北摂総合病院の看護師求人情報

所在地:

大阪府高槻市北柳川町6-24

募集中求人件数6
2025.07.07 更新
officeMainImageBlurLeft
officeMainImageBlurRight
officeMainImage

ひとこと特徴

北摂総合病院の特徴
【事業所特徴】 ・1965年4月に開設、217床の大阪府がん診療拠点病院/大阪府地域医療支援病院/2次救急指定病院として地域医療に貢献しています。2006年5月に新築移転しております。 ・「VERY BEST HOSPITAL」として、最高の医療を実現し、地域の方々に安心と満足を与えることを理想とします。 ・整形/消化器/循環器疾患など、3-5年で急性期入院治療に関する看護の基本を身に付けることができます。 【勤務条件】 ・24時間体制託児所(病児保育有)産休育休取得実績があり、復職者も非常に多いです。 ・7連休の取得実績があり、公休と有給を組み合わせてリフレッシュできる環境。 ・法人負担で毎月10,000円の積み立て奨励金を支給。 ・有給消化率が高く、プライベートの時間も確保できる職場。 【教育体制】 ・中途入職者向けオリエンテーションを実施。その後は本人の経験/能力に応じた教育体制でしっかりサポート。
2025.07.07 更新
正看護師

常勤(夜勤のみ)

給与

想定年収514.4万円〜

想定月収:37.0万円〜

配属先

病棟

2交代制
給与高め
昇給あり
退職金あり
車通勤可
託児所あり
電子カルテあり
4週8休以上
教育充実
2025.07.07 更新
正看護師

常勤(夜勤あり)

給与

想定年収425.1万円〜

想定月収:29.5万円〜

配属先

ICU / 救急外来兼務

2交代制
給与高め
昇給あり
退職金あり
車通勤可
託児所あり
電子カルテあり
教育充実
2025.07.07 更新
正看護師

常勤(夜勤あり)

給与

想定年収425.1万円〜

想定月収:29.5万円〜

配属先

救急外来 / 外来所属

2交代制
給与高め
昇給あり
退職金あり
車通勤可
託児所あり
電子カルテあり
教育充実
2025.07.07 更新
正看護師

常勤(夜勤あり)

給与

想定年収425.1万円〜

想定月収:29.5万円〜

配属先

病棟

2交代制
給与高め
昇給あり
退職金あり
車通勤可
託児所あり
電子カルテあり
教育充実
2025.07.07 更新
正准問わず

常勤(日勤のみ)

給与

想定年収389.6万円〜

想定月収:26.6万円〜

配属先

オペ室

2交代制
給与高め
昇給あり
退職金あり
車通勤可
託児所あり
電子カルテあり
教育充実
2025.07.25 更新
正准問わず

非常勤(日勤のみ)

給与

時給1,500円〜

配属先

オペ室

給与高め
車通勤可
託児所あり
電子カルテあり
教育充実
募集終了
2025.07.07 更新
正看護師

非常勤(日勤のみ)

給与

時給1,500円〜

配属先

病棟

給与高め
車通勤可
託児所あり
電子カルテあり
教育充実

icon
北摂総合病院の情報

名称

社会医療法人仙養会 北摂総合病院

所在地

大阪府高槻市北柳川町6-24

アクセス

阪急京都線 総持寺駅より徒歩8分程 JR東海道本線摂 摂津富田駅より徒歩16分

施設形態

病院(急性期)

診療科目

内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、透析、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科

在籍看護師情報

看護師在籍数
228名
日勤時
病棟によって異なりますが10名前後
夜勤時
病棟:看護師3名

【看護師年齢層】 平均年齢:32‐33歳

【ママ・パパナース】 約4割程度。 育休・産休の復帰率は100%の為、子育て理解があり長期勤務者が多数おります。

病院特有の情報

【病床数】 217床

【電子カルテ】 有り

【看護方式】 チームナーシング PNS

【看護基準】 7:1

【救急搬入件数】 3,181台/年

【病棟や患者層の特徴】 大阪府がん診療拠点病院・大阪府地域医療支援病院・2次救急指定病院として、循環器・呼吸器・消化器・整形をはじめとして診療科目23科を有する急性期総合病院です。その中でも「手整形」を強みとした総合病院として1985年に開院しました。

