最終更新日:2025/3/12
立川相互病院
助産師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
立川相互病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも立川相互病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 助産師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
急性期病院における看護師業務および付帯する業務 2次救急、急性期病院における看護師業務
確認中
[電車] JR線『立川駅』北口から徒歩9分 [車] JR線『立川駅』から約6分
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・丁寧な教育体制のもと、看護師として自己研鑽していきたい方 ・認定看護師や特定看護師の資格取得支援制度が充実している職場をお探しの方 ・APSチーム(術後疼痛管理チーム)に興味があり、自ら学ぶ姿勢をお持ちの方 ・スタッフの定着率が高く、病院全体のチームワークが良好で活気あふれる職場をお探しの方 ・人間関係が良好で、子育て理解がある職場で働きたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:30 |
準夜勤 | 16:30〜01:00 |
深夜勤 | 00:30〜09:30 |
[シフト詳細]基本は2交替ですが、1シフトのみ準夜勤・深夜勤が発生します。 [準夜勤休憩]45分 [深夜勤休憩]45分
日勤:60分 夜勤:180分
残業10時間/月
〜詳細〜 [平均]9.5時間/月
[休日]年間休日114日+夏季休暇5日 4週8休(シフト制) 希望休2日/月 [休暇] 有給休暇(初年度10日付与/法定通り) 夏季休暇5日 年末年始休暇6日(年間休日に含む) 出産休暇(産前7週、産後8週) 育児休業 介護休業 看護休暇 ※育児休業、介護休業、看護休暇の取得実績有り
想定年収 | 4,088,400〜6,188,550円 |
---|---|
想定月収 | 286,420〜426,430円 |
賞与 | 3カ月/年 [支給回数]2回/年(2023年度実績) |
~給与・待遇内訳~ [基本給」217,120-357,130円 [第二本給(住宅手当)]13,700円 [ベア手当」4,000円 [夜勤手当]12,900円/回 賞与:3ヶ月 ※給与は経験により加算有り※ <該当者のみ別途支給> [休日出勤手当]2,000円/日 [家族手当]配偶者12,000円 他1名につき8,000円(扶養家族がいる場合) 年末年始手当・時間外手当
[支給回数]1回/年 [支給額]月あたり3,520円-4,350円(2023年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限50,000円
【住宅手当の詳細】 [世帯主]13,700円 [非世帯主]11,900円
【扶養手当の詳細】 【家族手当】 [配偶者]12,000円 [その他の扶養親族]1人につき8,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 【すこやか保育園】 [対象年齢]0歳‐就学前のお子さま(夜間は小学3年生まで) [運営時間]24時間 [場所]院内 [送迎]勤務終了の時間に合わせてお子さまの送迎有り(立川市内限定) [病児保育]有り(感染症除く) [利用料金] 【日勤保育】常勤:立川市の基準 非常勤:2,500円/日 【夜勤保育】16:00~翌10:00 3,060円 ※食事やおやつ代など:利用料金に含む [運営曜日]土日等も運営はしていますが、保育園からの日程提示あります
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【利用料】 [寮費]13,700円 [補足]水道代・光熱費別(実費払い)
【詳細】 [場所]立川市内 [間取り]1DK(バス・トイレ別) [設備]オートロック [備考]新卒専用のため中途入職者の利用不可ですが、住居を見つけるまで(3ヶ月程度)の短期入居は相談可。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
自分で手配
[駐車場について] ・当院には職員用の駐車場がございません。 ・車通勤ご希望の方は、ご自身で駐車場の手配をしていただきます。
有り
[支給条件]勤続2年以上
あり(60歳まで)
再雇用・勤務延長無し
<中途入職者への研修> 当院独自のクリニカルラダーに沿い、個々のレベルに合った教育プログラムを設定します。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
[研修] 院内研修(ラダー研修)、院外研修 [研修補足] 健生会看護部独自のラダーシステムを導入しているため、当院ラダーシステムに沿った研修プログラム(4年間)をご用意しています。 総合的な基礎力を身につける『ジェネラルコース』と並行し、専門分野(訪問看護・老年看護・助産師・保健師)の研修を受けていただくことができます。 [クリニカルラダー] 有り [クリニカルラダー補足] 日本看護協会のクリニカルラダーに基づき、健生会看護部独自のラダー制度を採用しております。 [認定看護師等の資格取得支援制度] 有り [認定看護師等の資格取得支援制度補足] 認定看護師支援規定があります。 病院が認めた資格については、資格取得後2年間当院で勤務することを条件に、6ヶ月勤務が免除されます。 勤務免除期間に認定看護師教育課程を受講することが可能となり、受講期間中は基本給が保障され、費用等の補助もあります。 その他にも、看護学校在学者や進学希望者を対象とした奨学金制度があります。
