最終更新日:2025/10/8
つつじヶ丘訪問看護ステーション
【常勤(日勤のみ)】の 管理職求人・採用情報
給与
勤務地
東京都調布市西つつじヶ丘2-19-6 横田第3コーポ203
最寄駅
つつじケ丘 徒歩4分
仙川 徒歩13分
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 管理職 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 【兼務】看護小規模多機能型居宅介護ケアホーム希望 |
[業務内容] 訪問看護事業所ならびに看護小規模多機能型居宅介護事業所おける看護・介護業務および付帯する管理業務全般 ・看護小規模多機能型居宅介護ケアホーム希望にて、施設看護業務と兼務していただきます。 [訪問エリア] 事業所から半径Km圏内 [訪問時の移動手段] 社用の電動自転車またはバイク(通勤時の使用不可)
会社の定める範囲
東京都調布市西つつじヶ丘2-19-6 横田第3コーポ203
[電車] 京王線『つつじヶ丘駅』から徒歩5分
会社の定める範囲(看護小規模多機能型居宅介護ケアホーム希望またはつつじヶ丘訪問看護ステーション)
【必要なスキル】 採血、点滴
【歓迎するスキル】 採血、心電図、バイタルチェック、点滴、投薬管理、急変時対応、電子カルテ、褥瘡処置、吸引、胃ろう、ストマ管理、血糖管理、経管栄養、看取りケア
【必要な経験】 病棟
【歓迎する経験】 一般内科、関連性のある診療科、病棟、急性期、回復期、療養期、施設、訪問看護
1人
6ヶ月
変更無し
・施設と訪問看護の両方に興味があり、病棟勤務で穿刺等の経験がある方 ・車の運転が不要な訪問看護の仕事をお探しの方 ・ご利用者様一人ひとりに寄り添った看護を提供したい方 ・介護的側面からの生活支援も学んでみたい方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方
日勤 | 08:45〜17:45 |
---|
オンコールあり
日勤:60分
残業10時間/月
休日:月9日休み
年間休日:116日
有給消化率:70%程度
育児休業 取得実績 |
---|
[休日] ・シフト制 ・固定休み(日曜日) [休暇] 有給休暇(法定どおり) 産前産後休暇 育児休業
【賃金形態】 月給
想定年収 | 5,000,000円〜 |
---|---|
賞与 | 4カ月/年(2回/年) [支給月]7月、12月 |
~給与・待遇内訳~ 前職考慮の上ご相談可能です
毎月末日締め/翌月10日支払い
[昇給回数]1回/年(4月) [昇給額]0円-4,000円/月(2023年度実績) [備考] ・勤務実績を考慮し、向上のみられる方は3ヶ月後に給与の見直しを実施し、能力給として賞与査定も検討いたします。 ・職務給制度有り(職位、職種による)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]規定により実費支給(上限なし) [備考]夜間タクシー利用可
[食事提供]有り(通常価格800円の食事メニューを、400円/食でご利用いただけます。) [ユニフォーム]無し(被服費を支給しますので、1万円以下でポロシャツやズボンをご用意ください。)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:不可
バイク通勤:可能
有り
[支給条件]勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 [年齢]上限65歳まで [備考] ・勤務形態は相談のうえ決定 ・1年ごとの更新 ・昇給なし
【『株式会社つつじヶ丘在宅総合センター』業務内容について】 当事業所は、ご利用者に訪問看護・訪問介護・デイサービス・ショートステイの医療と福祉の両側面からのサービスを提供しております。 容体が不安定な方の受け入れや、レスパイトの方、ご家族不在時の一時的な宿泊施設としても機能しています。 [1つの事業所で全て受け入れているメリット] 在宅時に訪問看護で訪問するスタッフも、泊まり・通いのサービスで施設を利用しても「スタッフが同じ人」という点がご利用者様の安心に繋がっていることが、当事業所の最大の『メリット』です。 すべての中心は「ご利用者様とその家族」である考え方に基づいています。 [医師も来所] 当事業所は、介護老人保健施設や病院ではありませんが、訪問診療のような形で医師が来院する日があります。 [緊急入所に対応] 病院を退院しても自宅に行く前に一度入居していただき、ご利用者様が落ち着くまでショートステイで様子を見させていただき、安定してから在宅復帰していただくというケースにも対応しています。 [有床数6床] 施設内にベッドは6つあります。 平均3床-4床/日のベッドが埋まっており、ご利用していただいている機会が多いです。 夜間は介護士が対応するため看護師の夜勤常駐はありません。 【通勤エリアについて】 Q. 在籍スタッフの方はどの辺りから通勤されてきていますか? A. 調布市・三鷹市・狛江市・府中市・杉並区・世田谷区にお住まいなので広範囲から通勤されています。 オンコールがほぼ無いに等しい体制のため、八王子市方面からも通勤可能だと思います。 Q. 通勤手段はどうでしょうか? A. 全員電車通勤です。車通勤は不可ですが、自転車とバイク通勤は可能です。
<中途入職者への研修等> 入職1ヶ月程度は先輩看護師と同行訪問を実施し、訪問終了後に振り返りの時間を設けています。 当事業所に入職された方のほとんどが訪問看護未経験からのスタートでしたので、訪問看護未経験の方もご安心ください。
認定・専門看護師資格取得支援など |
---|
[研修]有り [研修補足] ・オンライン研修を受けることが可能な体制です。 ・事業所内で共有できる資格の取得等については、ご相談のうえサポートさせていただきます。 [認定看護師等の資格取得支援制度]有り [認定看護師等の資格取得支援制度補足]資格を取得された場合は受験料を補助します(条件有り)。
看護師在籍数 | |
---|---|
7名 ※2025年5月時点 | |
常勤 | 非常勤 |
4名 ※2025年5月時点 | 3名 ※2025年5月時点 |
【看護師年齢層】 [平均年代]40代 ※2025年5月時点
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]3名 [産前産後休暇]有り [育児休業の取得実績]有り [時短勤務]非常勤のみ相談可(朝と夕方の15分(17:30まで)であれば検討可) [急なお休みへの対応]可(お休みの際は、他の看護師や管理者がご利用者様宅へ訪問しています) ※すべて2025年5月時点
[介護職年齢層]60代、70代の方も活躍されています。
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り [メーカー]ワイズマン
【医療依存度】 高
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 無
【体制】 担当制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【訪問時の移動手段】 自転車
【オンコールについて】 [オンコール所有回数]4回-5回/月(1回/週) [オンコール受電回数]1回/月 [オンコール出動回数]0回‐1回(ほとんど無し) [オンコール詳細]第1コールは少なめで、施設利用者については訪問看護や通所デイサービスで情報を共有できているため出動が稀です。
【独り立ちの時期】 約1ヶ月(個人の状況による)
[ご利用者数]54名 [医療保険の割合]医療30%、介護70% [主な疾患] ・パーキンソン病、筋ジストロフィー等の神経難病の方もいます。 ・精神疾患は自立支援のみです。 [医療依存度]カテ―テル、CVポート、ストマ管理、HOT(在宅酸素療法) [ターミナルケア]1名‐2名 [お看取り件数]0件‐3件/月 [訪問手段]電動自転車 ※すべて2025年5月時点
・訪問看護歴10年超のベテランスタッフが3名在籍しており、未経験の方にも丁寧に教えてくださる環境です ・同法人内に看護小規模多機能型居宅介護やケアマネ、地域包括があるので、色んなサービスの方と連携しながら在宅の利用者を支えることが出来る環境です。 ・夜間コール対応できる方は優遇いたします。
東京都調布市西つつじヶ丘2-19-6 横田第3コーポ203
つつじケ丘駅 / 仙川駅
[電車] 京王線『つつじヶ丘駅』から徒歩5分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/10/8
2026/1/6
\転職先のご相談はコチラ/