最終更新日:2025/6/11
奥州病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務および付帯する業務 入院患者への看護補助業務全般 ・ 経管、胃瘻、吸引、採血、点滴(主に医療療養病棟) ・入浴介助、食事介助、静養見守り ・排泄介助、器械・器具等の準備と片付け ・その他付随する業務
法人の定める業務
岩手県奥州市水沢東大通り1-5-30
[電車] JR線『水沢駅』東口から徒歩2分 [車] JR線『水沢江刺駅』から約12分
転勤の可能性あり
3人
3ヶ月
変更有り
※試用期間中:日給10,690円-12,010円 職務手当あり、子ども手当は無し
・患者様に優しく、真摯な対応を心掛けていくことができる方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方 ・教育体制が整った環境でしっかり学んで成長していきたいキャリア2‐3年目程度の伸び盛りの方 ・子育て理解がある職場で働きたい方 ・ライフイベントやキャリアプランに寄り添った異動希望が出せる職場で働きたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
準夜 | 16:30〜01:00 |
深夜 | 00:30〜09:00 |
夜勤回数:4回/月より相談可
日勤:60分 夜勤:45分
残業8時間/月
休日:週休2日制
年間休日:125日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
[休暇] ・有給休暇:入社6ヶ月経過後10日付与(試用期間含む) ※有給休暇は時間給でも取得可能です。 ・夏季休暇:3日 ・冬季休暇:2日 ※12/31-1/3:法人の休み(出勤時の場合は代休あり) ・その他:慶弔特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,564,800〜4,251,200円 |
---|---|
想定月収 | 235,800〜284,200円 |
基本給 | 183,800〜210,200円 |
賞与 | 4カ月/年(2回/年) 7月、12月 ※2024年度実績 |
~給与・待遇内訳~ 職務手当:30,000円(職務手当は試用期間終了後、本採用後に支給) 夜勤手当:22,000円-44,000円(準夜勤手当5,000円/回、深夜勤手当6,000円/回) ※下限は4回/月(準夜勤2回、深夜勤2回)、上限は8回/月(準夜勤4回、深夜勤4回)で算出
毎月末日締め/当月24日支払い
※手当に関しては次月払いになります(職務手当、子ども手当 等)
年1回、月あたり1,500円-2,000円(2024年度実績) ※55歳で昇給ストップ
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 通勤手当、駐車場手当は片道2km以上の方対象です。
【扶養手当の詳細】 ・配偶者:12,000円 ・お子さま:5,000円/1人につき(最大2名まで)※3人目からは4,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
確定給付年金(週30時間以上勤務の場合)
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【空き状況】 無し
【詳細】 単身寮(48歳まで)H27年築
車通勤:可能
駐車場は各自で契約ですが、駐車場代として上限3,000円補助がございます。(片道2km以上の方対象)
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 65歳まで ※条件あり
奨学金制度 |
---|
・プリセプター制度:無 ・クリニカルラダー:有 ・院内研修:有り 院内・看護協会等の新人研修(3ヶ月に1回程度) ・院外研修:有り 看護協会の研修計画に沿って ・委員会活動:有り
看護師在籍数 | |
---|---|
約70名 | |
夜勤時 | |
・地域包括ケア病棟:看護師2名+介護士1名 ・回復期リハ病棟:看護師2名+介護士1名 ・療養病棟:看護師2名+介護士1名(準夜は介護士2名) |
【看護師年齢層】 ボリュームゾーンは20‐30代。60代まで幅広く在籍しています。
【病床数】 156床
【医師人数】 10名
【電子カルテ】 有り [病棟]紙カルテ [透析]独自電子カルテ
【看護方式】 プライマリーナーシング
【看護基準】 13:1 ・地域包括ケア病棟 13:1 ・回復期リハビリテーション病棟 13:1 ・医療療養病棟 20:1
【救急搬入件数】 最大1件/日
【病棟や患者層の特徴】 人工透析施設およびリハビリセンターを有する病院です。近隣の高度急性期医療機関の後方支援病院として、関連施設と緊密に連携し、さらに二次救急医療機関として、地域の医療に貢献しています。 【患者様に関する情報】 [回復期リハビリテーション病棟、地域包括ケア病棟] 救急搬入ではなく、施設からの転院の方がメインです。主な疾患としては、施設内で転倒による骨折等になります。 [医療療養病棟] 近隣の急性期病院からの転院で、亜急性期の方がメインになります。 特定の疾患が多いというよりは、80代以上で認知症を併発されている方が多いです。 また、DNAR(蘇生措置拒否)も行っています。
【夜勤回数目安】 4回/月
【病棟について】 西側病棟 [4F](清和苑)通所リハビリテーション [3F](渡り廊下)3B 回復期リハビリテーション病棟 [2F](清和苑)認知症専門棟、居宅介護支援事業所 [1F](清和苑)一般棟、売店、歯科 東側病棟 [5F]リハビリテーションセンター [4F]腎センター [3F](渡り廊下)3A 医療療養病棟 [2F]地域包括ケア病棟 [1F]放射線科、検査室 、薬局、外来、受付
【オペについて】 [年間件数]10-15件/年 [主な症例]シャントオペ
【関連事業所】 ・岩手クリニック 一関 ・介護老人保健施設 清和苑
【子育て支援について】 当院では、育児世代のスタッフが無理なく安心して就業できる環境を整備し、以下の制度を設けています。 ・育児休業 ・出生時育児休業(産後パパ育児休業) ・子の看護休暇 ・育児時間(1歳未満) ・育児短時間勤務(3歳未満) ・深夜業の制限(小学校未就学児)
岩手県奥州市水沢東大通り1-5-30
水沢駅 / 水沢江刺駅
[電車] JR線『水沢駅』東口から徒歩2分 [車] JR線『水沢江刺駅』から約12分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、透析、麻酔科、リハビリテーション科、歯科、歯科口腔外科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/6/11
2025/9/9
\転職先のご相談はコチラ/