【夜勤回数目安】 平均4回/月

【病棟について】 7F病棟(循環器科メインの混合病棟) 6F病棟(呼吸器科メインの混合病棟) 5F病棟(消化器科メインの混合病棟) 4F病棟(整形外科・小児科の混合病棟) 3F病棟(婦人科メインの混合病棟) 1-2F:外来フロア、ER(HCU)、手術室、透析室、内視鏡室など 全病棟、導線の効率を考えナースステーションを中心に三角形の形をした造りです。 ナースステーションはオープンカウンターで広々としており開放的な印象です。

【1日の外来人数】 355名

【オペについて】 ・オペ件数 2,422件/年 ・オペ室数 5室 ・看護師数 18名程在籍(≒30-31歳) ・主な症例 手整形、消化器外科、整形が多い ・教育体制 その方に併せて外場からなのか機械出しからなのか適宜 ・中央材料室 中央材料室に入ることはほぼありません(派遣スタッフが対応しています/またオペ室と中央材料室は別のフロアに位置しています) ・その他 清掃についても業者様に対応していただいています。

【分娩について】 無し(2016年に終了)

施設に関する情報

※2023年4月時点※ 新入院患者数:5,740名/年 平均在院日数:11.3日 救急車搬入数:3,181台/年 全身麻酔手術数:1,555件/年 開放型病院登録医数:473名 紹介入院総数:3,580件/年 紹介総数:14,063件/年 ・各部署について [7階病棟 循環器など] 7階病棟は、心筋梗塞・狭心症・心不全・腎不全など心疾患の方が多く入院しています。急性期の看護・治療から、包括的な心臓リハビリテーションとして、運動療法や生活指導を多職種チームで行っています。また、認知症看護特定看護師とともに、屋内のディルームや屋外のガーデンテラス等で身体を動かすトレーニングや、歌などの「アクティビティ・ケア」など高齢者看護の充実にも力を入れています。循環器領域は、急性期から慢性期看護まで奥が深く、座学やシミュレーション学習を定期的に行い、アセスメント力向上に努めています。看護師一人ひとりの強みをチームの中で最大限に活かし、やりがいをもって、看護を提供するとともに、患者さん・ご家族の気持ちに寄り添い、心のこもった看護の実践を全員で目指しています。 [6階病棟 呼吸器など] 6階病棟では、肺がんや間質性肺炎などの難治性疾患から、気管支喘息や慢性閉塞性疾患などの生活習慣病まで、最新の医療技術をもとに、患者さんの症状やニーズに合わせた専門的で質の高い看護を提供しています。 呼吸器内科と呼吸器外科が連携し、気管支鏡や胸腔鏡などの内視鏡検査や手術、化学療法や分子標的薬などの薬物療法、呼吸リハビリテーションなどの総合的なケアを行っています。呼吸器疾患は、命に直決することも少なくなく、看護師が専門性を高めるとともに、チーム医療の一員として、医師や他職種とのカンファレンスを定期的に開催し質向上に努めています。病棟の雰囲気もよく患者さんに寄り添った看護を目指しています。 [5階病棟 消化器など] 消化器内科、消化器外科が主科の病棟ですが総合内科や整形外科等、他科患者さんも多く入院される急性期混合病棟です。 消化器系としては、内視鏡検査、化学療法やがんの終末期の緩和ケア、余命告知-看取りのケア、手術前術後の看護や術後のストマ管理など看護知識、技術では学べる点が沢山あり、必要な知識や看護技術は幅広い上に、認定看護師との協働で、様々な専門的知識も身につけることも魅力です。確実に自身のキャリア・アップを目指せる部署ではないかと思います。 また院内一、入退院が激しい多忙な部署ではありますが、仲間意識も高く、チーム一丸となり時間管理に取り組んでおり、働きやすい病棟であると思います。 [4F病棟 整形・小児など] 4階病棟は成人老年だけでなく小児を含めた、骨折や変形性膝・股関節症、脊椎の疾患の患者さんが大半をしめています。小児科の患者さんは、気管支炎や腸炎の方が入院されます。 整形外科は、手術目的での入院であり、不安なく手術を受けていただけるよう術前の説明をわかりやすく行うように心掛けています。