最終更新日:2025/1/17

松山第一病院

【常勤(夜勤あり)・病棟】看護師、准看護師求人・採用情報

平均勤続年数13年!年間休日120日+有給消化率50%以上のためプライベート時間がしっかり確保!
officeMainImageBlurLeft
officeMainImageBlurRight
officeMainImage
2交代制
残業少なめ
昇給あり
退職金あり
寮or住宅手当あり
未経験者歓迎
車通勤可
電子カルテなし
教育充実

おすすめポイント

・年間休日120日+有給消化率も高い!休みが取りやすいのでワークライフバランスばっちり。 ・お昼休憩が90分(基本12:00-13:30)と長く、仕事のメリハリもつけやすいです! ・勉強会は業務時間内のみのため残業が少ないです。 ・夜勤明けの翌日はお休みのため夜勤軽減(夜勤明けの日から3連休になる事も多いです) ・子育て中の看護師様が半数以上在籍しています。  当日欠勤や子ども行事など協力的でお休み相談しやすく取得しやすい環境です。 ・職員の声を受けて2015年から3交代から2交代に移行完了! ・先生もみんな優しく看護師部との関係も良好で仕事が非常にスムーズです。 ・建物は新しくはありませんが、綺麗に整理しています。

松山第一病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも松山第一病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。

icon
募集要項

施設形態病院
募集職種正准問わず
雇用形態常勤(夜勤あり)
配属先病棟

業務内容

病院における看護業務および付帯する業務

業務内容(変更の範囲)

確認中

就業場所(所在地)

愛媛県松山市久万ノ台282-2

アクセス

衣山駅より徒歩12分 伊予鉄バス 勝岡線 久万ノ台下車徒歩5分   北条線 山越下車徒歩10分 伊予鉄電車 高浜線 衣山下車徒歩15分

就業場所(変更の範囲)

確認中

募集人数

1人

試用期間

試用期間あり

試用期間中の労働条件

[期間]3ヶ月(試用期間中の労働条件の変更なし)

雇用期間

雇用期間なし

こんな人を求めています

【これから一緒に働く未来のあなたへ】 急性期後の患者さんの受け入れや地域医療を中心に行っている70床の病院です。昭和7年開院の歴史のある病院ですが、 転換期を迎えており若い職員が増えています。 慢性期疾患・循環器系が(対応)多く昔からかかりつけで顔馴染みの患者さんや近くの施設、総合病院、近隣の病院の紹介、またリハビリや継続看護目的などの入院があります。新しい時代を一緒に作っていける仲間を募集しています。 私たち看護部に興味を持って頂いた方一緒に働いてみませんか。

icon
勤務時間と休み

勤務時間

日勤08:30〜17:30
夜勤16:00〜09:00

休憩時間

日勤:90分 夜勤:135分

残業めやす

残業月10時間未満

残業5時間/月

〜詳細〜 ・病棟:平均5時間/月 ・外来:平均12時間/月 勉強会等も日中にするので、残業はあまりございません

※配属先・雇用形態等により異なる場合があります

休日・休暇

有給消化率:50%程度

休日備考

【常勤の場合】 [休日] 週1.5日+月4回半日休 祝日 [休暇] お盆休み:1日 夏季休暇:2日 地方祭休暇:1日 年末年始休暇:5日 育児休業:取得実績有 介護休業:取得実績有 [年間休日]120日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする

icon
給与・福利厚生

給与

想定年収2,835,840円〜
想定月収191,320〜247,920円
賞与4カ月/年 年2回(6月・12月) 前年度実績

~給与・待遇内訳~ 【月給内訳】 看護師 基本給:165,000円-185,000円 職種手当:20,000円 夜勤手当:基本給の3.3%+3,000円(夜勤1回あたり) 住宅手当:独・世帯主10,000円 扶養手当:5,500円(18歳まで) 准看護師 基本給:135,000円-155,000円 職種手当:20,000円 夜勤手当:基本給の3.3%+3,000円(夜勤1回あたり) 住宅手当:独・世帯主10,000円家族手当(規定による) 扶養手当:5,500円(18歳まで) ※想定月給は夜勤4回の場合 【その他手当】 家族手当:規定による

給与締め支払い日

毎月20日締め・当月末日支払い

昇給

昇給あり

年1回(4月)

諸手当に関する情報

通勤手当住宅手当扶養手当

【通勤手当の詳細】 上限20,000円/月

【住宅手当の詳細】 10,000円/月

【扶養手当の詳細】 5,500円/月(18歳まで)

