最終更新日:2025/7/2
新八街総合病院
【非常勤(日勤のみ)・病棟】の 看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務及び付帯する業務
変更なし
千葉県八街市八街ほ137-1
[電車] JR総武本線『八街駅』から徒歩15分 [車] ・JR線『八街駅』から約6分、『佐倉駅』から約29分 ・東関東自動車道『冨里IC』から約20分
変更なし
【歓迎するスキル】 採血、心電図、バイタルチェック、点滴、投薬管理、呼吸器の取り扱い、急変時対応、電子カルテ、褥瘡処置、吸引、胃ろう、ストマ管理、血糖管理、経管栄養、入浴介助
【歓迎する経験】 一般内科、関連性のある診療科、病棟、急性期、回復期、療養期
1人
3ヶ月
変更無し
・三次救急のスキルを活かせる急性期病院で、患者様に向き合えるゆとりが持てる看護を実践したい方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方 ・育児と無理なく両立できる時短勤務ができる職場をお探しの方 ・教育体制が整った環境で看護スキルをしっかり身につけたいキャリア浅めの方やブランク復帰を目指す方 ・地域医療に貢献したいという熱意を持った方
週2日以上 | 08:30〜17:30 |
---|
[扶養内勤務]不可 [時短勤務]相談可
60分
残業10時間/月
〜詳細〜 [急性期病棟]8時間‐10時間/月 [療養病棟]10時間/月 [回復期リハビリテーション病棟]5時間/月
休日:週休2日制
年間休日:123日
有給消化率:80%程度
[休日] ・シフト制(週休2日制+祝日分) ・希望休2日/月 [休暇] ・有給休暇(法定通り) ・年末年始休暇(5日) ・慶弔休暇 ・育児休暇 ・産前産後休暇 [年間休日] 123日(年末年始休暇を含む) ※祝日の日数により年間休日数は変動します。
【賃金形態】 時給
時給 | 1,600円〜 |
---|
毎月末日締め/翌月末日支払い
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限50,000円(規程有り)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度あり
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 【託児所】 [利用料金] 日中: 700円+昼食代400円/日(お弁当を持参可能) 夜間: 1,000円/回 [対象年齢] ・原則は1歳児-3歳児 ・託児先が見つからない4歳以上のお子さまは1年間利用可 ・小学校低学年の場合、学童休業日の土・祝の預かり可(要相談) [備考] ・ご利用2人目のお子さまは利用料金が半額です。
車通勤:可能
無料
2,000円/月
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 [再雇用制度]70歳まで
■通勤についての詳細 Q. どのエリアからの通勤者がいらっしゃるのでしょうか? A. 八街市内をはじめ、富里市や佐倉市といった近隣エリアの方が多いです。 時間換算の場合、40分圏内で通勤されている方がほどんどになります。
<中途入職者への研修等> プリセプター制度を導入し、一人ひとりのレベルに合わせ寄り添いながら指導していきます。 キャリアが浅めの方やブランクがある方については、採血や静脈注射からゆっくりスタートしていきますのでご安心ください。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
[研修] 有り(院内研修、院外研修) [研修補足] ・院内基礎研修は年間24コースの28研修をご用意しています。 ・院外研修へも積極的に参加していただくことを支援しております。 [認定看護師等の資格取得支援制度] 有り [認定看護師等の資格取得支援制度補足] 准看護師の看護師資格取得進学コースや各種資格取得のための通信制学校への進学支援として、奨学金制度があります。 准看護師50,000円/月、看護師60,000円/月の支援を行っています。 資格取得後に3年間当院で就労いただくことを条件に返済義務はなくなります。 3年未満で退職した場合、勤続年数に応じて返信義務が発生します。 [その他教育制度] ・委員会 勤務時間内で開催しています。 教育委員会、病棟会業務委員会等がございます。
看護師在籍数 | |
---|---|
