最終更新日:2025/10/3
協和病院
【常勤(日勤のみ)・病棟】の 看護師求人・採用情報



給与
想定月収:24.6〜27.4万円
勤務地
秋田県大仙市協和上淀川字五百刈田277-1
最寄駅
羽後境
峰吉川
| 施設形態 | 病院 |
|---|---|
| 募集職種 | 正看護師 |
| 雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
| 配属先 | 病棟 |
内科(療養)病棟又は精神科病棟における看護業務 ・点滴、注射 ・与薬および説明 ・検温、脈拍、血圧測定 ・患者さんの問診 ・介助全般(着替え、トイレ、食事等) ・記録、巡回 ・医師の指示による診療補助など
変更なし
秋田県大仙市協和上淀川字五百刈田277-1
[車] ・JR奥羽本線『羽後境駅』から約10分 ・秋田自動車道『協和IC』から直進約4分 [バス(羽後交通)] ・羽後交通境案内所(JR奥羽本線羽後境駅から徒歩3分) 淀川線『福部羅』行き『協和病院前』下車、徒歩6分
変更の可能性あり(同法人内)
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・経営面や待遇面に安定を求められている方 ・精神科領域や慢性期医療に興味をお持ちの方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方 ・年間休日120日以上で、しっかりお休みが確保できる職場をお探しの方 ・風通しのよい人間関係でコミュニケーションが良好な環境で働きたい方
| 日勤 | 09:00〜17:00 |
|---|
日勤:60分
残業2時間/月
[休日] 10日/月、または11日休み(シフト制) [休暇] 有給休暇(入社時10日付与。法定どおり) 夏季休暇 年末年始休暇(シフトによる) 育児休業 介護休業 [年間休日] 124日 [備考] ※育児休業、介護休業取得実績あり
| 想定年収 | 3,826,000〜4,274,000円 |
|---|---|
| 想定月収 | 245,500〜273,500円 |
| 基本給 | 220,000円〜 |
| 賞与 | 4カ月/年 年2回 ※前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ [基本給]220,000円-248,000円 [資格手当]25,500円 [賞与]880,000円‐992,000円(4.0ヶ月分/年) [該当者のみ別途支給] 住宅手当、扶養手当
毎月20日締め/当月25日払い
[回数]年1回(6月)
| 通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
|---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限23,700円/月(実費支給) 車通勤の場合、高速道路利用料金の支給なし(利用する場合は個人負担)
【住宅手当の詳細】 [支給額]上限28,000円/月 賃貸住宅にお住まいの方
【扶養手当の詳細】 [配偶者]5,000円 [子]ひとりにつき3,000円(2人目まで)
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
雇用条件に応じて社会保険加入
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
[条件]勤続年数3年以上が対象 確定給付企業年金(法人負担)、確定拠出型年金(法人負担、自己負担により増額可)
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
| 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
|---|---|
【研修について】 ・院内研修 [病院主催] 院内集合研修(2-3回/月)を行っています。 院内の専門分野の職員が講師となり、多職種が合同で研修企画、運営を行います。 [看護部主催] 各部署持ち回りで研修計画立案、運営を行います。 ・院外研修 日本精神科看護学会、日本看護協会主催の研修会、学会参加を積極的に推奨します。 【キャリアアップ支援】 入学金補助や勤務時間調整配慮等の支援体制があります。
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 49名 ※2025年1月時点 | |
| 常勤 | 非常勤 |
| 47名 | 2名 |
| 夜勤時 | |
| 看護師2名もしくは看護師1名、助手1名 ※2025年8月時点 看護師2名体制が主だが、看護師と看護助手の組み合わせもある。不安な期間は2名体制継続可。 | |
【看護師年齢層】 [年代構成]20‐50代(最多層は40代)
【病床数】 177床
【介護職員人数】 24名
【医師人数】 常勤5名、非常勤1.6名 精神科専門医/公益社団法人日本精神神経学会 2名
【電子カルテ】 無し
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 15:1 [療養病棟(内科)]療養病棟入院基本料1(20:1) [精神療養病棟(閉鎖型)]精神療養病棟入院料(15:1) [精神療養病棟(開放型)]精神療養病棟入院料(15:1) ※2023年10月時点
【救急搬入件数】 5-6件/年
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様について】 <療養病棟(内科)> ・57床 ・紹介入院の方が多く、気管切開をされている方や吸入が必要な医療依存度が高い患者様が入院されています。 ・平均在院日数213日 <精神療養病棟> ・閉鎖型(60床)、開放型(60床) ・認知症と統合失調症の患者様が多く入院されており、リハビリテーションを経て在宅復帰される方もいます。 ・平均在院日数304日
【病棟について】 [1A病棟]療養病棟(内科) [2病棟]精神療養病棟(閉鎖型) [3病棟]精神療養病棟(開放型)
【1日の外来人数】 33名/月 ※2025年1月時点
【オペについて】 無し
【分娩について】 無し

【弊社営業担当者の『ココが推し!』ポイント】 ・ワークライフバランスを意識しています! 育児休暇や有給休暇など休暇の取得しやすさを大切にし、働きやすい環境づくりに努めています。 年間休日は120日以上、日勤時の実働時間は7時間と短め、残業も少なめと、ご家庭と仕事のワークライフバランスを無理なく保つことが可能です。 ・賞与高水準! 賞与の支給が4.0ヶ月分/年と高水準で安定しています。 さまざまな福祉施設等の事業展開もされている法人なので、経営も安定しており、収入面を重視して転職活動されている方にもおすすめです。 ・相談できる窓口が複数! 各配属先での相談窓口は看護師長となりますが、事務部門にも相談できる体制を用意しております。 上長に直接言い難いような内容も、キャッチアップ&フォローしてくれる場所があるので安心です。 ・風通しのよい職場環境 当院の魅力の一つは『上長とも言いたいことが言える関係性を保てていること』です。 また、他業種間チーム医療を展開していることから院内のコミュニケーションも活発なので、業種を問わず院内にたくさんの仲間ができます! ・培ってきたキャリアを活かせる 精神科病院ですが、内科療養病棟の機能も有しています。 医療依存度が高い患者様が入院されているので、これまで培ってきた看護手技を活かしていただけます。 将来のキャリアビジョンが在宅医療分野にある方は、高齢者看護の経験や認知症患者の看護経験が必要になってくるので、しっかりと目標に向けてステップアップしていくことが可能です。
秋田県大仙市協和上淀川字五百刈田277-1
羽後境駅 / 峰吉川駅
[車] ・JR奥羽本線『羽後境駅』から約10分 ・秋田自動車道『協和IC』から直進約4分 [バス(羽後交通)] ・羽後交通境案内所(JR奥羽本線羽後境駅から徒歩3分) 淀川線『福部羅』行き『協和病院前』下車、徒歩6分
病院(精神科)
内科、精神科、心療内科
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2025/10/3
2026/1/1



\転職先のご相談はコチラ/