最終更新日:2025/7/2
東京西徳洲会病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 外来看護師募集 求人詳細
東京西徳洲会病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも東京西徳洲会病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 外来 / 救急外来 |
病院内における看護業務
確認中
[電車] 各線『拝島駅』より徒歩9分 [車] ・中央自動車道『八王子IC』から約15分 ・圏央道『あきる野IC』から約25分
確認中
1人
6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・ジェネラリストとして幅広く学ぶ意欲がある方 ・最新の医療機器や技術を学びたい方 ・子育て理解のある職場で、育児と両立させながら、安心して自身のキャリアを積んでいきたいとお考えの方 ・さまざまな研修や就学補助制度など、教育支援の整った環境でキャリアアップを目指されている方 ・給与と福利厚生の充実度を重視される方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:90分
残業15時間/月
〜詳細〜 [一般病棟]平均15時間/月 [療養病棟]ほぼ残業なし ※残業代は1分単位で支給 ※2017年以降確実に残業が減っています。 (1)7:1を取得したこと (2)全病棟固定チームナーシングを導入したこと (3)小集団活動を行うこと 7階南の形成病棟はこの取り組みをいち早く始めたことで、現在急性期病棟で最も残業が少ない病棟となりました。 ※夜勤の残業について 看護師2名体制から4-5名体制に変更したことで大幅に改善しています。遅くても10:00には退勤できるようになりました。
[休日] 4週8休(月8-11日休) 年間休日最大114日 内、リフレッシュ休暇4日含む ※ただし、入職時期により入職初年度は日数が異なります ※10月-3月入職者は年度内は付与されませんが次年度に付与されます。 [休暇] 有給休暇(入職3か月後に3日、6か月後に7日付与) 特別休暇(慶弔など)
想定年収 | 4,324,560〜7,650,000円 |
---|---|
想定月収 | 310,130〜543,750円 |
賞与 | 3カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:201,000円-375,000円 ・調整手当:26,130円-48,750円 ・地域手当:10,000円-30,000円 ・夜勤手当:60,000円(月4回) ・住宅手当:13,000円-30,000円 ※地域手当は経験3年以上の方が対象 ※別途手当(対象者のみ) 役職手当、家族手当、特殊勤務手当、認定資格手当、特定行為看護師手当、扶養手当
毎月末日締め/当月28日支払い
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
転居費用の負担 | ||
【通勤手当の詳細】 実費支給
【住宅手当の詳細】 住宅手当は持家の方も対象としています。 賃貸の方は家賃補助(上限30,000円)として支給しています。(賃貸世帯主が対象)
【扶養手当の詳細】 [配偶者]16,000円 [第一子・第二子]5,000円/名 [第三子以降]2,000円/名
【転居費用負担の詳細】 [関東県外]最大70,000円 [関東圏]最大50,000円 ※入職後の精算につき領収書の提出が必要です。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
企業年金制度あり
【託児所のタイプ】 24時間対応
【利用料】 500円/日(食事代含む)
【詳細】 [利用料金]500円/日(夜勤時も同額) [スポット利用]可 [学童利用]可 [食事・おやつ代]利用料金に含まれる [対象年齢]生後3ヶ月‐小学校6年生まで [運営時間]24時間運営 [場所]院内 [保育士人数]12名 [備考] ・慣らし保育があります。 ・職員更衣室と同じフロアにあるので、着替えてすぐにお迎えが可能な距離にあります。 ・職員のシフトに合わせて保育士を手配するので、1名の利用者1名でも預かり可能です。 ・おむつは持参していただきます。
【寮のタイプ】 家族寮/母子寮、独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 [単身寮]21,000円/月 [母子(父子)寮]40,000円-45,000円/月
【詳細】 [場所]武蔵砂川駅徒歩3分 [間取り]1?(約20平方メートル) [設備]テレビ・洗濯機・冷蔵庫・電子レンジ、浴室・トイレ別 [備考]間取りや設備は物件により異なる
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
5,000円/月
[ガソリン代]規定内全額支給(非課税)
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
[中途教育について] ・オリエンテーション期間(約1週間)はマンツーマンでの指導となります。 ・チェックリストを使って、できることとできないことを明確にしています。 ・その後はOJTの指導となります。 ※スキルに不安がある方は、マンツーマンの指導期間を延長するなどの配慮があります。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
[研修について] 病院の教育プログラムやグループ内の複数病院が参加するブロック研修があります。 また、経験3年目以降の看護師が参加するベストプラクティス研修もあります。 ご自身の病院を離れ、約2週間ショートステイしながら、グループ内の他病院で強みとなっている看護を学ぶことができます。 [研修・勉強会の詳細] ・在籍の認定看護師が月1回勉強会を開催しています。 ・勉強会や委員会活動に関して、時間外の場合、残業代がでます。 ・夜勤や休み等の関係で勉強会に出られない看護師のために、全体の勉強会は1つのテーマを2回ずつ行います。 [支援制度について] 看護師としての職域をベースとして、更に下記資格の取得をめざせる制度があります。 ・認定看護師、特定行為看護師、診療看護師は、病院による選考をクリアすれば職員の身分のまま修学派遣されます。 ・学費も病院が支払い、就学中の給与は基本給が支給されます。
