最終更新日:2025/4/22
訪問看護ステーション天山
【常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報



給与
想定月収:22.1〜25.0万円
勤務地
愛媛県松山市天山2-3-30
最寄駅
いよ立花 徒歩14分
福音寺 徒歩15分
石手川公園
訪問看護ステーション天山の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも訪問看護ステーション天山への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
| 施設形態 | 訪問看護 |
|---|---|
| 募集職種 | 正看護師 |
| 雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
| 配属先 | - |
訪問看護における看護業務及び付帯する業務 ※ストーマ交換や入浴介助等の保清、内服管理、褥瘡処置、シャント管理 等
訪問看護ステーションの看護師として、在宅患者様のいる自宅・施設を訪問し、医師の指示に基づく医療的処置や、病状の測定観察、生活介助等をご担当いただきます
法人内異動の可能性あり
愛媛県松山市天山2-3-30
・車 松山市内より 松山南環状線天山交差点を国道33号砥部方面へ(約1分) 松山インターチェンジより 国道33号を松山市内方面へ(約10分) ・電車 松山市駅より 伊予鉄道横河原線乗車いよ立花駅下車徒歩約15分 ・バス 松山市駅より 伊予鉄バス砥部方面行き天山変電所西バス停下車徒歩約2分
変更なし
1人
[期間]2ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・他職種と協働しながら看護師としての経験やスキルを発揮したい方 ・子育てと両立しながら長く働いていきたい方 ・アットホームな職場でチームワークを大切にできる方 ・訪問看護の経験を活かしたい、または新たに挑戦したい方
| 日勤 | 08:00〜17:00 |
|---|---|
| 午前半 | 08:00〜12:00 |
| 午後半 | 13:00〜17:00 |
午前半・午後半:休憩無し 月2回程度午前半・午後半の半日出勤をお願いする場合有り
日勤:60分
残業5時間/月
有給消化率:60%程度
[休日] シフト制 ※土日祝日出勤について 利用者の利用状況によってかなり変動がありますが、多くて月3回程度出勤することもあります。 休みの希望があれば、休めます。 [休暇] 有給休暇:法定通り 産前産後休暇:法定通り(産前6週間、産後8週間) 育児休暇:法定通り(出産の日から子が1歳に達するまでの期間) 夏季休暇3日(6月-8月) 年末年始休暇4日(12/31-1/3、シフトによる) [年間休日] 124日(暦による)
| 想定年収 | 3,078,400円〜 |
|---|---|
| 想定月収 | 220,500〜250,400円 |
| 賞与 | 2.3カ月/年 [回数]年2回(2023年度実績) |
~給与・待遇内訳~ [月給内訳] 基本給:188,000円-197,000円 職務手当:18,800円-19,700円 業務手当:10,700円-30,700円 夜間電話当番手当:3,000円
翌月10日
3,000円-5,000円/月(2023年度実績)
| 通勤手当 |
|---|
【通勤手当の詳細】 上限:5,000円/月
【病児保育】 2013年(平成25年)7月1日より松山市の委託を受け「松山市病児・病後児保育事業」を実施 月曜日から金曜日 8:30-18:30、土曜日 8:30-12:30 休日:日曜日・祝祭日・年末年始(12/31-1/3) 対象児童:松山市、伊予市、東温市、久万高原町、松前町及び砥部町に在住で、病気の回復期又は回復期に至らない場合であって、保護者の勤務の都合等やむを得ない事由により家庭での保育が困難な児童(小学校6年生まで)。 利用料金:1日2,000円(松山市の定める自己負担金)。非課税世帯対象者や生活保護の方は、減免制度(1,000円又は無料)があります。 【その他】 松山市勤労者福祉サービスセンター加入 ・松山市が設置・運営する松山市勤労者福祉サービスセンターへ加入しています。 松山市勤労者福祉サービスセンターは、勤労者が生涯にわたり、豊かで充実した生活を送ることが出来るようお手伝いしていく会費制の互助会です。(会費は全額当院が負担します)。 ・慶弔共済給付金:結婚、出産、小中学校入学などの各種祝金、傷病見舞金など ・余暇活動助成金:ホテル、旅館などの宿泊サービス利用者に3,000円 ・レクリエーション助成金:釣り、キャンプ、スキー、ゴルフなどのレクリエーション活動を実施した場合3,000円 ・温泉割引券発行:施設料金から200円割引。キスケの湯、久米之癒、利楽など ・映画割引券発行:大人800円、3歳から中学生400円
