最終更新日:2025/6/4
大竹市認知症対応・玖波地区地域包括支援センター
【常勤(日勤のみ)】の 保健師求人・採用情報
施設形態 | 地域包括支援センター |
---|---|
募集職種 | 保健師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
地域包括支援センターにおける看護業務および付帯する業務 エリアは玖波地区と湯船町の範囲ですが、認知症の方に関しては大竹市全体がエリアとなります。 ・介護保険で要支援1・要支援2に認定された方、また、事業対象者の方々のプラン作りと調整。 ・地域での活動 ・いきいき百歳体操、マップ会議の参加 ・認知症オレンジカフェの開催 ・認知症サポーター養成講座の開催 ・認知症初期集中支援チーム活動
当法人の定める業務
広島県大竹市玖波5-2-1
変更なし
1人
6ヶ月
変更無し
・地域包括支援センターや認知症疾患医療センターの業務に関心がある方をお待ちしています。 ・高齢者の相談支援や、介護予防ケアプラン作成業務に興味がある方 ・地域住民の健康維持や健康増進に貢献したいという意欲がある方 ・保健医療・介護機関等との連携や、関係者への研修会に関心がある方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業無し
〜詳細〜 ※年数回、研修会による時間外労働あり
休日:その他、固定休:日曜日、祝日ほかシフト制(月曜日・火曜日・金曜日は出勤必須) 月8-9日休日あり
年間休日:105日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
---|---|---|
【賃金形態】 月給
想定年収 | 3,072,000〜3,888,000円 |
---|---|
想定月収 | 231,000〜259,000円 |
基本給 | 210,000〜238,000円 |
賞与 | (2回/年) 300,000円-780,000円(前年度実績) |
~給与・待遇内訳~ [その他手当]※該当者に支給 ・ベア物価対応手当:10,000円 ・精勤手当:11,000円
毎月末日締め/翌月15日支払い
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限あり:30,000円/月、通勤手当については当院規程による
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
駐車場 あり
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
【合併型センターの機能と役割について】 認知症に関する総合的な相談に応じているほか、専門医による鑑別診断や治療計画・介護計画の提案を行っています。 また、専門スタッフによる専門医療相談機能や、訪問看護などを活用した在宅支援機能も有しています。保健医療や介護機関などとの連携強化、関係者への研修会開催などを通じて、地域における認知症疾患の保健医療水準の向上に寄与することを目指しています。
広島県大竹市玖波5-2-1
玖波駅 / 大竹駅 / 大野浦駅
地域包括支援センター
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙、敷地外(屋外)喫煙所あり
2025/6/4
2025/9/2
\転職先のご相談はコチラ/