【転居費用負担の詳細】 転勤可能性なし

その他福利厚生

【院内食堂】 利用可能(300円程度) 【労働組合】 なし

社会保険

労災保険雇用保険
健康保険厚生年金

※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定

※勤務条件に応じて、法令に則り適用

託児所

託児所なし

寮なし

通勤手段

車通勤:可能

バイク通勤:可能

駐車場の空き状況

空き有り

駐車場の利用料

無料

退職金

有り

勤続3年以上

定年制

あり(60歳まで)

継続雇用制度

再雇用制度有り

その他事業所情報

≪届出施設基準≫ ・四国厚生局:令和4年6月1日現在 地域一般入院料3 療養病棟入院基本料 地域包括ケア病棟入院料1及び地域包括ケア入院医療管理料1 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅲ) 運動器リハビリテーション料(Ⅱ) 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ) ・1病棟(3階)では、地域一般入院料3、地域包括ケア入院医療管理料1を四国厚生支局に届け出ています。 1日8人以上の看護職員(看護師、准看護師)が勤務しています。(時間帯毎の配置は次の通りです) 1)朝8時30分-夕方17時30分 看護職員1人当たりの受け持ち数8人以内です。 2)夕方17時30分-深夜23時30分 看護職員1人当たりの受け持ち数17人以内です。 3)深夜23時30分-朝8時30分 看護職員1人当たりの受け持ち数17人以内です。 4)朝7時00分-夕方18時30分(看護補助) 身支度、食事等の身の回りのお世話をさせて頂く看護要員が勤務しています。 1病棟の内6床は、亜急性期入院医療管理料1の届出をしております。 ・2病棟(4階)は、介護療養型医療施設30床の許可を受けております。(人員配置 看護職員6:1、介護職員4:1) ≪開設日≫ 平成4年11月1日 ≪院内マップ≫ https://www.matsuyama-daiichi.jp/about/map.php 5F:機械室 4F:介護病棟・リハビリセンター・食堂 3F:一般病棟 2F:ドックロビー・計測室・診察室・婦人科診察室・ドック宿泊室・事務室・院長室・医局・食堂・厨房 1F:受付・外来診察室・処置室・薬局・検体検査室・腹部エコー室・内視鏡室・レントゲン室・CT室・心電図室・心臓超音波検査室

icon
教育・サポート体制

入職時の研修・サポート体制

入職後、慣れるまでは先輩職員がフォローにつきます。

発展教育支援

業務内研修(OJT):先輩社員による指導 業務外研修(OffJT):希望に応じて外部主催の勉強会に参加

icon
その他参考情報

松山第一病院で働く看護師の特徴

看護師在籍数
42名
日勤時
一般病棟:看護師7、8名 医療療養病棟:看護師6、7名
夜勤時
一般病棟:看護師2名 医療療養病棟:看護師2名 夜勤時介護士不在

【看護師年齢層】 平均45歳

【ママ・パパナース】 在籍有(半数以上)

その他人員情報

≪スタッフ紹介≫ ・1病棟 看護師15名で業務に取り組んでいます。大半がベテランママさんのスタッフですが、(産休明けで)子育て真最中のスタッフもおり、育児・家庭と仕事の両立ができるように助けあい協力しながら業務に取り組んでいます。1年目の看護師も日々新しいことに挑戦しています。入退院や転室が多い中で一緒に協力しながら頑張ってくれている看護補助8名その中には、未来の看護師になる為頑張っている学生さんが3名います。 ・2病棟 看護師11名、介護支援専門員3名(看護職員兼務)、看護補助9名のスタッフで、介護支援専門員を中心に、患者様・家族様に安心して療養頂けるよう、看護師・看護補助共に協力しています。同世代が多いので、コミュニケーションも取りやすく、介護病棟のためゆったりとした気持ちで楽しく業務に取り組んでいます。 ・健康管理センター 看護師(常勤2名とパート3名)、臨床検査技師1名(パート)、事務員2名のスタッフで業務に取り組んでいます。人数の少ない部署ですが、受診者が安心して健診を受けられるようわかりやすい説明を心がけ、疾病の早期発見と予防、受診者の個人情報、プライバシーの保護に努めています。人数の少ない部署ですが、いつも笑顔で明るい雰囲気です。看護師、技師、事務職が業務分担をして、お互いに仕事をフォローし連携がとれた職場です。 ・外来 外来部門は循環器・消化器・一般内科・糖尿病専門外来の診療及び内視鏡の検査部門を担当しています。常勤4名パート3名のベテランスタッフによるアットホームな環境で、毎日笑顔を絶やさず、患者様が安心して医療を受けられる様お手伝いすると共に、人を大切にする看護を提供していく努力をしています。