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
【詳細】 「松山認定こども園星岡」(松山幼稚園、星岡保育園) ・HP:https://www.matsuyama-kodomoen.ed.jp/hoshioka/index.php ・住所:愛媛県松山市星岡二丁目22番7号 ・職員:主任1名、主幹2名、保育教諭66名(保育補助2名)、学童支援員5名、英語講師2名、栄養士1名、看護師1名 ・嘱託医:天山病院小児科(チューリップ)、天山歯科クリニック(すずらん) ・開園時間 【平日】 07:00-19:00(1号認定)、07:00-20:00(2・3号認定) ※1・2号教育時間:08:00-14:00 ※18:00以降は、有料の延長(預かり)保育となります(全園児対象) 【土曜日】 07:00-19:00(1号認定)、07:00-20:00(2・3号認定) ※土曜保育は、2日前までの予約が必要(全園児対象)
【寮のタイプ】 家族寮/母子寮、独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 敷金・礼金無料(職員優遇)
車通勤:可能
空き有り
マイカー通勤:無料駐車場あり
職員専用駐車場を徒歩5分のところに十分なスペースを確保。 駐車場のすぐそばには 「松山認定こども園星岡」(松山幼稚園、星岡保育園)があり、子どもを預けてすぐに出勤が可能なため、時間にゆとりが持てます。
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 25年4月~定年60歳から65歳に変更になりました
・未経験の方でも研修サポートあり ・入職後は1ヶ月半を目安に同行訪問しその方のペースに合わせてOJTを実施します。
| 奨学金制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
|---|---|
先輩職員が指導いたします
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 4名(内准看護師1名) | |
| 常勤 | |
| 4名 |
【看護師年齢層】 40-60代
【ママ・パパナース】 在籍有
≪職員≫ 管理者:1名(看護師) 理学療法士等:3名
【病院の併設】 有り
【電子カルテ】 有り iPad
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 無
【小児患者】 無
【在宅緩和ケア】 緩和ケア希望者におすすめ
【体制】 担当制
【訪問先】 個人宅、施設内
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 持ち帰り日数 7回/月 呼び出し ステーション全体で年間10件以内 よくある呼び出し理由:ストーマ漏れ 状態悪化 夜間対応は、基本電話での対応となりますが、緊急等で電話対応 不可の場合は訪問していただく可能性があります。
【独り立ちの時期】 業務行えるまで指導いたします(同行訪問:1ヶ月半を目安)
・現在の利用者数:80名程度 ・医療保険適用患者割合:1割程度 ・訪問車(社用車):軽自動車 ・訪問先:ほぼ個人宅、施設はグループホーム2件のみで体調管理等がメイン ・直行直帰:なし(毎朝ステーションで朝礼、訪問時間が営業時間を越えそうなときには直帰もありますが、ほとんどありません) ・レセプト業務:なし ・土日祝日出勤:利用者の利用状況によってかなり変動がありますが、多くて月に3回程度

松山市勤労者福祉サービス(ワークcom松山)に加入しており、慶弔共済金や各種助成金、割引券など福利厚生が充実しています。 また、子育て応援制度が充実しており、病児保育などを利用できる「松山市子育て応援クラブ」に加入しています。 寮の利用も可能で、家族寮/母子寮、独身寮(借上)があり、敷金・礼金は無料です(職員優遇)。
愛媛県松山市天山2-3-30
いよ立花駅 / 福音寺駅 / 石手川公園駅
・車 松山市内より 松山南環状線天山交差点を国道33号砥部方面へ(約1分) 松山インターチェンジより 国道33号を松山市内方面へ(約10分) ・電車 松山市駅より 伊予鉄道横河原線乗車いよ立花駅下車徒歩約15分 ・バス 松山市駅より 伊予鉄バス砥部方面行き天山変電所西バス停下車徒歩約2分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/4/22
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!


\転職先のご相談はコチラ/
