最終更新日:2025/10/17
札幌南三条病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 看護師求人・採用情報
給与
想定月収:24.5〜29.9万円
勤務地
北海道札幌市中央区南三条西6-4-2
最寄駅
資生館小学校前 徒歩1分
すすきの 徒歩4分
すすきの 徒歩4分
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務全般及び付帯する業務
確認中
北海道札幌市中央区南三条西6-4-2
ノルベサ(観覧車のある商業ビル)近く、狸小路6丁目の真裏 地下鉄南北線 大通り駅、すすきの駅より徒歩5分
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
しっかりとした看護感をお持ちの方 患者様思いな方 誠実で向上心が高い方
日勤 | 08:30〜16:30 |
---|---|
準夜勤 | 16:00〜23:30 |
深夜勤 | 23:00〜09:00 |
2交代夜勤 | 16:00〜09:00 |
2交代夜勤時は休憩120分
日勤:60分 夜勤:60分
残業6時間/月
〜詳細〜 残業を少なくするように病院全体で努力しています
有給消化率:60%程度
[休日] 4週8休+祝祭日 ※夜勤開始迄、又は日勤常勤者は4週6休+祝祭日となります [休暇] 有給休暇:法定通り(入社6ヶ月経過後に10日付与) 夏季休暇:最大3日 年末年始休暇:5日 開院記念日、慶弔休暇など
想定年収 | 3,764,400〜4,632,000円 |
---|---|
想定月収 | 244,600〜299,200円 |
賞与 | 4カ月/年 2023年度実績 年2回 ※期末手当有り(経営状況による) |
~給与・待遇内訳~ [基本給]191,300円-225,900円 [準夜勤手当]5,300円-5,900円/回 [深夜勤手当]8,800円-10,200円/回 [2交代夜勤]15,000円/回 [住宅手当]11,000円-25,000円 [家族手当]配偶者5,000円、配偶者以外3,000円 [寒冷地手当]64,000円-138,000円(11月在籍の場合) [その他手当]扶養手当・待機手当 [賞与]765,200円-903,600円
毎月末日締め/当月25日支払い
年1回(毎年4月)
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 上限21,700円 ※タクシーチケット上限5,000円支給(通勤交通手段がない場合のみ)
【住宅手当の詳細】 上限11,000円-25,000円
【保育手当の詳細】 ※保育料の50%支給
【扶養手当の詳細】 [配偶者]5,000円 [配偶者以外]3,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
厚生年金基金あり
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 [大通りすずらん保育園] 保育料の50%支給有り 子育て中の方は皆こちらに預けています
車通勤:不可
有り
勤続年数3年以上
あり(60歳まで)
勤務延長制度有り
未経験の方が入職後、覚える必要のあること ・抗がん剤の使い方 ・副作用について ・観察ポイント
中途プリセプター制度 |
---|
・プリセプターシップ制(3-6ヶ月担当がつきます) ・クリニカルラダー ・院内・院外研修 当院は呼吸器疾患単科の施設ですが、外科手術・内科での化学療法は高く評価されています。手術室看護や外科の周手術期看護は、安全と確実性が求められます。 また内科では、ほとんどの患者さんが化学療法を行っています。そのため、化学療法にもEBNに基づいたケアが問われます。単科の施設でありながら、高度な治療に肩を並べるように看護も質の高いものが求められます。 スキル技術だけにとらわれず、患者さんひとりひとりの価値観を大切にできる看護師を目指します。 どこまでも探求すると限りのない「がん看護」をじっくり学ぶことができる環境です。はじめて「がん看護」に携わる人も、もう一度自分の「看護観」を振り返ってみたい人にも、一緒に学び共感を得ることのできる仲間や導いてくれる上司もいます。 キャリアアップを図る院外の研修参加率も高く、院内の研修もラダーに沿った現在研修と「がん看護」「看護研究」等と充実しています。 「新人看護師」戸惑うことなくひとりの職業人として看護師になれるように、充実したプログラムも検討中です。
看護師在籍数 | |
---|---|
[病棟]77名 [オペ室・外来]35名 | |
常勤 | 非常勤 |
108名 | 4名 |
夜勤時 | |
看護師2名(1病棟のみ1名:ADL高い病棟) |
【看護師年齢層】 平均年齢34歳
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 99床
【医師人数】 常勤13名、非常勤1.68名 北海道大学病院から多くの医師、研修医が来られています
【電子カルテ】 有り 記録(ソープ)
【看護方式】 受け持ち制+チームナーシング
【看護基準】 7:1 入院基本料 急性期一般入院料1
【病棟や患者層の特徴】 北海道では数少ない肺がん治療に特化した道内でも有名な病院です。
【夜勤回数目安】 深夜勤・準夜勤 各3回程度
【病棟について】 <病棟情報> 肺がん患者がほぼ100%、5年生存率は46%です。 業務のメインは化学療法、そして処置、緩和を行います。 1病棟は25床(各病棟課長、主任、スタッフ14名、ヘルパー3名で稼動)で、CT/MRIは800件/月、PET検査は160件/月実施しています。 救急搬送はありませんが、かかりつけの患者の急変は受け入れています。 看取りは年間80名前後です。 他病院よりも化学療法の手段・方法は多いです。諦めない医療がモットーで他院で断られても引き受ける場合が多いです。 喘息、慢性呼吸器疾患などの患者様はいません。 ケモ:外来3割、病棟7割 <平均在院日数>9.3日 <入退院例> 【1日目:入院、2日目:化学療法、8日目:化学療法、9日目以降:退院】 毎月1回の定期入院で化学療法を行う。入退院のサイクルは月3クール 自立患者がほとんどです [処置IVH、胸腔ドレナージュ] ・男性の患者様メイン ・病床稼働率:80%弱 ・在宅復帰率:90% ・重症患者割合:28% かなり高いです。7対1の新基準を楽々クリアし、他の病院からも重症患者紹介を依頼される程です。C項目の開胸手術で取れています。 ・看取り:年間80名ほど ・喘息、慢性呼吸器疾患などの患者様はいません。 ・看護体制:患者様6-8名/日
【1日の外来人数】 101名
【オペについて】 呼吸器外科領域の手術に積極的に取り組んでおり、過去16年間で4,000例を超える手術を行っています。 年間の呼吸器外科手術数は388件。1日1-2件。 対象となる主な疾患としては肺癌、転移性肺腫瘍、気胸、縦隔腫瘍等 肺がんの手術200例以上、気胸の手術は過去約100例 胸腔鏡手術も積極的に行っており、原発性肺癌(150例)に対して8割以上を内視鏡手術で行ったこともあります。 6名のスタッフが勤務しています。
入院患者数(一日平均・一般病床のみ):70名
北海道札幌市中央区南三条西6-4-2
資生館小学校前駅 / すすきの駅 / すすきの駅
ノルベサ(観覧車のある商業ビル)近く、狸小路6丁目の真裏 地下鉄南北線 大通り駅、すすきの駅より徒歩5分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、脳神経外科、放射線科、麻酔科
あり(屋内禁煙)
2025/10/17
2026/1/15
\転職先のご相談はコチラ/