最終更新日:2025/5/1
北上駅前病院
【常勤(夜勤あり)・病棟】の 看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / 師長候補 |
【一般職、主任職共通】 リハビリパーク北上病院における看護業務全般 ドクターからの指示を受け、看護の処置を致します。 (注射、検温、血圧測定、経管栄養流入業務、おむつ交換、等)
変更なし
[電車] JR線『北上駅』西口から徒歩1分
無し
5人
・一人ひとりの患者様とゆっくり向き合った看護を実践したい方 ・積極的に夜勤に入って、しっかり収入を得たい夜型タイプの方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方 ・管理職の経験が5年以上あり、組織の新体制づくりという貴重な経験を積みたい方 ・回復期医療未経験の方や臨床経験1年未満の浅めの方、ブランクがある方も是非ご相談ください。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
〜詳細〜 固定残業代を超えた分は追加支給
[休日] シフト制 [休暇] 年次有給休暇(6ヶ月経過後に10日支給) 育児休業(育児休業の取得実績あり) 介護休業 [年間休日] 120日
想定年収 | 4,256,000〜5,496,000円 |
---|---|
想定月収 | 318,000〜408,000円 |
賞与 | 2カ月/年 年2回(8月・12月) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:220,000円-300,000円 ・役職手当:15,000円-25,000円 ・資格手当:30,000円 ・固定残業手当:17,000円 ※固定残業手当は時間外勤務の有無にかかわらず、6-8時間分として支給しています。 時間外が6-8時間を超えた分は追加支給となります。 ・夜勤手当:9,000円/回(平均4回/月) [賞与]440,000円-600,000円(2ヶ月分/年) ※該当者のみ支給 扶養手当、住宅手当、通勤手当
翌月15日
※2024年度実績なし
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限30,000円/月(実費支給)
【住宅手当の詳細】 [支給額]上限10,000円/月 ※本人名義の賃貸の場合
【扶養手当の詳細】 [支給額]上限13,000円 [子]1人目10,000円、2人目3,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 認定こども園100名 (場所:同建物内) ・申し込み方法について 北上市への保育園申し込みが必要となります。 申し込みに必要な就業証明書や内定証明書は内定手続き後に病院側へ発行を依頼する運びとなります。 ・利用料に関して 北上市が定める利用料となるため家庭の収入等により変わります。詳しくは市へお問合せ下さい。
車通勤:可能
空き有り
無料
無し
あり(65歳まで)
勤務延長制度有り
【補足】 70歳まで
中途採用の方々にはチューター制度にて教育サポートします。
中途プリセプター制度 |
---|
【教育体制】 中途採用の方には教育担当(プリセプター)を付け、OJTで実践しながら教育していきます。 新人看護職員研修に関しても看護学研修のみならずOJT研修を実施し、研修マネジメント体制を強化しています。 【研修、勉強会等】 院内研修をはじめ、病棟・外来や他職種協働での勉強会を開催し、専門職者としての向上心と自律のための意欲を支援し、勉強会や講習会に参加することが可能です。 参加当日は日勤勤務の出張扱いになります。 交通費は県内の場合、全額支給です(県外では自己負担あり)。 [院外講習の費用] 看護部長か師長が許可した場合に限り、費用が法人負担となります。
【ママ・パパナース】 [子育て世代]在籍あり ※2023年7月時点 [育児休業]取得実績あり ※2023年7月時点 ※出産後は1年間、夜勤なしでの常勤勤務が可能
【病床数】 200床
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様について】 <一般病棟> ・50床 ・内科、外科的な疾患の検査と治療を目的とした患者様を対象としています。 ・患者様の病状に合わせたリハビリテーションを、チーム一丸となってお支えしています。 <回復期リハビリテーション病棟> ・100床 ・脳血管障害や骨折などにより急性期の治療を受けたあと、リハビリテーションを行うことで、身体機能の回復、日常生活に必要な動作の改善、寝たきり防止、家庭復帰を支援します。 <医療療養型病棟> ・50床 ・急性期治療が終了し、病状が安定しているが引き続き医療的ケアや病院での療養を必要とする方を対象としております。 ・患者様の状態にあわせ、制限のない長期間の入院も可能となっている病棟です。 ・床ずれの処置をはじめ、酸素療法、慢性閉塞性肺疾患、肺炎、さまざまな感染症、うつ症状、口から食事ができない方への点滴、鼻からの経管栄養、痰の吸引などが必要な方となります。
【夜勤回数目安】 4回-6回/月
【病棟について】 [1F]総合受付、外来、CT、レントゲン室 [2F]一般病棟 [3F]回復期病棟 [4F]療養室 [5F]医療療養、リハビリセンター
【弊社病院担当者が考える『ココが推し!』ポイント】 ・2024年にケアミックス型病院として移転! JR『北上駅』から徒歩5分の場所に移転しました。 移転後は、病院・介護老人保健施設・認定こども園の機能が同居する複合型施設内のケアミックス型病院としてリニューアル運営され、地域社会により強く貢献していくことを目指しています。 ・組織体制や人間関係は、ゼロからのスタート! 組織体制や人間関係もイチから作り上げていく必要がありますが、組織の新体制づくりという大変貴重な経験を積むことかできます。 ・身体のペースが作りやすい『二交替』 地域密着のケアミックス型病院として機能する予定なので、三次救急や二次救急のような目が回るような忙しさはありません。 一人ひとりの患者様とじっくりと向き合ったケアが実践できます。 二交替勤務なので身体のペースも作りやすく無理なくご就業いただける環境です。
北上駅 / 柳原駅 / 江釣子駅
[電車] JR線『北上駅』西口から徒歩1分
病院
内科、外科、整形外科、神経内科、泌尿器科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/5/1
2025/7/30
\転職先のご相談はコチラ/