周手術期看護に力を入れるとともに、術後のリハビリにも積極的に取り組みPT・OTと連携し、早期離床に向け患者さんとコミュニケーションを図り、リハビリを進めています。 また、チームワークを大切にし、医師・看護師・医療ソーシャルワーカの他職種で連携し、適切な時期での自宅退院や転院などの退院調整など、患者さんに寄り添った看護を目指しています。 [3階病棟 レディース/一般/コロナなど] 3階病棟はレディースフロアとしての運用から、新型コロナウィルス感染症対応病棟を経て、今は一般病棟として様々な疾患の患者さんを受け入れています。 病棟の役割は婦人科外来の診察補助と15床の一般病床運用です。外来業務や病棟の管理など、スタッフが協力して看護を提供しています。 就労するスタッフは若年層からベテランまで所属しています。病床数が他の病棟より少ないため、少人数での情報共有を活かして患者さんの情報を共有し、安心・安全な看護を提供できるよう日々取り組んでいます。また、新型コロナウィルス感染症患者さんの受け入れにも対応しつつ、一般の病棟として様々な科の患者さんへの看護も行い、多面的な看護活動が強みです。 [外来(1F.2F)] 外来フロアは一日平均350名の患者さんを受け入れており、内科、整形外科などの一般診療科以外にも内視鏡、血液浄化センター、化学療法まで幅広い科をローテーションで担当しています。人口の高齢化、慢性疾患患者の増加、入院期間の短縮化、日帰り手術や外来化学療法などの進歩を背景に、医療全体が生活をしながら治療を受ける「外来」へと移行してきています。外来患者さんの「生活」に目を向け、支援を必要とする方に継続した看護を提供できるような体制を整え個別的な看護に提供に努めています。社会の状況に対応する看護能力のスキルアップを図るため、慢性疾患の療養指導士や内視鏡技士、透析技術認定士、認知症ケア専門士、骨粗鬆症マネージャーなどの資格をとり活躍の場を広げています。 [ER・HCU(2F)] HCUはERとHCUで構成しており、予定・緊急問わず心臓カテーテルも担っています。ERでは24時間365日、当院の玄関口として軽症から重症まで様々な救急患者さんを受け入れています。HCUでは侵襲の大きな手術を受けられた患者さん・院内発生の救急患者さんの受け入れを行い24時間、集中的な治療と看護を提供しています。 患者さんと真摯に向き合う日々の看護実践の中で、幅広い知識と技術、正確な判断能力などが求められる中、救急認定看護師や集中ケア認定看護師、特定行為看護師が在籍しており、専門性の高い看護を共に学び、提供できる環境にあります。 多職種とのカンファレンスを毎日行い、患者さん情報を共有しチーム医療の推進に尽力しています。互いに認め、互いを尊重し合い、協同できる職場を目指し日々奮闘しています。 [手術室(2F)] 手術室では、術前訪問を実施し麻酔科医、主治医、コメディカルと情報共有を行い患者さんが安心して安全に手術が受けられるような看護の提供を実践しています。また、手術後には術後訪問を行い実践した手術看護の評価を行い次の看護へと繋げています。 手術という非日常の緊張感、不安の中で治療を受けられる患者さんや家族への心配りを忘れず明るく、温かい手術室でお出迎えできるよう準備しています。

staffVoice

スタッフの声

24時間託児所も完備しており、子育て中の看護師も多く活躍していますので、子育て中の方でも安心して働ける職場です。また研修も充実しているので、スキルアップも大いにできます。

icon

北摂総合病院に就職した決め手

Icon

40代/常勤(日勤+夜勤)

看護師
給与・待遇面 面接管(看護部長様、人事担当者様)のご対応 仕事・家庭の両立ができそうな点
2024/6/27

担当キャリアパートナーへの満足度

rating_icon
rating_icon
rating_icon
rating_icon
rating_icon
rating_icon
rating_icon
rating_icon
rating_icon
rating_icon
3年連続看護師転職No.1
ナース専科公式インスタグラム開設