所在地:
東京都羽村市双葉町2-21-1
給与
想定月収:31.1〜40.4万円
配属先
病棟
給与
想定月収:29.7〜40.4万円
配属先
病棟
給与
想定月収:23.9〜33.2万円
配属先
病棟
給与
想定月収:23.9〜33.2万円
配属先
透析室
医療法人社団 葵会 西多摩病院
東京都羽村市双葉町2-21-1
[車] JR線「福生駅」から約10分 [バス(立川バス)] ・JR線福生駅 福13「箱根ヶ崎駅東口」行き「西多摩病院」下車、徒歩1分 [送迎バス] JR線「福生駅」から送迎バスの運行有り ※早番や遅番の場合は民間のバス代を病院が負担します。
病院(療養型)
内科、呼吸器科、精神科、心療内科、リハビリテーション科
日勤時 | |
---|---|
[医療療養病棟]4名以上(入浴日は8名程いる時もあります) [障害者病棟]看護師約10名 | |
夜勤時 | |
[医療療養病棟]看護師1名+ヘルパー2名 [障害者病棟]看護師2名+ヘルパー1名 |
【看護師年齢層】 20代‐60代まで幅広く在籍中 ※2024年12月時点
【病床数】 120床
【電子カルテ】 無し [オーダリング]無し [看護記録]フォーカスチャーティング
【看護方式】 チームナーシング+機能別
【看護基準】 20:1 [医療療養病棟]20:1(療養病棟入院料1) [障害者病棟]10:1(障害者施設等入院基本料)
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様の特徴】 <医療療養病棟> ・60床 主に経管栄養・中心静脈、透析の患者様が入院されています。 CV: 10名程度 透析の患者様: 20名程 入浴の中介助: 有り(週2回、45名‐50名/日) 在院日数: 7年-8年入院している方も多数 <障害者病棟> ・60床 重度の肢体不自由、神経難病、脊損、意識障害の方など、重症度が高い患者様が7割程入院されています。 機械浴: 週2回(月曜日・木曜日) ※状況によって週1回の方もいます。 <患者様の特徴> 人工呼吸器の患者様はおりませんが、BIPAP(バイパップ)という機械で、無呼吸症候群の方の呼吸補助をすることがあります。利用する患者様は1名‐2名程いますが、人工呼吸器に比べて負担はほとんどありません。 ※全て2024年12月時点
【夜勤回数目安】 4回/月
【病棟について】 [2階]障害者病棟、人口透析室(17床)、浴室(機械浴)、リハビリテーション室、等 [1階]医療療養病棟、外来受付、診察室、浴室(一般浴室、ストレッチャー浴)、等
【透析室】 患者様:45名 【設備等】 ・各階に広いフロアがあり、食事やレクリエーションをする際に利用しています。 ・全室に電動ベッドを導入しています。看護師の負担が軽減される体制が整ってます。
スタッフの働きやすさを重視しているので、気持ち良く働くことができますよ。 例えば、ベッドは全室で電動ベッドが導入され、看護師への負担が少なくなりました。夜勤時には食事が無料で食べられる、嬉しい制度もございます! 建物は清潔感があり広々とした雰囲気で、患者様も広いフロアでお食事やレクリエーションを楽しんでいらっしゃいます。患者様にもスタッフにも、温かい職場です。