最終更新日:2025/10/15
小白川至誠堂病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 准看護師求人・採用情報



給与
想定月収:21.1〜30.6万円
勤務地
山形県山形市東原町1-12-26
最寄駅
山形
北山形
羽前千歳
| 施設形態 | 病院 |
|---|---|
| 募集職種 | 准看護師 |
| 雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
| 配属先 | 病棟 / [配属先]相談可 |
病院内における看護業務
変更なし
山形県山形市東原町1-12-26
[車] JR線『山形駅』から約8分 [路線バス(山交バス)] ・JR線山形駅前(5番乗り場) E31/32他系統: 宝沢線『宝沢/関沢(小白川、防原経由)』他行き『小白川至誠堂病院前』下車、徒歩2分
無し
【歓迎するスキル】 採血、心電図、バイタルチェック、点滴、投薬管理、急変時対応、褥瘡処置、吸引、胃ろう、ストマ管理、血糖管理、経管栄養、入浴介助
【歓迎する経験】 一般内科、関連性のある診療科、病棟、急性期、回復期、療養期
2人
3ヶ月
変更無し
・ケアミックス型病院で幅広く経験を積みたい方 ・教育体制が整った環境で看護スキルをしっかり身につけたい方 ・笑顔でしっかり挨拶ができ、患者様や周囲とコミュニケーションをしっかり取っていける方 ・子育て理解がある職場で無理なく仕事と育児を両立していきたい方 ・アットホームな職場で長く勤務していきたい方
| 早番 | 08:00〜16:00 |
|---|---|
| 日勤 | 09:00〜17:00 |
| 遅番 | 10:30〜18:30 |
| 準夜勤 | 17:00〜01:00 |
| 深夜勤 | 01:00〜09:00 |
[夜勤回数] 8回/月 [シフトについて] ・日勤、深夜の勤務シフトはありません。 ・夜勤と夜勤の間隔は16時間以上確保しております。
日勤:60分 夜勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 [一般病棟]10‐15時間/月 [療養病棟]5時間程度/月 残業手当 14,000円(月10時間の場合) ※朝の申し送りは9時から開始 日勤の一般スタッフの残業は、通常20-30分程度であり、長い場合でも1時間程度(18時)で帰宅していることが多いです。 リーダー職でも、早く帰るよう促し、残業は17時半から18時くらいまでが多いとのことです。
休日:週休2日制
年間休日:115日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
| 育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
|---|---|---|
[休日] シフト制 希望休:3日までが基本ですが、子育て世代が多いことから4日や5日になることもあり、師長と相談しながら調整しています [休暇] 年次有給休暇:法定通り 夏期休暇:4日 冬期休暇:5日 結婚休暇:6日 産前産後休暇 育児休暇 介護休暇 看護休暇 慶弔休暇
【賃金形態】 月給
| 想定年収 | 3,179,500〜4,652,000円 |
|---|---|
| 想定月収 | 211,000〜306,000円 |
| 基本給 | 185,000〜280,000円 |
| 賞与 | 3.5カ月/年(2回/年) [支給月]7月、12月 |
~給与・待遇内訳~ [基本給]185,000円-280,000円 [夜勤手当]25,000円(合計8回分/月) [食事手当]1,000円 [賞与]647,500円‐980,000円(3.50ヶ月分/年) [該当者のみ別途支給] 住宅手当、保育手当、残業手当 ※夜勤手当は勤務実績により変動あり
毎月末日締め/翌月28日支払い
[正職員]平均4,000円-6,000円(前年度実績) [準職員]20円程度(1回/年)
| 通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
|---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [公共交通機関]上限29,000円/月 [自家用車]上限4,000円-8,000円/月
【住宅手当の詳細】 [支給額]30,000円/月 [支給条件]単身者で借家の方
【保育手当の詳細】 [支給額]35,000円/名 [対象] ・お子さまが4歳までの方 ・基本給が30万円未満の方
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
空き有り(条件有り)
6,000円/月
有り
[支給条件]勤続3年以上
あり(60歳まで)
勤務延長制度有り
【補足】 65歳まで
【教育体制】 プリセプティ年間計画やクリニカルラダー制度を導入しているので、着実にステップアップをしていることを実感しながら成長していくことができます。 中途入職者にも入職後1年間は中堅のベテランスタッフをプリセプターとして付け、マンツーマン体制できめ細やかな指導を行っていきます。 困ったことがあっても頼れる相手がいるので、安心してご就業いただけます。
| 中途プリセプター制度 |
|---|
【研修、勉強会等】 ・外部研修あり(山形県看護協会の新人研修すべてを公費・出張で積極的に参加できるように支援) ・看護部における各病棟ごとの勉強会(1-2回/月、業務時間内に開催) ・病棟ごとの発表会(1回/年)
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 64名 | |
| 常勤 | 非常勤 |
| 54名 | 10名 |
| 日勤時 | |
| [各病棟]看護師7名 ※2023年12月時点 | |
| 夜勤時 | |
| [一般病棟]看護師2名 [療養病棟]看護師2名 又は看護師1名+助手1名 | |
【看護師年齢層】 [平均年齢]37歳 一般病棟では、新卒や若手(20代-30代)が多く、療養病棟では40代、50代の割合が増えます
【ママ・パパナース】 子育て世代が多いです
【病床数】 145床
【医師人数】 常勤7名、非常勤2.5名 (外科専門医/循環器専門医/消化器外科専門医)
【電子カルテ】 無し
【看護方式】 固定チームナーシング(一部機能別)
【看護基準】 15:1 [一般病棟]15:1(看護補助 30:1)地域一般入院料3 [療養型病棟]20:1(看護補助 20:1)療養病棟入院基本料1
【病棟や患者層の特徴】 【患者様の特徴】 [一般病棟](46床) 循環器や呼吸器などの検査・治療を必要とされる方、消化器や乳腺の検査・手術を受けられる幅広い年代の方が入院されています。 個室が多く、救急車対応や高齢患者も入院します。 平均在院日数23日 [療養型病棟] 3病棟(50床):慢性期の患者様や、介護が必要な患者様が入院されています。 2病棟(49床):認知症や慢性疾患などあらゆる症状を抱えた患者様が長期的に入院されています。 平均在院日数154日
【夜勤回数目安】 8回/月
【病棟について】 [3階]3病棟 医療型療養病棟 [2階]2病棟 医療型療養病棟 1病棟 一般病棟(内科・外科) [1階]外来
【1日の外来人数】 43名
【オペについて】 内視鏡手術、ペースメーカー移植術、ヘルニア手術、乳腺腫瘍摘出術、痔核手術など
【分娩について】 無し
[産前産後休暇]取得実績あり ※2023年12月時点 [育休取得実績]あり(2022年度は5名) [産休育休後復帰]あり ※2023年12月時点 [働き方の相談]可(まずは臨時職員としてスタート等のご相談にも応じます) ※すべて2023年12月時点

