最終更新日:2025/10/3
特別養護老人ホームメヌエット東館
【常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報



給与
想定月収:28.5〜31.4万円
勤務地
兵庫県西宮市浜脇町4番33号
最寄駅
西宮 徒歩8分
香櫨園 徒歩12分
さくら夙川 徒歩14分
| 施設形態 | 特別養護老人ホーム |
|---|---|
| 募集職種 | 正看護師 |
| 雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
| 配属先 | - |
施設における看護業務及び付帯する業務 高齢者の健康管理と看護業務全般 ・バイタルサインチェック ・医師の指示による処置 ・医療機関との連携 ・記録等 ・その他必要な業務 など
法人の定める業務
兵庫県西宮市浜脇町4番33号
阪神西宮駅より徒歩8分 JRさくら夙川駅からも徒歩15分
変更可能性:有 本館(西宮市浜脇町4-28)および東館(西宮市浜脇町4-33)
1人
6ヶ月
変更無し
・高齢者の方の生活を支えることにやりがいを感じる方 ・チーム医療を大切にし、多職種と連携して働きたい方 ・入居者様一人ひとりに寄り添った看護をしたい方 ・スキルアップ・キャリアアップに意欲的な方 ・ブランクがあるけれど、看護師として復帰したい方 ・子育てと両立しながら働きたい方 ・オンコール対応も可能な方 ・チームワークを重視できる方 ・介護施設での勤務経験を活かしたい方 ・新しい知識や技術を学ぶことに意欲的な方
| 日勤1 | 08:00〜17:00 |
|---|---|
| 日勤2 | 08:30〜17:30 |
| 日勤3 | 09:00〜18:00 |
日勤:60分
残業1時間/月
〜詳細〜 残業はほとんどございません。
休日:月9日休み
年間休日:110日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
有給消化率:90%程度
| 育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
|---|---|---|
[休日] 閏年以外の2月は8日休み 1ヶ月単位の変形労働時間制、シフト制 [休暇] 特別休暇3日 有給休暇の取得率87.6%(令和5年度実績)
【賃金形態】 月給
| 想定年収 | 4,125,000〜4,404,000円 |
|---|---|
| 想定月収 | 285,000〜314,500円 |
| 基本給 | 203,000〜210,000円 |
| 賞与 | 3カ月/年(2回/年) |
~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く ・職務職能手当:30,000円-60,000円 ・資格手当:30,000円 ・処遇改善手当:10,000円-14,500円 [その他手当] ・生活支援特別手当:奇数月にまとめて支給(月額8,000円) ・処遇改善手当:変動する可能性あり。 ・オンコール手当:1,500円/回(月8回程度)
毎月15日締め/当月28日支払い
1月あたり0円-8,000円(前年度実績)
| 通勤手当 | 保育手当 |
|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限30,000円/月
【保育手当の詳細】 子供手当3,000円/人、父子母子手当2,000円/人 (各3人まで支給、支給条件あり)
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:不可
原則禁止(バイク・自転車可能) ※全職員車通勤禁止ですが、相談は可能です
有り
勤続年数3年以上 共済加入
あり(60歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 ・再雇用制度 上限65歳まで
・メヌエット東館は、特別養護老人ホームです。 ・全室個室のユニットケアを提供しています. ・看護師は、入浴介助は基本的にありません。 ・栄養士や看護師が常勤しています。 ・夜間の容態変化に対応できるよう、近隣医療施設との連携を行っています。 ・介護職員の人数が多く、看護師の業務はバイタルチェックや医療処置が中心です。 ・施設内には、車椅子に座ったまま肩まで入れる大きな浴場などがあります. ・同一敷地内にメヌエット本館(特別養護老人ホーム・ショートステイ)があります. ・阪神西宮駅から徒歩8分とアクセス良好です。 ・平均介護度は3です. ・協力病院は、谷向病院、西宮回生病院です。
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 15名(本館・東館) | |
| 常勤 | 非常勤 |
| 4名 | 1名 |
| 日勤時 | |
| 3-4名 | |
| 夜勤時 | |
| 0名 | |
【看護師年齢層】 27歳-72歳
【ママ・パパナース】 在籍有り
【定員】 特別養護老人ホーム85名、ショートステイ15名
【介護職員人数】 55名
【協力病院】 谷向病院 西宮回生病院
【電子カルテ】 無し
【平均介護度】 3
【定員に対しての入所率】 ほぼ100%
【オンコールについて】 ・所有回数:月8-9回(職員で均等の数になるように振っています) ・出動回数:月1回程度 毎日なにかしらの電話が19:00-04:00頃に掛かってきますが、出動しないといけないのは全体で月0-3回程度です(看取り時のみ)。 何かあれば日勤中に通院するか、夜であれば救急車を呼びます。
【入浴介助】 無
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
日勤の流れ 介護士の人数が多いので介助は全くありません 通常、入居者様に対する介護士の割合は3:1ですが、当施設は2:1です そのため、看護師は風呂・排泄等の介助は一切なく、リネン関係も看護師の仕事となっています 看護師の業務はバイタルチェック、医師の指示を得た上での点滴、PEG、服薬管理程度です 定着率も高いです

当施設はユニットケア対応の全室個室の施設です。入居者様のご要望と個性に沿った生活を提供しています。施設内は、明るく開放的な吹き抜けの中庭、季節ごとに花が咲く屋上庭園、美しく品位のある絵画など美術品の数々は入居者様を始め、家族様や地域の皆様にもご好評をいただいています。 看護体制 ・本館と東館合わせて170室あり、各フロアに看護師が配置されています ・本館は100床、東館は70床の特別養護老人ホームです ・ショートステイ、グループホーム、デイサービスも併設しています ・看護師はバイタルチェック、医師の指示に基づく点滴、PEG、服薬管理が主な業務で、入浴介助など介護業務はありません ・オンコール対応は職員で均等に分担しており、現在は3名-4名の看護師で対応しています ・オンコールでの出動は月0-3回程度です 教育・研修制度 ・入職時は未経験の方も大丈夫です ・先輩と一緒に働きながら、介護のやり方を一つずつ覚えていけます ・介護系の資格は自分の成長に合わせて取得可能で、費用は半額補助されます ・月1回全体研修があります 中途プリセプター制度があり、先輩看護師が丁寧に指導します 職場の環境 ・看護職員の年齢層は27歳-72歳で、幅広い年代の方が活躍しています ・子育て中の看護師も在籍しており、子育てに理解のある職場です ・定着率が高く、長く働ける職場です ・介護士の人数が多く、看護師は介護業務をしません ・入居者様に対する介護士の割合は2:1で、手厚い体制です
兵庫県西宮市浜脇町4番33号
西宮駅 / 香櫨園駅 / さくら夙川駅
阪神西宮駅より徒歩8分 JRさくら夙川駅からも徒歩15分
特別養護老人ホーム
あり(屋内禁煙)
2025/10/3
2026/1/1



\転職先のご相談はコチラ/
