最終更新日:2025/4/18
こうかんクリニック
看護師 / 非常勤(日勤のみ) / 外来看護師募集 求人詳細
こうかんクリニックの求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でもこうかんクリニックへの最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 診療所 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | 外来 |
クリニック内における看護業務及び付帯する業務
・生活支援(インスリンや抗がん剤等、患者様への説明)が主な業務 ・点滴等の処置(採血も多くないですがあります) ・外科(3階):穿刺、点滴、処置、傷を見る等 ・緊急入院となった場合の対応
確認中
・川崎駅よりバスで約10分 ・浜川崎駅より徒歩で約14分
確認中
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・様々な症例を経験したいジェネラリスト思考の方 ・患者様やスタッフ同士のコミュニケーションを大切にすることができる方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方 ・忙しい環境下を楽しめるような心の余裕を持ち、看護業務に専念できる方 ・教育サポート体制が整っている環境で働きたい方
週4日以上 | 08:30〜16:45 |
---|---|
※以下は必須勤務 | |
月1-2回土曜日 | 08:30~12:15 |
※勤務日数・曜日応相談
45分
残業2時間/月
〜詳細〜 ほぼありません
【常勤の場合】 [休日] ・第1・3・5の土曜日はお休み ・第2・4の土曜日は午前診療あり ※平日で代休取得可 ・日曜日、祝日休み [休暇] 有給休暇 ※有給休暇は毎年4月に20日付与。入職時期により付与日数が変わります (例:11月入職-9日、12月入職-7日) 育児休業、介護休業、看護休暇取得実績あり 【非常勤の場合】 勤務日以外を休日とする
【賃金形態】 時給
時給 | 1,800円〜 |
---|---|
賞与 | 3.6カ月/年 年2回(6月、12月) 約3-4ヶ月相当分 ※2020年度実績 |
[回数]年1回
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 全額支給
【住宅手当の詳細】 [支給額]20,000円 ※単身者に限り、35歳まで。もしくは5年間支給。 ※ただしマンションなどの購入者に関しては支給はありません
【その他福利厚生】 ・職員食堂またはお弁当給食が利用可能(夜勤時の夕・朝食はお弁当給食を支給) ・健康保険組合の保養施設を利用可能 ・財形貯蓄制度 ・住宅補助制度(賃貸物件入居者) 【子育てに関する支援制度】 24時間託児所あることから産休育休復帰率が高いです。 産休復帰後時短制度(子が満3歳になるまで、かつ、給与は欠勤控除として減額対応)もあるので活用しているスタッフも在籍しております。小学校へ入学後の勤務短時間制度もできました! 連休取得も可能です。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
※非常勤職員は勤務時間に応じて加入保険を決定
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 院内保育所あり ※常勤者のみ利用可能 月15,000円(夜は別料金) 24時間対応は、月・水・金のみの為、託児所利用の場合はシフトの調整をしていただけます。 ※日勤帯も未就学児まで可能になりました!
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【利用料】 敷地内寮:8,900円/月 光熱費込 借り上げ寮:本人負担15,000円以内
【詳細】 全個室(1Rタイプ) ※入職後5年間利用可能 ※病院近くのワンルームの家賃相場は8-9万円です。 [女性]敷地内寮 古いA・B棟は使っておらず、C棟を使っています。 光熱費込、バス・キッチンは専用です。(和室6畳、ユニットバス) ※数年で転居されている方が多いです。 [男性]借り上げ寮
車通勤:可能
バイク通勤:可能
自分で手配
病院内駐車場は満車のため、自分で駐車場を手配する必要があります。 近隣コインパーキングの相場は、500円-700円/日
有り
[条件]常勤のみ。勤続年数3年間以上。
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
手技は難しいことは多くありません。前職であまり手技の対応をしてこなかった方も問題ありません。先輩が指導いたします。
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
【教育体制】 日本鋼管病院の人材育成は「クリニカルラダー・目標管理・現任教育の3本柱」を土台にした当院独自の「キャリア開発ラダーシステム」に基づいて行われます。 ・レベル I(2年目) ふきのとうで身につけた基礎力をベースに、OJTのもと事例展開を行います。実践看護のなかで情報を収集し、自分の看護論を明確にし、論文力を身につけ、その結果を12月に「事例研究発表会」で披露します。 ・レベル II(3年目)以降 ラダーシステムに沿って行動レベルでの企画書を作成し、実績活動をまとめてマネジメント力や看護の質を高める ・5年目以降のレベルIVに到達した後 看護管理コースへ進み、病院経営に参画できるマネジメント力をつける、あるいは専門看護コースへ進んで高度な技術を身につけるか、自分の看護像に応じて進む道を選びます。 【その他】 ・集合研修3回 ・看護師研修制度(勤続5年、10年)あり
看護師在籍数 | |
---|---|
約35名 |
【看護師年齢層】 20‐60代(ボリュームゾーンは40代)
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]多数在籍
【電子カルテ】 有り 記録業務(診療補助のメイン)は基本的にはクラークが行います。(疾患や状況に応じて看護師にも入ってもらう場合があります)
【1日の外来人数】 約1,000名
【往診時の同行】 未確認
【福利厚生充実のため、安心して働ける】 日本鋼管病院の外来ならではの安心感があります。 【働きやすい環境】 ・突発のおやすみに理解もあり、子育て世代も多いので協力し合えています。 ・月2回の土曜日半日勤務はありますが、平日で代休取得が可能です。 ・朝は8時30分より勤務開始ですが、病棟とは違い早く来て情報収集しなければならないということはありません。 【一般的なクリニックよりも忙しいけれど、クラークさんがいるので看護業務に専念可能!】 1日で約1,000名が来院されると聞くと驚くかもしれませんが、その分、フロアで配置を分けており、医師にはクラークさんがついているので、看護師は「処置」と「生活支援」が基本です。 【残業は、ほぼありません】 ワークライフバランスがしっかり取れるので、無理なく長くお勤めできる環境です。 【教育体制が充実】 頼れる先輩も多数在籍、教育制度も充実しているから手技不安でも問題なし! 子育てがひと段落して現場復帰を考えているブランク有りの方も大歓迎です!
浜川崎駅 / 川崎新町駅 / 昭和駅
・川崎駅よりバスで約10分 ・浜川崎駅より徒歩で約14分
クリニック(外来)
内科、外科、整形外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、神経科、泌尿器科、放射線科
あり(屋内禁煙)
2025/4/18
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/