最終更新日:2025/7/11
介護老人保健施設浮間舟渡園
【非常勤(日勤のみ)】の 准看護師求人・採用情報



給与
勤務地
東京都板橋区舟渡1-17-1
最寄駅
浮間舟渡 徒歩6分
蓮根 徒歩17分
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
| 施設形態 | 介護老人保健施設 |
|---|---|
| 募集職種 | 准看護師 |
| 雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
| 配属先 | - |
施設内における看護業務及び付帯する業務
なし
東京都板橋区舟渡1-17-1
JR埼京線「浮間舟渡駅」より徒歩5分 「舟渡町」バス停より徒歩1分
あり 法人の定める範囲内
【必要なスキル】 点滴、吸引、血糖管理、経管栄養
1人
確認中
・高齢者の方々とのコミュニケーションを大切にできる方 ・療養病棟でのご経験を活かして活躍したい方 ・これまでの病棟経験を活かし、手技を維持しながら働きたい方 ・チームワークを重視し、多職種と連携しながら業務に取り組みたい方 ・利用者様お一人おひとりに寄り添ったケアを提供したい方 ・ライフイベントを迎えても、長く安定して勤務していきたい方 ・新しい環境で、新しい業務に積極的にチャレンジしたい方
| 週3日以上 | 09:00〜17:00 |
|---|
60分
残業5時間/月
〜詳細〜 ほぼなし
休日:その他、お休みの調整について 予定が事前にわかっていれば、各フロアのリーダーが作るシフトに月2日まで希望休を提出することが可能です。 お子さまがいる方は優先的に考慮いたします。
| 育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 |
|---|---|
【賃金形態】 時給
| 時給 | 1,700〜1,850円 |
|---|
毎月25日(翌月払い)
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定する
【空き状況】 無し
【利用料】 40,000円前後
【詳細】 病院近くに寮有り。(オートロック・バストイレ別 約6畳) ※現在空き無し 2025年7月
車通勤:不可
バイク通勤:可能
バイク通勤は可能だが、交通費の支給はなし 自転車通勤可能
OJTを予定 →先輩看護師についていただきながら慣れていただく。 師長も教育に力入れています! わからないことはフォローをしっかりとしていただける環境です。 ・期間:その人に合わせて。
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 40名 | |
| 常勤 | 非常勤 |
| 30名 | 10名 |
| 日勤時 | |
| 1つのフロアあたり:看護師2-3名 介護士4ー5名 | |
| 夜勤時 | |
| 施設全体:看護師5名ヘルパー5名 各フロア看護師1名/ヘルパー1名ずつ | |
【看護師年齢層】 幅広い年齢層の方が働いています
【ママ・パパナース】 在籍あり 突発的なお休みの方がいた場合はフロアのリーダーを中心に相談しながらフォローし合っています。
介護士人数:60名前後
【定員】 193名
【介護職員人数】 60名以上
【協力病院】 あり (医療法人社団慈誠会 慈誠会浮間舟渡病院)※同じグループで目の前にあります。
【電子カルテ】 有り パソコンとタブレットにて入力(処方箋とX線のオーダーは紙)
【平均介護度】 4
【定員に対しての入所率】 96-7%
【経管栄養/インスリン使用者数】 数名 医療度 :その時による点滴や経管栄養は多い傾向
【オンコールについて】 なし
【入浴介助】 介助はないが、浴室内で身体チェックあり
【おむつ交換】 基本有り
【通院時の運転】 基本無し
・病院併設の為、医師との連携がとりやすいのが特徴です。 ・月に1回、全体委員会や介護士との合同カンファレンスを実施しています。 ・介護業務と看護業務について:基本的に分業していますが、介護士の人手が不足している場合にお手伝いをお願いする場合があります。
≪利用者様層≫ 年齢:86歳 Lおみとりの方が割合的には多めで会話できる方は多くないです。 ADL区分:4(広範な援助が必要な状態) ≪ADL≫ 身体機能に関して4つの項目で分類した評価基準。 ・ベッド上の可動性 ・移乗 ・食事 ・トイレの使用 において自立して行えるのか、介助または介護を必要とする状況かを点数化して評価を行います。 L動作の大部分(50%以上)は自分でできるが、体重を支える援助 (四肢や体幹の重みを支えるなど)を3回以上行う状態 ≪対応している医療的ケア≫ 経鼻栄養、胃瘻、喀痰吸引、点滴、インスリン管理、膀胱留置カテーテル、酸素など、従来の介護老人保健施設では対応が困難な医療処置が必要な方も受け入れ対象としています。 ≪施設について≫ 入居者193名寮 全5フロア(各フロア39名・ひとつだけ37名)

施設全体で改革を進めており、現在は30代から40代前半の若手や中堅スタッフが中心に活躍しています。ベテランスタッフも在籍しており、幅広い年代の看護職員が協力し合って業務にあたっています。各フロアにリーダーを配置し、相談や情報共有がスムーズになったことで、チーム内の連携が強化され、風通しの良い、働きやすい雰囲気が整っています。 隣接する慈誠会浮間舟渡病院との連携も密に図っており、急な入院や検査が必要な利用者様にもスムーズに対応できる体制です。また、当施設は東京都初の「介護療養型」老人保健施設として、経管栄養や喀痰吸引、点滴、インスリン管理、膀胱留置カテーテル、酸素など、従来の介護老人保健施設では難しい医療処置が必要な方も受け入れています。 医師が365日体制で常駐し(ただし平日・土曜の夜間、日曜祝祭日の午後から夜間は不在です)、看護師と介護士も各フロアに24時間常駐しているため、医療依存度の高い利用者様も生活環境下で安心して療養できる場所を提供しております。利用者様とそのご家族様のニーズに応じた生活支援を大切にし、穏やかな看取りにも対応しています。入職後の研修はOJTが中心で、師長や先輩看護師がしっかりとサポートいたしますので、経験が浅い方やブランクのある方も安心して勤務を開始できます。
東京都板橋区舟渡1-17-1
浮間舟渡駅 / 蓮根駅
JR埼京線「浮間舟渡駅」より徒歩5分 「舟渡町」バス停より徒歩1分
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/7/11
2025/10/9
見学:随時相談可能です。 面接担当者:事務長、看護部長 必要書類:履歴書、職務経歴書、看護師免許証



\転職先のご相談はコチラ/

