最終更新日:2025/11/21
江戸川病院
【常勤(日勤のみ)・オペ室】の 看護師求人・採用情報



給与
勤務地
東京都江戸川区東小岩2-24-18
最寄駅
江戸川 徒歩14分
小岩 徒歩16分
| 施設形態 | 病院 |
|---|---|
| 募集職種 | 正看護師 |
| 雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
| 配属先 | オペ室 |
病院内における看護業務および付帯する業務
会社の指定する範囲
東京都江戸川区東小岩2-24-18
[電車] ・京成線『江戸川駅』から徒歩17分 ・JR線『小岩駅』南口から徒歩18分 [路線バス(京成バス)] ・JR線小岩駅南口(0番乗り場) 小72系統:小岩駅‐瑞江駅線『瑞江駅』行き『江戸川病院』下車、徒歩1分(所要時間約8分)
会社の指定する範囲
【歓迎するスキル】 採血、心電図、バイタルチェック、点滴、投薬管理、急変時対応、オペ室看護、電子カルテ
【歓迎する経験】 一般内科、関連性のある診療科、オペ室、急性期
6人
3ヶ月
変更無し
・最先端のがん医療や整形外科に興味がある方、学びたい方 ・年間休日120日以上で、しっかりお休みを確保できる職場をお探しの方 ・若い世代を中心に和気あいあいとした雰囲気の中で働きたい方 ・教育サポート体制が整っている環境で働きたい方 ・夜勤に積極的に入って、しっかり稼ぎたい方
| 日勤 | 08:30〜17:15 |
|---|---|
| 遅番 | 10:30〜19:00 |
日勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 EPN方式に変更し、残務調整や時間配分などを行っている為、残業は少ない状況を保っています。
休日:4週8休
年間休日:122日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
有給消化率:80%程度
[休日] シフト制 ※日曜・祝日、土曜日半日、公休月2日(1月・5月は公休なし) [休暇] 有給休暇(法定通り) 年末年始休暇 夏季休暇 慶弔休暇 出産・育児休暇 創立記念日
【賃金形態】 月給
| 想定月収 | 296,000円〜 |
|---|---|
| 基本給 | 210,000円〜 |
| 賞与 | 4カ月/年(2回/年) |
~給与・待遇内訳~ [基本給]専門卒:210,000円- 大卒:220,000円- [技術手当]20,000円 [特殊勤務手当]2,000円 [特別手当1]17,000円 [特別手当2]47,000円 [賞与]840,000円(4.0ヶ月/年) ※該当者のみ支給 [オンコール手当]1,500円/回
毎月末日締め/翌月15日支払い
[回数]年1回
| 通勤手当 |
|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限35,000円/月(実費支給)
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【空き状況】 有り
【利用料】 [0歳]1,950円/日 [1歳‐2歳]1,300円/日 [3歳以上]910円/日 ※残業の場合は、下記追加料金が発生します。 [0歳]390円/30分 [1歳‐2歳]260円/30分 [3歳以上]130円/30分
【詳細】 【キンダーランドPippi(院外委託)】 [対象年齢]産休明け3ヶ月-4ヶ月の首がすわった0歳児から入学前の乳幼児 [運営時間]08:00-18:30 [休園日]年中無休(年末年始を除く) [夜間保育]17:00-翌09:00(延長保育あり) [空き状況]有(2025年11月時点) [保育方針] 「明るく、たくましく、集中できる子ども」を保育目標とし、働く職員の方々の為、福利厚生施設として、仕事と子育ての両立を支援するとともに、基本的な生活習慣や態度、豊かな心情、創造性を培うよう保育にあたります。
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 35,000円前後/月(入居時の諸費用は不要)
【詳細】 [場所]病院から徒歩圏内 [間取り]6畳-8畳のワンルーム [設備]独立洗面台、インターホン
車通勤:不可
バイク通勤:不可
有り
[支給条件]勤続2年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限70歳
| 奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
|---|---|---|
