最終更新日:2025/6/23
医心館瑞江
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 地域連携員 |
<地域連携部看護師> 医心館の顔として、医療機関と連携しながら入居者様と施設の橋渡し役を担っていただきます。 ・入居相談・問い合わせ対応 ・会議・打ち合わせ ・入居の進捗を地域連携部長等へ報告・相談 ・実調・退院前カンファレンス・見学対応 ・入居ご希望者の元へ伺い、退院日・医心館入居日の調整 ・入居ご希望者本人やご家族より見学希望があった際の日程調整・対応 ・挨拶回り ・地域連携部や相談室に挨拶訪問し、医心館のPR
変更なし
都営新宿線「瑞江駅」より徒歩9分
変更なし
1人
[期間]6ヶ月 [契約更新の有無]有 [契約の更新の判断基準]勤務態度、能力、健康状態、会社への貢献度等により判断し、6ヶ月後正社員登用予定 [契約の更新上限]無 (6ヶ月間の準社員(有期雇用)期間があり、特に問題がなければ正社員(無期雇用)として再契約しております)
・介護報酬、医療報酬等の制度の知識を学びたい方、生かしたい方 ・多くの方とのコミュニケーションをとることに興味・関心がある方 ・病棟経験を活かして、地域連携業務にチャレンジしたい未経験の方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
フレックス制
日勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 月平均5-10時間以内
休日:週休2日制
年間休日:115日
有給消化率:70%程度
育児休業 取得実績 | 介護休業 取得実績 | 看護休暇 取得実績 |
---|---|---|
[休暇] ・有給休暇(4月・10月に付与) ・慶弔特別休暇 ・産前産後、育児休暇
【賃金形態】 月給
想定年収 | 6,009,300〜7,005,300円 |
---|---|
想定月収 | 437,600〜520,600円 |
基本給 | 216,600〜216,600円 |
賞与 | 3.5カ月/年(2回/年) 前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ 職能手当:120,000円-188,000円 資格手当:23,000円 精勤手当(固定残業代):78,000円-93,000円(30時間分。超過分別途支給)
毎月末日締め/翌月15日支払い
業績、勤務実績、勤務態度、勤続年数、資格、能力等に応じ実施(会社規定に則る)
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限30,000円/月(バス通勤可)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:不可
有り
規定有り
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
医心館では、専門性の高い看護師との同行訪問を通してアセスメントやケアの方法を知る機会もあります。 ・専門看護師:2名(2020/4/24時点) がん看護専門看護師、小児看護専門看護師 ・認定看護師:12名(2020/4/24時点) 緩和ケア認定看護師、がん性疼痛看護認定看護師、訪問看護認定看護師、がん化学療法看護認定看護師、皮膚・排泄ケア認定看護師、認知症看護認定看護師
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り
【医療依存度】 高
【ターミナル患者】 多い
【精神疾患患者】 未確認
【小児患者】 無
【在宅緩和ケア】 緩和ケア希望者におすすめ
【体制】 チーム制
【訪問先】 施設内
【訪問時の移動手段】 乗り物なし(徒歩など)
【オンコールについて】 なし
社名:株式会社アンビスホールディングス 社員数:1,446人(2022年7月) グループ会社で、株式会社アンビス、株式会社医心がございます。 設立者の柴原は医学博士で、研究および医師として活動を行ってきました。医療法人や特別養護老人ホーム、介護老人保健施設を運営してきました。
<地域連携部看護師> 医心館の顔として、医療機関と連携しながら入居者様と施設の橋渡し役を担っていただきます。
瑞江駅 / 篠崎駅
都営新宿線「瑞江駅」より徒歩9分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/6/23
2025/9/21
\転職先のご相談はコチラ/