夜勤時 | |
---|---|
[各病棟]看護師3名、看護補助1名 ※すべて2024年8月時点 |
【看護師年齢層】 [在籍年代]20代-50代
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]多数在籍 [産前産後休暇の取得実績]有り [育児休業の取得実績]有り [看護休暇の取得実績]有り [時短勤務制度]有り [時短勤務制度利用者]約20名 [夜勤について]産後1年間は夜勤免除 [その他]育児時間保証有り(産後1年間は1日あたり1時間) ※すべて2024年8月現在
【病床数】 287床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 3,567台/年 ※2021年度実績
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様の情報】 <急性期一般病棟> さまざまな診療科目の混合病棟となります。 二次救急指定病院のため、日中・夜間問わず緊急入院の割合が全体の50%と高く、予定入院は少ないです。 患者様の年齢は高齢の方が多いことから、既往症として認知症を患っている方もいます。 <産婦人科病棟> 分娩を行っています。 婦人科もあるため、妊娠から出産後まで一貫して患者様に携わります。 【夜間帯の緊急入院】 0件‐10件/日 ※2024年8月時点 【1日の平均入院患者数】 207.5名 ※2021年度実績
【夜勤回数目安】 5回/月
【病棟について】 【フロアマップ】 [6階] 西病棟: 混合病棟(循環器内科・腎臓内科・眼科) 東病棟: 混合病棟(総合内科・皮膚科・脳外科・眼科) [5階] 西病棟: 混合病棟(外科・泌尿器科) 東病棟: 混合病棟(呼吸器内科・消化器内科) [4階] 西病棟: 混合病棟(整形外科・代謝内科・小児科・婦人科) 東病棟: 産婦人科病棟、分娩室、陣痛室、新生児室、授乳室 [3階] ICU、HCU、オペ室、血管造影室、透析室 [2階] 外来、リハビリテーション室 [1階] 外来、救急外来、内視鏡室、受付
【1日の外来人数】 [外来]平均133.6名/日 [救急]平均7,159名/月 ※すべて2021年度実績
【オペについて】 [オペ件数]2,074件/年 [オペ症例]外科・内科・整形外科・産婦人科・泌尿器科・眼科・脳外科等 [麻酔]全身麻酔1,433件/年 ※すべて2023年度実績
【分娩について】 [分娩件数]600件/年、最多50件/月 [分娩件数補足]冬になると分娩件数が落ち着く傾向にあります。 ※すべて2024年8月時点
【内視鏡室について】 [内視鏡検査件数]526件/月 [内視鏡検査詳細] ・上部消化管内視鏡検査(EGD)300件/月 ・下部消化管内視鏡検査(CS)180件/月 ・気管支鏡検査(BFS)16件/月 ・内視鏡的逆行性胆道膵管造影(ERCP)等30件/月 ※すべて2024年8月現在
[APS(術後疼痛管理チーム)あり!] 当院は、民間・2次救急病院では希少なAPS(術後疼痛管理チーム)を有しています。 APSとは、麻酔科医・看護師・薬剤師の多職種で構成された医療チームで、手術を受けた患者様の痛みや吐き気などの苦痛を緩和するためのスペシャリスト集団です。 主治医や病棟看護師と協働し、療養中の患者様の安楽と早期回復をサポートしています。 また、鎮痛薬の適正使用と安全管理、院内外の医療従事者に対する教育も担っています。 APSの経験のある方、未経験でもAPSに興味がありチャレンジしてみたいとお考えの方は、是非ご相談ください。 [職場の雰囲気に自信あり!] 職場見学の際に「雰囲気が良いですね!」とお声を頂くことがほとんどです。 医師や他職種ともフラットに意見交換ができるので、コミュニケーションやチームワークが良好です。 [ライフステージの変化に理解あり!] 働き方を変えても「働き続けられる」環境・法人です。 経営母体となる『社会医療法人社団健生会』は、病院(急性期・回復期・療養)・クリニック(訪問診療)・訪問看護等、多数の医療機関の運営を手掛けており、ライフステージに合わせた働き方の相談や、キャリアビジョンに合わせた異動等の相談ができます。 1つの法人内で長くお勤めできる条件が整っていることから、新卒から生え抜きで活躍され続けている方が60%在籍中です(2024年8月時点)。 [食事支給あり!] 食事に関する福利厚生が充実しており、食べることに困らず、スタッフの経済的にも優しいサポートを行っています。 夜勤時の夕食・夜食の提供、土日出勤の際には昼食用の『お弁当』を提供しています。 また、職員食堂を利用される場合には、食券代の半額補助もございます。 [手厚い資格取得支援制度あり!] 当院では、スタッフのスキルアップ支援を積極的に行っております。 認定看護師等の教育課程を受講される場合は勤務免除となり、受講期間中の基本給保障や費用補助があります(規定あり)。
立川北駅 / 立川駅
[電車] JR線『立川駅』北口から徒歩9分 [車] JR線『立川駅』から約6分
病院(急性期)
あり(屋内禁煙)
2025/3/12
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!