最終更新日:2025/11/11
船橋総合病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 看護師求人・採用情報



給与
想定月収:27.9万円〜
勤務地
千葉県船橋市北本町1-13-1
最寄駅
新船橋 徒歩5分
東海神 徒歩11分
塚田 徒歩14分
| 施設形態 | 病院 |
|---|---|
| 募集職種 | 正看護師 |
| 雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
| 配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務及び付帯する業務
確認中
千葉県船橋市北本町1-13-1
[電車] ・東武野田線「新船橋駅」から徒歩6分 ・東葉高速線「東海神駅」から徒歩10分 [車] 各線「船橋駅」から約7分
確認中
【歓迎するスキル】 採血、心電図、バイタルチェック、点滴、投薬管理、急変時対応、電子カルテ、褥瘡処置、吸引、胃ろう、ストマ管理、血糖管理、経管栄養、看取りケア、入浴介助
【歓迎する経験】 一般内科、関連性のある診療科、病棟、ICU、NICU、急性期、回復期、療養期、施設、訪問看護
1人
3ヶ月
変更無し
・地域の患者様のために寄り添った看護を実践したい方 ・残業10時間未満の急性期病院で看護師経験を積んでいきたい方 ・仕事と家庭の両立を図りながら勤務したい方 ・研修、教育環境が整った環境でキャリアアップを目指したい方 ・子育てが落ち着き、今一度急性期病院でキャリア形成をしたい方
| 日勤 | 08:30〜17:30 |
|---|---|
| 夜勤 | 16:30〜08:30 |
日勤:60分 夜勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 [一般病棟]約7時間-10時間/月 [慢性期病棟]約4時間-5時間/月
休日:4週10休
年間休日:120日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
有給消化率:70%程度
[休日] シフト制 [休暇] 年次有給休暇(法定通り) 慶弔休暇 本人結婚式の休暇:最大5日
【賃金形態】 月給
| 想定年収 | 4,060,140円〜 |
|---|---|
| 想定月収 | 279,100円〜 |
| 基本給 | 209,100円〜 |
| 賞与 | 3.4カ月/年(2回/年) 記載賞与は2023年度実績 [支給月]7月・12月 ※日勤常勤は60%の支給金額です。 |
~給与・待遇内訳~ [固定で支払われる手当]※基本給を除く ・生活支援手当:18,000円 ・夜勤手当:13,000/回(月4回、52,000円) [その他手当]※該当者に支給 ・家族手当 ・交通費
毎月20日締め/翌月28日支払い
年1回(4月)
| 通勤手当 | 住宅手当 |
|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限50,000円(実費支給)
【住宅手当の詳細】 [支給額]生活支援手当:月18,000円 (常勤一律支給)
【保育手当の詳細】 家族手当あり
[制服] ・入職時支給枚数: 5枚 ・クリーニング: 医療機関
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 【にんじん保育室】 [利用料金]13,000円/月、夜間代500円より [スポット]2,000円/日 [定員]50名 [対象年齢]3歳まで。夜間帯: 小学校3年生まで [運営時間/曜日]24時間 [場所]病院敷地内 [保育士人数]11名 [病児保育]要相談で可の時期あり [学童]夏休みなど、要相談で可の時期あり [託児所のおすすめポイント] 24時間、全職員が利用可能です。 オレンジ色を基調とした明るい室内と広いお庭で、子どもたちがのびのびと過ごすことができます。
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【利用料】 18,000円
【詳細】 [場所]船橋、新船橋 病院から徒歩ないし自転車で9分圏内 [間取り]借り上げワンルームマンション(お部屋によってばらつきがありますが20平米前後) [設備]バストイレ別、完全オートロック、女性は2F以上 [駐車場]なし
車通勤:可能
5,000円/月
[備考]ガソリン代: 規定による
有り
[条件]勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用・勤務延長無し
