最終更新日:2025/10/9
村井クリニック
【常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報



給与
想定月収:24.0〜30.0万円
勤務地
栃木県宇都宮市宝木町1-2589
最寄駅
東武宇都宮
宇都宮
南宇都宮
| 施設形態 | 診療所 |
|---|---|
| 募集職種 | 正看護師 |
| 雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
| 配属先 | 訪問診療 |
診療所における看護業務および付帯する業務 ・在宅療養支援診療業務 ・訪問診療の医師のサポート ・在宅診療に関する患者様の相談業務
変更なし
栃木県宇都宮市宝木町1-2589
東武宇都宮駅から車で約7分です。 バス:50/清住細谷車庫、53/和尚塚細谷車庫、54/西塙田戸祭宝木団地、55/作新学院細谷車庫、55/作新学院宝木団地の各バスに乗って「警察学校前」下車、すぐ前です。
変更なし
1人
3ヶ月
変更無し
・地域医療に貢献したいと考えている方 ・訪問診療の分野にチャレンジしたい意欲のある方 ・幅広い分野の看護業務を学びたい方 ・これまでの看護経験を活かして地域に根差した医療を提供したい方 ・患者様やご家族の気持ちに寄り添った丁寧な対応ができる方
| 日勤1 | 08:30〜18:30 |
|---|---|
| 日勤2 | 08:30〜12:30 |
日勤1:月・火・木・金曜 8:30-18:30 日勤2:水・土曜 8:30-12:30
日勤:120分
残業5時間/月
休日:その他、固定休:水曜日・土曜日午後、日曜日、祝日、その他平日の午後 ※配属先により変動有り
年間休日:124日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
有給消化率:60%程度
| 育児休業 取得実績 |
|---|
[休暇] 年末年始休暇:5日 夏季休暇:4日
【賃金形態】 年俸
| 想定年収 | 2,880,000〜3,600,000円 |
|---|---|
| 想定月収 | 240,000〜300,000円 |
| 賞与 | 年俸制のためなし |
~給与・待遇内訳~ [その他手当]※該当者に支給 ・資格手当40,000円 ・業務手当10,000円 ・調整手当20,000円 ※年俸制
毎月15日締め/当月25日支払い
[回数]年1回
| 通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
|---|---|---|
【通勤手当の詳細】 規定により支給
【住宅手当の詳細】 ※規定有り 世帯主のみ 契約書のコピー提出で半額程度支給
【保育手当の詳細】 育児補助あり
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続5年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
<研修制度> OJT:あり OffJT:あり(スタッフ間の勉強会や院外研修会も参加可能な体制です) 研修参加費の補助はあります
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 4名 | |
| 日勤時 | |
| 3-4名 |
【看護師年齢層】 30‐50代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【電子カルテ】 有り
【1日の外来人数】 午前と午後それぞれ40人くらいです
【往診時の同行】 有り
医師を乗せての運転が必須です。
訪問診療は基本的に医師と同行ですが1人でお伺いする可能性もあります。 移動時の運転を看護師がすることもあるため運転免許は必須です。 訪問診療にあたり訪問看護師やケアマネ等の在宅介護事業所とも連携を図っていくので、協調性のある方を歓迎いたします。

院長は整形外科、麻酔科(ペインクリニック)、内科を専門とし、保険医、麻薬施用者、身体障害者福祉法指定医、難病指定医、認知症サポート医などの資格をお持ちです。日本麻酔科学会専門医、日本ペインクリニック学会専門医であり、多くの学会や研究会で役職を務めています。公益社団法人日本ローイング協会の理事・医科学委員長などスポーツ分野での活動も行っています。地域活動にも熱心で、地域支え合い研究会共同代表やホームヘルスケアタウンうつのみや代表なども務めています。地域医療への貢献や、患者様のその人らしい生き方を支援することに強い思いを持っています。幅広い専門性と地域貢献への情熱を持つ院長のもとで働くことができます。
栃木県宇都宮市宝木町1-2589
東武宇都宮駅 / 宇都宮駅 / 南宇都宮駅
東武宇都宮駅から車で約7分です。 バス:50/清住細谷車庫、53/和尚塚細谷車庫、54/西塙田戸祭宝木団地、55/作新学院細谷車庫、55/作新学院宝木団地の各バスに乗って「警察学校前」下車、すぐ前です。
クリニック(外来)
内科、整形外科、リウマチ科、麻酔科、リハビリテーション科
2025/10/9
2026/1/7



\転職先のご相談はコチラ/
