:20床 日高病院透析室はベット数20床、入院患者様対象に月曜日から土曜日まで2クールで行っています。入院患者様はアクセス作成や新規透析導入患者様、生体腎移植目的の患者様、また外科的・内科的・循環器的・整形的疾患治療目的などのさまざまな患者様に対応しています。
【1日の外来人数】 6,799名/月
3歳までは託児所を利用でき、4歳以上-小学生を対象に学童保育は1日800円で利用できます。申請すれば遅くまで預かってもらえるのと、夏休みや冬休みまで預かってもらえるのはとても心強いです。手当も手厚く、救急外来の夜勤の場合、1回につき18,000円の手当がつきます。年間休日も125日と多く、メリハリをもって働けます。