病院特有の情報

【病床数】 70床

【医師人数】 12名(常勤5名・非常勤7名)

【電子カルテ】 無し 紙カルテ

【看護方式】 機能別

【看護基準】 一般病棟 13:1 医療療養病棟 20:1

【救急搬入件数】 なし

【病棟や患者層の特徴】 残業時間は月に5時間程度と少なめで、時間外での会議がない分、休憩時間を長く取っていて、その中で行っています。 希望者には、院外研修への参加を行うなど教育支援を行っています。 落ち着いた環境で、その方のスキルの習熟度に合わせて指導のカリキュラムが組まれますので、着実に実力を着けていくことができます。

【夜勤回数目安】 平均4-5回/月

【病棟について】 ・一般病棟(3階1病棟) 一般病床(25床)と地域包括ケア病床(15床)を有しており、内科的治療を中心に急性期から慢性期の治療を行っています。特に地域包括ケア病床では、急性期治療を終えて在宅復帰にむけた療養を行うだけでなく、リハビリテーションにも力を入れています。令和元年10月から、地域包括ケア病床を開設しています。 ・療養病棟(4階2病棟) 医療療養病床(30床)を有しており、急性期の治療が終わり、継続して医療処置が必要な患者さんを対象とした病床となります。

【1日の外来人数】 人間ドック受け入れが年間6,000件程度。 院内感染防止の観点から、1階外来フロアーと切り離し2階フロアーにドック専用ロビーを設置しています。

【分娩について】 なし

施設に関する情報

≪運営情報 - 医療体制≫ ≪診療時間≫ 月曜日から金曜日 09:00-12:00/13:30-18:00 土曜日 09:00-12:00 休診日 日曜日・祝祭日 ≪在宅診療について≫ ・訪問診療 訪問診療(在宅医療)とは、お一人で通院が困難な患者様のもとに医師が定期的にお伺いし、計画的に治療・看護・健康管理を行うものです。緊急時に必要に応じて臨時往診や入院の手配なども行います。地域密着医療を円滑に行う為にも、通常の訪問地域である松山市、特に当院近隣への訪問を行っていきます。 ・訪問リハビリテーション 住み慣れたご自宅に理学療法士などが訪問し、リハビリテーションのお手伝いをさせていただきます。ご利用者様一人一人の心身状態に合わせたリハビリテーションを行ない、安心してご自宅で長く暮らせるお手伝いをさせて頂きます。当院退院後に訪問リハビリテーションをご利用される場合は、入院中にお身体の様子やリハビリテーションの内容を確認し、それらを踏まえたサービスを提供することが可能です。 ≪健診・人間ドック≫ 当院は人間ドックを中心に各種の生活習慣病予防健診、企業健診、特定健診に積極的に取り組み疾病予防や健康増進の一翼を担っております。院内感染防止の観点から、1階外来フロアーと切り離し2階フロアーにドック専用ロビーを設置しています。検査終了後は、ドック専用ロビーでコーヒー・お菓子のサービスを行っています。

深掘りINFO

大事にしていること

《看護部からのメッセージ》 初めて入院される患者さんとご家族の方、また顔馴染みの患者さんも「この病院にきて良かった」と思って頂けるような病院を目指し、人と人との出会いを大切にしたいと思っています。地域包括ケア病床ではリハビリ、糖尿病専門外来ではその専門性に力を入れており、院外研修への参加などスキルアップができる環境づくりを行い、看護の「質の向上」に努めています。私達の職場は、20代-60代の幅広い年代の職員がいます。勤続5年、10年、20年と長年にわたり働いている人も多く、子供が熱を出したときなどは休めるように配慮するなど、子育て世代を大切にする環境です。松山第一病院看護部はチームワークを大切にし、他の医療スタッフとも助け合いながら成長していける病院を目指しています。 ≪院長先生をご紹介します≫ 《院長からのメッセージ》 私ども医療法人松原会松山第一病院は、昭和7年開院以来「患者様第一主義の地域にねざした医療」を、時代に合わせた形で実現していくことが、重要であると考えています。医療の現場を通じてより良い医療を考え具体化していくことが、我々の使命です。高齢化社会の到来とともに予防と治療、そしてリハビリテーションから社会復帰まで、病院に求められる役割は年々広く深くなっています。 特に生活習慣の変化に伴い、病気の構造も変化・複雑化しています。 当院では、早くから健康管理部を設け、生活習慣病の早期発見・早期治療を目指し、予防医学にも力を注いで参りました。最新の検査機器・医療設備を駆使して、皆様の健康管理に役立ちたいと思っています。診療に関しては、気軽に何でも相談できる病院として、地域の皆様から信頼を得られるよう運営を行っています。また、病気の初期症状を的確に判断し指示や処置を行い、連携病院への橋渡しを行えるよう、プライマリケア(適切な初期治療)に重点をおいた診療を心がけています。 2021年からは、「Hospitality No.1の病院を目指します。」を当院のスローガンに掲げ、地域の皆様に寄り添う身近な病院として、いつも良質で安全なぬくもりのある医療サービスを提供できるよう、職員一同たゆまぬ努力を重ねていきたいと思います。

