最終更新日:2024/8/20
関野病院
看護師 / 非常勤(日勤のみ) / 病棟看護師募集 求人詳細
09:00〜17:00 |
60分
確認中
【賃金形態】 時給
時給 | 1,900〜2,000円 |
---|
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤は週28時間以上で社保加入可能
【寮のタイプ】 独身寮(集団)
【利用料】 40,000円/月
【詳細】 ※郵便物は個別ではなく、病院に届きます。 病院から徒歩3分の女子寮マンションです。ワンルーム/オートロック付/バス・トイレ別 寮については現在満室 ただ、2020年2-4月を目途に追加で借り上げ寮の検討をしています。そちらが難しかった場合は家賃半額補助(但し上限/40,000円)の対応も考えています。
車通勤:不可
チェックリストを用いて指導していきます。 ※年間スケジュール(院内、看護部)にて全体の研修は定期的に実施しています。 ※外部研修にも年に2回以上、病院負担で参加しています。(公休を使用) 【入社後の教育について】 ・オリエンテーション(初日) ・メンバーと共に受け持ち(入社から4週間を目安) ・夜勤オリエンテーション(入社から3ヶ月を目安) ・リーダーのオリエンテーション(入社から6ヶ月を目安)
看護師在籍数 | |
---|---|
45名 | |
日勤時 | |
-2階病棟:看護師4名、看護助手2名 -3階病棟:看護師7名、看護助手4名 -4階病棟:看護師4名 | |
夜勤時 | |
-2階病棟:看護師2名、看護助手1名 -3階病棟:看護師2名、看護助手2名 -4階病棟:看護師2名 |
【看護師年齢層】 平均37歳 20代-30代が多く活躍しています
【病床数】 112床
【介護職員人数】 看護助手18名
【医師人数】 常勤医3名+非常勤医 院長(心臓血管外科)、副院長(消化器外科/消化器内科) ※大学病院からの非常勤医師がほとんどです。大学病院からの転院による患者様が多いため、そのまま大学病院の医師がみています。
【電子カルテ】 有り ・オーダリング ・看護記録:フォーカスチャーチング ・クリニカルパス ※令和元年5月に電子カルテに移行しております
【看護方式】 チームナーシング ※一部、機能別も取り入れています(薬係・入浴係など)
【看護基準】 13:1
【病棟や患者層の特徴】 豊島区、板橋区を中心に、日本大学医学部附属板橋病院、帝京大学医学部附属病院等と医療連携を持ち、術後の心臓リハビリテーションを主に、救命科からの後方連携等で病床稼働率は約90%、平均在院日数は約21日とした、地域医療の役割を担っています。 標榜科は心臓血管外科、リハビリテーション科、内科(循環器含)、麻酔科をはじめ、救命科(脳外科)、外科、整形外科領域に対応しております。 入院患者の構成は、循環器領域(約3-4割 心臓リハビリテーションの患者や循環器内科の患者)、呼吸器領域(約3割 レスピレーター装着の患者20名ぐらい)、内科・整形外科領域(約2割)となります。 また、グループにおける医療、介護、福祉事業として、関野臨床薬理クリニックでの治験をはじめ、訪問診療、居宅介護支援事業等を展開しており、院内外で多職種が活躍をしています。
【病棟について】 ・4階病棟:心臓血管外科、整形外科、内科 ※心リハ中心 ※健康レベルを向上させる病棟です。 術後1週間程度の患者様がメイン ・3階病棟:脳神経外科・循環器内科・内科混合 特殊疾患とは 長期にわたり療養が必要な重度の肢体不自由、脊髄損傷・意識障害者等などの重度障害、筋ジストロフィーまたは神経難病 ※セルフケア能力の維持 ・2階病棟:混合病棟(心臓血管外科・内科・循環器・整形)、救命脳神経外科 ※セルフケア能力を向上。自分でやってもらうことを重視している病棟です。 ・救急指定病院ではないので、大学病院などからの転院がメインです。1ヶ月の入院数は70名位で、そのうち50名位が大学病院からの転院です。 ・日大板橋病院の循環器科・脳神経外科から、オペ後2週間程度の安定した患者様が転院されてきます。入院は1日平均2-3件程度です。 ・褥瘡に関して、関野病院で発症はほぼありません。助手さんが体交に力を入れているのと、自動体交ベッドを40床入れている為です。 【患者層】 心臓・循環器30名前後(心臓リハメインです) 脳疾患30名前後 整形15名前後 レスピレーター(60名前後)重症度は高めです。
要町駅 / 池袋駅
・JR山手線/JR埼京線/西武池袋線/東武東上線/地下鉄丸ノ内線/地下鉄有楽町線/地下鉄副都心線「池袋駅」西口 C-6番出口より徒歩10分 ・地下鉄有楽町線/地下鉄副都心線「要町駅」5番出口より徒歩10分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、胃腸科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、脳神経外科、婦人科、皮膚科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、その他
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2024/8/20
\転職先のご相談はコチラ/