最終更新日:2025/5/19
くつろ樹訪問看護ステーション
【非常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報
給与
勤務地
東京都府中市緑町2丁目9-3 グリーンコーポ101
最寄駅
東府中 徒歩7分
府中競馬正門前 徒歩9分
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
| 施設形態 | 訪問看護 |
|---|---|
| 募集職種 | 正看護師 |
| 雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
| 配属先 | - |
精神特化の訪問看護における看護業務および付帯する業務
変更なし
東京都府中市緑町2丁目9-3 グリーンコーポ101
京王線 東府中駅徒歩9分
変更なし
1人
3ヶ月
変更無し
・精神科看護や精神科訪問看護に興味がある方。 ・一人ひとりの「ありたい自分」に伴走する支援をしたい方。 ・地域で暮らす精神疾患をお持ちの方の支援に貢献したい方。 ・未経験から訪問看護にチャレンジしたい方。 ・ワークライフバランスを大切にしながら働きたい方。
| 週3日以上 | 08:30〜17:30 |
|---|
週20時間以上であれば勤務日数、勤務時間相談可能
60分
休憩時間は勤務時間に応じて設定されます
〜詳細〜 残業はほとんどございません。
休日:土日祝休み
【賃金形態】 時給
| 時給 | 2,200円〜 |
|---|---|
| 賞与 | なし |
| 通勤手当 |
|---|
【通勤手当の詳細】 上限15,000円/月
| 労災保険 | 雇用保険 |
|---|---|
| 健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:不可
無し
なし
新規ステーションは9月オープン予定です。将来的には、東府中と西府にサテライトを展開し、最大100件の訪問対応ができる体制を目指しています。訪問看護ステーションを基盤として、大手企業従業員向けのメンタルコーチング事業などの事業展開も計画しています。意欲のある人材には良い待遇を提供し、将来サテライトを任せられる人材育成も視野に入れています。利用者獲得経路は、コンサル繋がり、病院営業、カフェ利用者、地域生活支援センター、保育園営業、断酒会、ケアマネ会など多岐にわたります。訪問頻度は基本的に週2回を推奨しており、これは報告書作成の負担軽減と質の高いケアのためです。開設以来、入院・退職者が一人もいないという実績があります。作業所に行けなかった方が行くようになった事例なども見られています。
入職後は最初からマンツーマンで指導します。同行訪問も積極的に行い、特に最初の1ヶ月は全て同行し丁寧にサポートします。未経験の方や、精神科訪問看護に慣れていない転居者には必ず同行します。報告書作成なども段階的に担当件数を増やしていくようにし、能力にあわせて進めていきます。
精神科での1年以上の経験が無い方は、別途「精神科訪問看護算定要件研修」を自費で受講いただきますが、1年間勤務された方には受講費を全額支給いたします。
【電子カルテ】 有り 音声AIを活用して記録をまとめており、業務効率化を図っています。
【ターミナル患者】 無
【精神疾患患者】 多い
【小児患者】 無
【体制】 チーム制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 30分
【訪問件数】 5件~6件
【訪問時の移動手段】 自転車
【オンコールについて】 現在はオンコール体制をとっていません。 夜間帯に緊急対応が必要な場合は提携病院に直接連絡し、医師の指示を仰ぐ体制をとっています。
・電動自転車 3km圏内 訪問は30分または40分圏内 ・訪問件数:1日5件を基本としています。 訪問後には必ず1時間半の振り返り(アフター)の時間を設けています。 訪問は15時半を目安に終了します。

くつろ樹訪問看護ステーションでは、所長自身が子育て世代であることから、スタッフが健康で安心して働ける環境づくりを大切にしています。訪問看護の仕事は精神科の支援という奥深さがあり、スタッフ一人ひとりの成長を促す環境です。利用者様や共に働くスタッフとの対話を通じて相互に成長し、自分自身も自然と成長していけると感じられる職場です。訪問看護の経験がない方や精神科の経験がない方も歓迎しており、共に歩み、共に笑い、共に考え成長し合える仲間をお待ちしています。
東京都府中市緑町2丁目9-3 グリーンコーポ101
東府中駅 / 府中競馬正門前駅
京王線 東府中駅徒歩9分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/5/19
2025/8/17



\転職先のご相談はコチラ/

