最終更新日:2025/8/28
第二洪誠病院
【非常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
病院における看護業務および付帯する業務
変更なし
東京都足立区栗原4-11-1
・東武スカイツリーライン 西新井駅より 徒歩13分
変更なし
3人
確認中
確認中
・自分のペースで無理なく働きながら、看護師としての経験を活かしたい方。 ・子育てやプライベートと両立しやすく、希望の休みが取りやすい環境を求める方。 ・慢性期の看護に興味があり、寝たきりの患者様への丁寧なケアに関わりたい方。 ・ブランクがあっても、教育担当者からの手厚い指導を受けながら復帰したい方。 ・車通勤が可能で、無料駐車場を利用して通勤したい方。
週3日以上 | - |
---|
短時間勤務相談可能
休憩時間は勤務時間に応じて設定されます
確認中
休日:その他
【賃金形態】 時給
ご登録後、お問い合わせください
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
職員専用の無料駐車場完備
有り 入職後オリエンテーションがあり、中途の方に対してもプリセプターがつきます。 ・初日:スキルチェックリスト記入&オリエンテーション(病棟にて) ・2日目-1週間:指導者付けてシャドウイング ・2週間目-:部屋持ち開始→難しい場合は相談可能です
中途プリセプター制度 |
---|
有り 入職1年間のフォローアップ研修があります。
看護師在籍数 | |
---|---|
30-40名 | |
常勤 | 非常勤 |
多数 | 少数 |
日勤時 | |
60床に対し 看護師7名、助手4名 | |
夜勤時 | |
60床に対し 看護師2名体制 |
【看護師年齢層】 40代がボリュームゾーン。20代後半の看護師も1名在籍
【病床数】 91床
【電子カルテ】 有り 富士通製の電子カルテ導入済み
【看護方式】 機能別 役割を日替わりで交代して行っています。
【看護基準】 15:1
【病棟や患者層の特徴】 ・疾患層について 神経難病が主な疾患で、患者さんのほとんどが寝たきりの状態です。 経口摂取が困難な方が多く、高カロリー点滴や経管栄養などチューブ管理をはじめとした細かい処置が多いのが特徴です。 ※呼吸器の患者さんはゼロです。 ・入院数について 急患は無く予定入院のみとなり、週2件程度となります。 ※下り搬送元は系列の東京洪誠病院、東京北部病院、水野記念病院など ・主な処置内容 口腔ケア、気切管理、胃ろう管理、経管栄養
【病棟について】 【病院概要】 一般病棟 91床 15:1(稼働50床前後) ※医療療養Iに近い患者層でゆったりしています ※在院日数34-35日 【診療科目】 内科; 消化器科; 循環器科; 外科; 整形外科 【病院説明】 ほぼ慢性期に近い一般病院です。1/3が整形の術後患者。次に多いのが脳外の患者です。いわゆる在宅復帰目的の回復期の病院ですが、慢性期に近い為、そのまま療養病院や施設に引き継がれる患者が多いです。
・おむつ交換:夜勤時に対応あり。
・入職時にはスキルチェックリストの記入とオリエンテーションが病棟にて行われます。 ・2日目から1週間は指導者とシャドウイングを行い、2週間目からは部屋持ちが始まります。 ・部屋持ちが難しい場合は相談が可能です。 ・入職1年間のフォローアップ研修があり、継続的な学びをサポートします。 ・院長が中心となり、外部から専門講師を招いた勉強会を毎月1-2回、お昼休み中に開催しています。 ・東京洪誠病院との合同研修(医療安全、感染対策、接遇など)も定期的に実施し、グループ間での医療連携を強化しています。 ・慢性期看護の経験が少ない方や技術に自信がない方でも、職員全員でフォローする体制が整っています。
東京都足立区栗原4-11-1
大師前駅 / 西新井駅
・東武スカイツリーライン 西新井駅より 徒歩13分
病院(急性期)
内科、外科、整形外科
あり(屋内禁煙)
2025/8/28
2025/11/26
\転職先のご相談はコチラ/