最終更新日:2025/7/15
朝田病院
【常勤(日勤のみ)・病棟】の 管理職求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 管理職 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 |
精神科における看護業務全般 社会復帰に向けた援助を提供します。 主な疾患:うつ病・統合失調症・双極性障害・不安障害・不眠症・認知症
【精神科】 朝:申し送り 午前中:バイタル測定、オムツ交換、入浴介助、排泄介助、内服の援助、レクリエーション送り出し、診察介助、皮膚処置、服薬指導 昼:食事介助 午後:オムツ交換、診察介助、配薬準備、配薬、カンファレンス 夕方:申し送り
法人が指定する業務
茨城県稲敷郡阿見町若栗2584
[車] JR線『荒川沖駅』から約15分 JR線『土浦駅』から約20分 [路線バス(関東鉄道バス)] JR線『土浦駅』から『土浦・阿見中央公民館線阿見中央公民館』行き終点下車、徒歩8分
無
1人
3ヶ月
変更有り
※試用期間中は時給1,400円
・精神科領域のスペシャリストを目指されている方 ・日々のコミュニケーションを欠かさず、患者様に寄り添う看護ができる方 ・接遇やマナーを身につけ、ワンランク上の看護を実践していきたい方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方 ・精神科未経験の方はもちろん、シニア層の方も大歓迎です!
日勤 | 08:45〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 急変時以外ほぼありません
休日:月10日休み
年間休日:120日
【常勤の場合】 [休日] 1月は11日・2月は9日・他は10日 外来は日祝固定+隔週土曜日休み [休暇] 有給休暇:10日(入職6ヶ月後付与) 冬季休暇:5日 [年間休日] 120日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
【賃金形態】 月給
想定月収 | 250,000〜400,000円 |
---|---|
基本給 | 250,000〜400,000円 |
賞与 | 2カ月/年(2回/年) 2023年度実績 |
~給与・待遇内訳~ 職能手当:0円‐50,000円
毎月末日締め/翌月末日支払い
個人の評価により随時支給
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限30,000円/月
【住宅手当の詳細】 3,000円/月 ※世帯主のみ支給
【扶養手当の詳細】 3,000円-5,000円/月
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
有り
勤続1年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用制度:70歳まで
薬剤研修や感染管理、衛生管理研修、医師勉強会があります。
看護師在籍数 | |
---|---|
約40名 | |
常勤 | 非常勤 |
27名 | 14名 |
日勤時 | |
平日:10名程度 休日:7名程度 | |
夜勤時 | |
各病棟2名 |
【看護師年齢層】 平均年齢:50代(20‐70代まで幅広く在籍中)
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 121床
【医師人数】 常勤33名(うち常勤21名)
【電子カルテ】 無し
【看護基準】 15:1
【救急搬入件数】 無し
【病棟や患者層の特徴】 昭和42年に開設した121床の精神科単科の病院です。 統合失調症、気分障がい、神経症、てんかん、老人性精神疾患など、広い分野の診療を行っています。 非常に歴史のある精神科病院ですが、全国的にも珍しい「ストレスケア病棟」を有する病院です。 リニューアル前は社会的入院がメインで病棟も男女病状関係なく無秩序かつ平均在院日数が1,500日とありましたが、現在では男女別・病状別・重症度に対応出来る病棟機能を有し在院日数も135日以下が平均となっています。短い期間でより濃密な医療を提供し、退院後のフォローを手厚くしたいとの事で、ストレスケア病棟・デイケアの新設や作業療法士の採用にもかなり力を入れています。
【病棟について】 【病棟構成】 1F:外来3診、デイケア、リハ室、簡易コンビニ 2F:一般病棟(男女混合)69床(うち保護室5床) 3F:ストレスケア病棟 8床 一般病棟(男女混合)44床(8室が個室) 【患者層】 任意入院の方もいたり、ADLは自立している方が多く、比較的軽症の患者様が多いです。 社会的地位が高く重責を背負われている患者様もいれば、20代の若い患者様も入院しています。 【ストレスケア病棟について】 ホテルの様な落ち着きのある空間です。専任のコンシェルジュがおり、常に清潔に保たれています。 また、非常に神経質な方が多いため、言葉遣いや所作等の接遇スキルが求められます。 【デイケアについて】 カラオケ、書道、華道、卓球、調理、ピアノ等ができ、シャワー室や復職支援室も完備。 【リハ室について】 木工作業、調理等の手作業がメインです。午前中に簡単な運動やストレッチを毎日しており、足腰を鍛える事によって、転倒防止等に繋がっています。
【1日の外来人数】 44名
【オペについて】 無し
【分娩について】 無し
・カウンセリング件数 123回/月 ・入院から退院まで 1ヶ月以内:45% 1-3ヶ月以内:25% 3ヶ月-1年以内:22% 1年超:8% ・通院患者 男性:48% 女性:52%
【ストレスケア病棟とは】 早期の適切なケアで、短期での職場復帰を目指すことができる病棟です。 病気ではありませんが、心の休息が必要な方、ストレスに伴う疾患の治療が必要な方が、リラックスして過ごせるようなラグジュアリーな空間を提供しています。 例えば、うつ病まではいかないが不眠で休職せざるをえない方がヨガや音楽療法、近くの寺院の座禅など各種プログラムから選択して、プライベートが守られた中で、ひとときの心のやすらぎを感じながら治療に専念していただきます。 また、日常の生活では、朝起きてラジオ体操から始まり、環境の豊かな緑あふれる地で散歩を楽しむ・・・といったような、本来の生活リズムを取り戻すお手伝いをしております。
茨城県稲敷郡阿見町若栗2584
[車] JR線『荒川沖駅』から約15分 JR線『土浦駅』から約20分 [路線バス(関東鉄道バス)] JR線『土浦駅』から『土浦・阿見中央公民館線阿見中央公民館』行き終点下車、徒歩8分
病院(精神科)
精神科、心療内科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/7/15
2025/10/13
\転職先のご相談はコチラ/