icon
施設・アクセス情報

所在地

愛媛県松山市久万ノ台282-2

最寄駅

衣山駅

アクセス

衣山駅より徒歩12分 伊予鉄バス 勝岡線 久万ノ台下車徒歩5分   北条線 山越下車徒歩10分 伊予鉄電車 高浜線 衣山下車徒歩15分

施設形態

病院(急性期、療養型、ケアミックス)

診療科目

内科、消化器科、循環器科、放射線科、リハビリテーション科、その他

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

施設内における全面禁煙

求人詳細確認日

2025/1/17

icon
採用の流れ・選考プロセス

詳細はキャリアパートナーからご案内させていただきます。

自分は面接可能なのか、だけ知りたい!

面接の可否については、あなたの経験やスキルに基づいて判断されます。まずは履歴書と職務経歴書をお送りいただければ、詳細なアドバイスをさせていただきます。

入職してからのキャリアは?

入職後のキャリアについては、個々の目標や希望に応じてサポートいたします。ぜひご相談ください。

自分の想定給与が知りたい!

想定給与については、あなたの経験やスキルに基づいて異なります。詳細な情報を提供するために、まずは履歴書と職務経歴書をお送りください。

もっと詳しく見る!

サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。

気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!

ナース専科転職のご利用の流れofferInterviewProcessFvImage

STEP01
登録
登録は所要時間1分!ご登録後、すべてのサービスは無料でご利用いただけます。まずはキャリアの相談や情報収集だけでもOKです。お気軽にお問い合わせください。
nextArrowImage
STEP02
キャリアパートナーからご連絡
ご登録後、ご希望エリア専任のキャリアパートナーからお電話いたします。無理に転職を勧めることはありません。現在のお悩みやご希望の条件などをお話しください。
nextArrowImage
STEP03
求人紹介
お伺いしたお悩みや希望条件をもとに、具体的な求人を、電話・メール・LINEにてご提案します。安心して転職できるよう、給与条件や実際の勤務時間などはもちろん、過去の紹介実績から職場の雰囲気やリアルな口コミなどもお伝えします。
nextArrowImage
STEP04
応募先の検討
興味のある求人が見つかったら、応募先を決定します。求人内容に気になる点があれば、丁寧にご説明します。ご紹介した求人に魅力を感じなかった場合は、改めて求人をご紹介させていただきます。
nextArrowImage
STEP05
書類選考・面接
応募先が決定したら、書類選考と面接の準備を進めます。履歴書など必要書類の添削、基本的な面接マナーや応募先の特徴にあわせた質問対策など、必要なサポートをオーダーメイドで提供します。また面接日程の調整や給与・役職・勤務条件など直接聞きづらい条件交渉もキャリアパートナーが代行いたします。
nextArrowImage
STEP06
内定〜入職
内定おめでとうございます!キャリアパートナーが間に入り、ご本人と内定先双方に入職条件を確認します。スムーズなご入職に向けて、現職での退職交渉や必要な手続きについてもサポートします。
nextArrowImage
STEP07
アフターフォロー
入職後も担当キャリアパートナーがしっかりサポートいたします。新しい職場で不安を感じることも多いと思います。どんな小さなことでも、キャリアパートナーに遠慮なくご相談ください。あなたの新しいスタートを応援しています!
icon

この施設の他の求人

非常勤(日勤のみ)

募集終了
正准問わず

給与

時給:1,200〜1,200円

配属先

健診

3年連続看護師転職No.1
ナース専科公式インスタグラム開設