看護師在籍数 | |
---|---|
390名 | |
日勤時 | |
[救急外来]看護師4名+救急救命士2名-3名 | |
夜勤時 | |
[一般病棟]看護師4名-5名 [救急外来]看護師3名、救急救命士1名‐2名 |
【看護師年齢層】 [平均年齢]34.3歳(20代:45%、30代:30%、40代:16%、50代:9%)
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]多数在籍 (2023年10月時点) [育児休業の取得実績]有り [時短勤務制度]有り [夜勤免除]あり
[看護師と看護助手の割合]2:1
【病床数】 536床
【介護職員人数】 各病棟に1名-5名配置
【医師人数】 常勤50名、非常勤21.3名
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 7:1 [一般病棟]急性期一般入院料1(7:1) [ICU]ハイケアユニット入院医療管理料(2:1) [障がい者病棟]療養病棟入院基本料1(20:1)
【救急搬入件数】 平均611件/月、7,500件/年
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様について】 <一般病棟> 7病棟編成で、すべて混合病棟です。 平均在院日数は11日です。 <ICU> 心臓血管外科、循環器科、外科、救急科の混合病棟です。 主な症状としては、心臓血管外科手術(冠動脈バイパス術、弁置換・形成術、大動脈瘤切除術等)の術後の患者様をはじめ、心筋梗塞・心不全・腎不全等の患者様、外科(胃・腸切除術・人工肛門造設術・膵頭切除術、皮弁形成術、四肢切断術など)の患者様が入院されています。 【病院の特徴】 当院は536床を有し、CCUネットワークにも加盟する高度先進医療に対応する急性期病院です。 地域医療に密着し幅広い疾患に対応しております。 また、2022年12月から各病棟に億単位の費用をかけたスマートベットシステムを導入しました。 [スマートベットシステム] 電子カルテの機能を進化させた最新システムになります。 パラマウントベッド https://www.paramount.co.jp/sbs/function/index.html
【夜勤回数目安】 4回/月
【病棟について】 [本館] 1階:外来(内科系、外科系、循環器、内視鏡室)、救急外来(ER) 2階:ICU 8床、オペ室 9室(ハイブリッド1室)、外来(形成、泌尿器、婦人、心臓カテ室2室) 3階:【3南】心臓血管外科、他 /【3北】循環器内科、他 4階:【4南】外科・消化器内科 /【4北】乳腺外科・脳神経外科・婦人科 5階:【5南】整形外科・外科・歯口外科 /【5北】消化器外科・外科・歯口外 6階:【6南】一般病棟 /【6北】総合診療、外科混合 7階:【7南】感染症病棟 /【7北】形成・泌尿器・総合診療(内科)、他 [別館] 1階:外来(小児) 2階:障がい者病棟 3階:外来(乳腺腫瘍、化学療法センター) 4階:透析室
【1日の外来人数】 545名
【オペについて】 [件数]4,000件/年 [症例]外科、口腔外科、形成外科、泌尿器科、心臓血管外科、乳腺外科、関節外科 胃・腸切除術、人工肛門造設術、膵頭切除術、皮弁形成術、冠動脈バイパス術、弁置換・形成術、大動脈瘤切除術、四肢切断術等 [麻酔]全身1,815件、局所932件、腰椎111件、硬膜外21件、伝達123件 [備考] ・腹腔鏡手術、前立腺癌に対するロボット支援手術等を導入しました。 ・カテーテルを使う内科的治療(血管内治療)と外科手術が一つの部屋で行えるハイブリッド手術室も有ります。
[スマートベットシステム] 各ベットにiPadを搭載し、電子カルテを開かなくても患者様の現状の状態が一目でわかる『スマートベッドシステム』を導入しています。
【さらに82床増床!】 心臓血管外科と脳神経外科のオペが本格的に始まり、2.5次救急としてより急性期度合いが高まります。 【JCIを取得済み】 2020年2月22日にJCIを取得されました。 【スマートベットシステムの導入】 2022年12月から億単位の費用をかけたスマートベットシステムを各病棟に導入しました。 各ベッドにアイパッドがついており、電子カルテを開かなくても患者様の現状の状態が一目でわかり、これにより看護師の業務効率が上がります。 【人間関係良好!】 看護職向けにアンケートをとりましたが、『人間関係の良さ』『他職種との関係性』『上司との関係性』で、非常に満足度の高い結果がでました! 【福利厚生・教育制度が充実】 24時間託児所や寮を完備し、企業年金を新たに導入しています。子育て中の看護師向けの時短勤務や夜勤免除などの制度もあり、職員が長く働きやすい環境です。 また、クリニカルラダーの導入、奨学金制度、認定看護師などの就学補助など、教育面にも大変力を入れています。
拝島駅 / 昭島駅
[電車] 各線『拝島駅』より徒歩9分 [車] ・中央自動車道『八王子IC』から約15分 ・圏央道『あきる野IC』から約25分
病院(急性期、ケアミックス)
内科、呼吸器外科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、美容外科、小児科、婦人科、皮膚科、透析、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科口腔外科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/7/2
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/