はるな生活協同組合 高崎中央病院
JR「高崎駅」東口より車5分 もしくは、高崎市内循環パス「ぐるりん」 京ケ島線、系統番号8・上大類先回り約25分(停留所「中央病院入口」)、徒歩3分)
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、外科、整形外科、小児科、皮膚科、放射線科
看護師在籍数 | |
---|---|
91名 | |
日勤時 | |
15-20名 ・一般・地ケア病棟 日勤:患者数60名に対して3チームに分かれて、それぞれ3名ずつ(土日祝日は2名) ・療養病棟 日勤:患者数59名に対して2チームに分かれて、それぞれ3名ずつ(土日祝日は2名) | |
夜勤時 | |
病棟:2交代、看護師2名・ヘルパー2名 ・一般・地ケア病棟 夜勤:2交代制で3チームに分かれて、それぞれ1名ずつ ・療養病棟 夜勤:2交代制で2チームに分かれて、それぞれ1名ずつ(プラス介護福祉士が1名) |
【看護師年齢層】 平均年齢:35-36歳
【ママ・パパナース】 7-8割
【病床数】 119床
【介護職員人数】 6名
【医師人数】 10名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 年1,000件程
【病棟や患者層の特徴】 高崎中央病院は、高崎中心街の東に位置し、内科、外科、小児科、放射線科を中心とした119床の病院です。急性期から慢性期まで患者様中心の質の高い医療を追求し、小児から高齢者の方まで幅広く総合的な医療展開をしています。また、在宅医療や介護にも力を入れています。より地域に密着した医療を進め、地域の方々が住み慣れた地域の中で豊かに安心して暮らし続けていく事が出来る様、力を合わせて取り組んでいます。 ISO9001認定取得済
【夜勤回数目安】 病棟(2交替)月4回前後
【病棟について】 病床数:119床(一般病床-60床※うち16床地域包括ケア病床・療養病床-59床) 看護基準:一般病床7:1・地域包括ケア病床13:1・療養病床20:1 <病棟編成>・2階 一般急性期病棟:60床 ※うち地域包括ケア病床16床 ※小児科4床有(お子様用プレイルームも有ります) 《3チーム編成》1チーム11-12名体制(2名はオペ室兼務) ・内科・小児科チーム(20床) ・内科チーム(20床) ・内科・外科チーム(20床) ※日勤から深夜のシフトはありません(労働組合の協定で勤務と勤務の間を8時間以上空けることが必須となっております) ・主な疾患:内科-肺炎・脳梗塞等・小児-肺炎、喘息、胃腸炎、川崎病等・外科-消化器外科等 ・3階 医療療養型:59床 《2チーム編成》1チーム※常勤看護師3名・早遅番各1名 フリー業務のパート2-3名 入浴担当3名 ・人数が非常に多いので落ち着いて勤務が可能です。 ・内科慢性期の患者様がほとんどです。レスピレーター2名、胃ろうの方、看取りもあります。 ・医療療養型のため、重症度は高い患者様もいらっしゃいます。他病院と比較して長期の方が多いです。
【1日の外来人数】 222名
【オペについて】 オペ日:火曜日・金曜日(金曜日は小さいオペとなります)、2件/日程度
入職後、わからないことがあったりすると、先輩達がとても丁寧に教えてくれます。それがものすごく助かっています。 この気持ちはもし自分に後輩が出来たときにも伝えたい志です。 また患者様とも、しっかり関わる事ができます。ゆったりと寄り添った看護をご希望の方にはオススメの職場です。
・日勤から深夜はありません。夜勤者は半日勤務としています。 ・夜勤専従者(月15-16回)を月毎に1名ずつ配置しています