[研修・委員会] 院内研修:各分野の第一線で活躍している看護師、当院在職の認定看護師を中心に講師陣を揃えています。新しいエビデンスや情報を取り入れた講義内容は好評です。 看護部内の研修や委員会などは、勤務後ではなく勤務時間内で実施できるように工夫しています。 [キャリアラダー] 研修をベースに教育体制をとっています。 [認定看護師取得支援] 研修期間中は勤務(出張)扱いで、基本給の支給があります。研修参加費も全額病院負担です(事務費用、宿泊・交通費などは自費)。 <認定看護師の教育課程受講要件> 臨床経験5年以上かつ江戸川病院での勤務1年以上 ※別途ラダー研修受講が必要 [奨学金制度] 時期に関係なく随時申し込み可能です。 看護学生だけでなく、専門看護師、認定看護師を目指す現職の看護師も利用可能です。貸与期間を在職すると奨学金の返済は免除されます。 [e-ラーニング] 学研オンデマンドのIDパスワードを看護師や看護補助者1人1人に発行しており、時間や場所を選ばず学習できます。
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 約500名 ※2025年11月時点 | |
| 日勤時 | |
| [各病棟]10名(5ペア) ※看護補助者は各病棟日勤・早番・遅番で計2名ほどの体制 ※シーツ交換などは外部委託 | |
| 夜勤時 | |
| [各病棟]4名(2ペア) [HCU]3名 [救急外来]3名 |
【看護師年齢層】 [平均年齢]33歳
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師の割合]30% [時短勤務]あり ※2025年11月時点
【病床数】 447床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 EPN(江戸川ペアナーシング)
【看護基準】 7:1 [急性期病棟]急性期一般入院基本料1(7:1) [HCU]ハイケアユニット入院医療管理料1(4:1)
【救急搬入件数】 5,000件/年 ※2025年11月時点
【病棟や患者層の特徴】 【患者様の情報】 平均在院日数13.4日 [4C:血液内科(無菌病棟)] 入院期間が長く、入退院を繰り返す患者様が多いです。 [3A:消化器外科・消化器内科] 検査から周手術期看護及びストーマ管理などを必要とされる患者様が入院しています。 [3B:循環器内科・心臓血管外科] 短い入院生活でカテーテル治療、外科の術前術後管理、薬物療養、生活習慣の指導などを必要とされる患者様が入院しています。 [3C:脳血管外科・泌尿器外科(腎移植以外)] 脳出血や脳腫瘍の術前後、脳梗塞における脳血管治療、前立腺や膀胱疾患の術前後の患者様が入院しています。 [2A:血液内科・腫瘍内科] 治療期から終末期まで様々なステージの患者様が入院しています。 [2B:腎・糖尿内科・神経内科・消化器内科] 定期入院、緊急入院の他糖尿病教育入院、CKD教育入院を受け入れています。 [2C:総合診療内科・第2整形外科] 定期入院に加え、緊急入院も多く受け入れています。 [2D:整形外科] 変性疾患・外傷の患者様が入院しています。 [2N:婦人科・乳腺外科・腎移植] 主に婦人科・乳腺外科の病棟となりますが、泌尿器科の専門的治療をされる患者様も入院しています。
【病棟について】 [4C]血液内科(無菌病棟) [3A]消化器外科・消化器内科 [3B]循環器内科・心臓血管外科 [3C]脳血管外科・泌尿器外科(腎移植以外) [2A]血液内科・腫瘍内科 [2B]腎・糖尿内科・消化器内科・神経内科 [2C]総合診療内科・第2整形外科 [2D]整形外科 [2N]婦人科・乳腺外科・腎移植 [1A]救急外来・心臓カテーテル室・内視鏡 [1B]トモ/ケモ室・透析センター・放射線
【1日の外来人数】 11,000名/年 ※2025年11月時点
【オペについて】 [件数]5,000件/年 [曜日]月曜日から土曜日 ※2025年11月時点
【ベッドについて】 患者様のベッドは、電動ベッドです。

・福利厚生が充実! 24時間対応の託児所を完備しています。年中無休(年末年始を除く)で、夜間保育時は延長保育にも対応しています。 小さなお子様がいる方も無理なく仕事と育児を両立していただける環境です。 他にも月35,000円前後で利用できる寮を完備しているので、遠方にお住いの方も安心して応募いただけます。 ・ワークライフバランスが保ちやすい! 年間休日は120日以上、有給消化率は80%とお休みをしっかり確保できる環境です。 残業も少なめなので、オンとオフのメリハリをつけて働きたい方にはおすすめの職場です。
東京都江戸川区東小岩2-24-18
江戸川駅 / 小岩駅
[電車] ・京成線『江戸川駅』から徒歩17分 ・JR線『小岩駅』南口から徒歩18分 [路線バス(京成バス)] ・JR線小岩駅南口(0番乗り場) 小72系統:小岩駅‐瑞江駅線『瑞江駅』行き『江戸川病院』下車、徒歩1分(所要時間約8分)
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、小児科、皮膚科、透析、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/11/21
2026/2/19



\転職先のご相談はコチラ/