90名 ※2025年5月時点 | |
夜勤時 | |
[一般病棟]看護職員5名-6名、補助者4名 [療養病棟]看護職員2名-3名、補助者2名 [回復期リハビリテーション病棟]看護職員2名、補助者1名 |
【病床数】 191床
【医師人数】 常勤15名(歯科医師2名含む)・非常勤50名
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 13:1 [一般病棟]13:1 [療養病棟]20:1 [回復期リハビリテーション病棟]15:1
【救急搬入件数】 二次救急(月平均65件)
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様について】 <急性期一般病棟(60床)> 急性期症状の患者様が入院されています。 <地域包括ケア病棟> 急性期症状を脱し、状態が落ち着かれた亜急性期の患者様が入院されています。 <回復期リハビリテーション病棟(40床)> 日常生活復帰に向け、リハビリテーションが必要な患者様に対し、重点的なリハビリテーションの提供を行っています。 回復期リハビリテーション病棟の患者様の在宅復帰率は80%です。 <療養病棟(31床)> 症状が慢性期化し、状態が落ち着かれている方が入院されています。 <腎センター(21床)> 透析治療が必要な方に対し、2クール制で透析治療を行っています。 夜間は行っていません。 【病床数】 一般病棟60床 回復期リハ病棟40床 療養病棟31床 地域包括ケア病棟60床 【病棟稼働率】 [急性期病棟]80% [療養病棟]83% [回復期リハビリテーション病棟]81% ※すべて2025年5月時点
【病棟について】 【フロアマップ】 [6階]回復期リハビリテーション病棟(60床) [5階]一般病棟(60床/内科・胃腸外科・泌尿器科等の混合病棟) [4階]一般病棟、地域包括ケア病棟(60床/内科、外科、整形外科、脳神経外科等の混合病棟) [3階]療養病棟(31床)、腎センター(21床) [2階]外来、オペ室、中央材料室、リハビリテーション室 [1階]外来
【1日の外来人数】 450名(内科190名)
【オペについて】 200件/年
【その他】 ・入職前には健診を自己負担5,250円で受けて頂きます(3ヶ月以内に受けていれば必要なし) ・白衣4着、くつ支給(白衣はご自身で洗濯)
【採用ご担当者様にPRポイントを頂戴しました!】 [心温まる『患者様対応』] 他の施設での勤務経験からも、新八街病院の看護スタッフは『患者様との向き合い方』が誇れる病院だと思っています。 常に患者様ファーストの姿勢を崩さず、患者様に寄り添い真心を込めて患者様と向き合う姿勢は他職種の私から見ても本当に素敵です。 とても忙しい三次救急等の環境で働かれていて、そのスピード感をもっと落ちつかせ、患者様に向き合うゆとりが持てる環境で働きたい方にもフィットする環境だと思います。 [ワークライフバランス充実が図れる] 年間休日121日以上で有給取得率80%以上とお休みが取りやすく、ワークライフバランスを重視される方にも最適です。 [子育て理解がある職場!] 24時間保育所を完備しており、お子さまが小さい方は時短勤務の相談も可能です。 急な体調不良による保育園等からの呼び出しにもお互い様の精神が根付いており、「早く帰っていいよ!」等、スタッフ同士で優しいお声がけが行われています。 家庭と仕事を無理なく両立させていける環境づくりが整備されていますので、ご安心ください。 [丁寧な教育] OJTやプリセプター制度など教育体制も充実しております。 ブランクのある方や経験の浅い方でも安心してスタートいただけるようにしっかりサポートしていきますので、ご安心ください。
千葉県八街市八街ほ137-1
八街駅 / 榎戸駅
[電車] JR総武本線『八街駅』から徒歩15分 [車] ・JR線『八街駅』から約6分、『佐倉駅』から約29分 ・東関東自動車道『冨里IC』から約20分
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、胃腸科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、透析、神経内科、泌尿器科、麻酔科、リハビリテーション科、小児歯科、歯科口腔外科、その他
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2025/7/2
2025/9/30
\転職先のご相談はコチラ/