【ココが『小白川至誠堂病院』のおすすめポイント!】 [地域医療を担う病院] 1954年に創立、1956年に東北地方で心臓手術を行った病院です。 時代の変遷、地域の医療形態の変化から急性期一般病棟、医療型療養病棟を有する145床のケアミックス病院として現在は地域医療を担っています。 外来、病棟において地域の多様な疾患を持つ患者様の治療、または在宅・施設移行が難しい方、在宅・施設において急性増悪の患者様など幅広く地域に根ざした病院です。 また高度医療を必要とする方を早期に専門機関に紹介する立ち位置も担っています。 [ワークライフバランス充実] 9:00‐17:00の7時間勤務で残業も少ないため、保育園のお迎えやプライベートとの両立にも安心です。 年間休日も115日としっかりお休みを確保できます。 [業務効率化に注力] 事務職員が予定入院のカルテ記入を行うなど看護業務を一部担っています。 タスクシフトができているため、看護師の負担や残業時間の削減に繋がっています。
山形県山形市東原町1-12-26
山形駅 / 北山形駅 / 羽前千歳駅
[車] JR線『山形駅』から約8分 [路線バス(山交バス)] ・JR線山形駅前(5番乗り場) E31/32他系統: 宝沢線『宝沢/関沢(小白川、防原経由)』他行き『小白川至誠堂病院前』下車、徒歩2分
病院(療養型)
内科、呼吸器科、消化器科、肛門科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/10/15
2026/1/13



\転職先のご相談はコチラ/
