最終更新日:2025/9/4
かもめ園
【常勤(日勤のみ)】の 看護師、准看護師求人・採用情報
給与
想定月収:22.5〜34.2万円
勤務地
東京都品川区八潮5-1-1
最寄駅
品川シーサイド 徒歩7分
鮫洲 徒歩13分
施設形態 | その他 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
かもめ園(身体部門)での看護業務。 ・バイタルチェック ・薬の把握 ・通院付き添い ・関係機関との連携 ・個別支援計画等の作成 ・吸引(ショートステイ利用者) ・行事の際 待機
会社の定める業務範囲
東京都品川区八潮5-1-1
JR大井町駅東口より都バス井92系統「八潮パークタウン行」品川総合福祉センター前下車徒歩1分 JR品川駅東口より品91系統「八潮パークタウン行」品川総合福祉センター前下車徒歩1分 臨海高速鉄道 品川シーサイド駅より徒歩10分
法人の定める就業場所(品川区内)
【歓迎するスキル】 電子カルテ
【歓迎する経験】 施設
2人
6ヶ月
変更無し
・利用者様の個別支援を大切に、長期的に働きたい方。 ・残業がほとんどない環境で、プライベートと仕事のワークライフバランスを重視したい方。 ・高齢者、障害者、児童保育など幅広い福祉事業に興味があり、専門性を高めたい方。 ・他職種と協働しながら、看護師としての経験やスキル、専門性を発揮したい方。 ・子育てと両立しながら、長く安定的に働いていきたい方。
日勤 | 08:45〜17:45 |
---|
日勤:60分
残業6時間/月
〜詳細〜 ほとんどありません ※残業発生時 利用者様の体調不良時の通院付き添いなど
休日:完全週休2日制
年間休日:120日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,339,896円〜 |
---|---|
想定月収 | 224,840〜342,472円 |
基本給 | 175,840〜283,472円 |
賞与 | 3.65カ月/年(2回/年) 年2回 |
~給与・待遇内訳~ [基本給]175,840円-283,472円 [処遇改善手当]14,000円 [特例処遇改善手当]15,000円 [初任給調整手当]10,000円-20,000円 [法人居住支援手当]10,000円
毎月末日締め/当月25日支払い
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限45,000円
【住宅手当の詳細】 世帯主10,000円
【扶養手当の詳細】 配偶者14,000円 配偶者のない場合の満18歳未満の子のうちの1人につき12,000円/月 満18未満の子及び孫1名につき5,500円/月 60歳以上の父母及び祖父母1人につき3,000円/月 満18歳未満の兄弟、心身障害にて就労困難な親族1名につき3,000円/月
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【詳細】 3室 期間3年間
車通勤:不可
バイク通勤:不可
有り
1年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
入職後は先輩看護師が業務のフォローをします その他には、看護師向けの外部研修などがあります
看護師在籍数 | |
---|---|
5名 | |
日勤時 | |
知的障害部門・身体障害部門で各2名 |
【看護師年齢層】 40-50代
看護師は知的障害部門と身体障害部門にそれぞれ2名ずつ配置されており、入浴介助などの介護業務は行いません。介護業務は食事補助などでほとんど発生しないため、看護業務に集中しやすい環境です。
【ここがイイとこ!スゴイとこ!】 当法人、社会福祉法人品川総合福祉センターは、職員の心身の健康保持増進を図ることを目的として、法人独自の健康支援室を設けています。専属で常勤の産業看護師が在籍しており、健康相談や健康診断の企画実施、腰痛健診、安全衛生委員会への提言、心と体の健康教育、産業医との連携など多岐にわたるサポートを提供しています。職員が安心して長く働ける環境作りに力を入れています。 【教育体制・キャリアアップ】 当法人では、職員のスキルアップを積極的に後押しする制度が充実しています。入職後の先輩看護師による業務フォローはもちろん、看護師向けの外部研修への参加も奨励しています。法人独自の研修制度として、新任・2-3年目・5-6年目・10年目職員研修や、人権擁護・ハラスメント研修などの特別研修も定期的に実施されています。また、東京都社会福祉協議会等主催の研修会や品川区福祉カレッジへの参加も支援しており、働きながら専門性を高めることが可能です。 資格取得支援制度も充実しており、受験に必要な講習やスクーリングの職務免除、事前講習や模擬試験費用の法人負担、資格取得時祝い金の給付、資格手当制度、受験対策勉強会の開催など、職員のキャリアアップを支援する体制が整っています。 さらに、「メンター制度」も導入されており、新入職員には一つ年上の先輩職員が仕事やプライベートの相談に乗ることで、安心して仕事に取り組めるようサポートしています。
東京都品川区八潮5-1-1
品川シーサイド駅 / 鮫洲駅
JR大井町駅東口より都バス井92系統「八潮パークタウン行」品川総合福祉センター前下車徒歩1分 JR品川駅東口より品91系統「八潮パークタウン行」品川総合福祉センター前下車徒歩1分 臨海高速鉄道 品川シーサイド駅より徒歩10分
その他
あり(屋内禁煙)
2025/9/4
2025/12/3
\転職先のご相談はコチラ/