<中途入職者への研修> プリセプター制: 有り プリセプター制による個別技術指導をはじめ、精神的サポートを行いながら看護師の自立を支援しています。
| 認定・専門看護師資格取得支援など |
|---|
[クリニカルラダー]有り [クリニカルラダー補足] クリニカルラダーシステム(継続教育)とは、臨床看護実践能力の段階を追って高められるような教育プログラムを組みたて、個人に合わせたキャリアアップを応援するシステムです。各種資格が取れますので、今後のキャリアアップに役立ちます。 [委員会・勉強会]業務時間内に実施 [研修] ・院内/外研修 ・安全、感染などの研修: 1回/月 18:00-19:00 ・職員全体研修: 18:00-19:00 ※17:00以降の勉強会は残業代が支給されます。
| 看護師在籍数 | |
|---|---|
| 235名 ※2024年12月時点 | |
| 夜勤時 | |
| [5F]看護師3名+ヘルパー1名 [4F]看護師3名-4名 [3F]看護師2名+ヘルパー1名 |
【看護師年齢層】 [最多層]40代前半 ※2024年12月時点
【病床数】 246床
【医師人数】 71名 ※2024年12月時点
【電子カルテ】 有り 看護記録方式: SOAP
【看護方式】 固定チームナーシング、プライマリーナーシング
【看護基準】 7:1 ・一般病棟7:1 ・回復期リハビリテーション病棟13:1 ・障害者病棟10:1
【救急搬入件数】 2,199台/年 ※2023年実績
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様について】 <回復期リハビリテーション病棟> ・46床 ・主に脳血管疾患、整形疾患の患者様が急性期の治療を終え、その後ご自宅に戻るまでのリハビリテーションに取り組むための病棟です。 <整形外科病棟> ・50床 ・手術前後の疼痛コントロールや術後合併症予防など行う病棟です。 ・急性期の内科や外科などの患者様も入院されます。 ・得意な診療科目は整形外科となり、主な入院疾患は以下となります。 脊椎疾患(腰部脊柱管狭窄症、すべり症、頚髄症、ヘルニア、外傷性及び骨粗鬆症による脊椎骨折など)人工膝関節置換術(TKA)、脛骨高位骨切り術(HTO) 人工肩関節置換術(Reverse Shoulderを含む)関節鏡視下手術 (半月板縫合、ACL再建、肩腱板修復、反復性肩関節脱臼など) <外科病棟> ・50床 ・外科、泌尿器、耳鼻科、眼科の周術期の患者様を含めた急性期病棟となります。ストーマ造設後の患者様や、退院後に知識や手技獲得が必要な患者様、そのご家族様への退院指導も行います。 <内科病棟> ・50床 ・内科疾患全般のプライマリ・ケアを中心に診療を行っています。 <障害者入院施設病棟> ・50床 ・7割が寝たきり、もしくは準寝たきりの患者様です。 ・在院日数:14-15日
【夜勤回数目安】 4回/月
【病棟について】 [5F]慢性期 ・5A: 一般病棟(内科)(50床) ・5B: 障害者入院施設病棟(内科)(50床) [4F]急性期 ・4A病棟: 整形、内科、眼科等(50床) ・4B病棟: 外科、消化器外科等(50床) [3F]リハビリテーション部門、回復期リハビリテーション病棟(46床) [2F]手術部門(3室と予備室、内視鏡室、中央材料室)、人工透析(25ユニット)、外来化学療法室、健診専用フロア [1F]外来
【オペについて】 [件数]1,320件/年 [主な症例] 消化器外科は胆石がメイン。 [補足]全身麻酔、腰椎麻酔の手術は月曜日と木曜日に実施。 ※2023年実績
【分娩について】 無し
【関連事業所】 上尾中央医科グループ

[時間を取り、相談に乗ってくれる看護師長がいます] 一般病棟の看護師長は、30代/40代(男性)/50代という3名で構成しています。 スタッフと同じ目線に合わせた対応で「今時間取れるから相談に乗るよ」と看護師長から声をかける場面もあります。困りごとがある場合は相談しやすい職場環境となっています。
千葉県船橋市北本町1-13-1
新船橋駅 / 東海神駅 / 塚田駅
[電車] ・東武野田線「新船橋駅」から徒歩6分 ・東葉高速線「東海神駅」から徒歩10分 [車] 各線「船橋駅」から約7分
病院(急性期)
内科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、透析、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/11/11
2026/2/9



\転職先のご相談はコチラ/