最終更新日:2025/8/8
大阪さやま病院
【非常勤(日勤のみ)】の 看護師求人・採用情報
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
病院内における看護業務および付帯する業務
無
大阪府大阪狭山市岩室3-216-1
泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅もしくは南海高野線「金剛」駅よりバス(民間)が出てます。 所要約10分で到着します。
無
1人
確認中
確認中
精神科をしっかりと学びたい方歓迎です。 当院には患者様とじっくりと向き合える環境があります。毎月楽しいイベントを開催しており、患者様はもちろん、職員も一緒に参加しています。また、男性も20名ほど在籍しているため、男性看護師さんも安心して働くことができます。理解ある看護部長のもと働きやすい環境が整っています。 夜勤回数は2回から相談可能です。ぜひお問い合わせください。
09:00〜17:00 |
残業4時間/月
〜詳細〜 残業はほとんどございません。 夜勤明けも9:45には皆終業しています。
有給消化率:100%
[休日] 月8日休み(シフト制) [休暇] 夏季休暇5日 冬季休暇4日 有給休暇10日(法定通り、有給消化率ほぼ100%) ※毎月有給休暇は消化できる風土、よって公休以上に休めるので不足感はございません。 [年間休日]休暇含め105日
【賃金形態】 時給
時給 | 1,600円〜 |
---|
15日締め 当月27日支払い
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
無料
・業務内研修 年間プログラムに沿った研修(幹線、接遇、拘束、機械等の取り扱いなど)があり、教育担当がいます。 ・業務外研修 日本精神科看護技術協会のフォローアップ研修があります。
日勤時 | |
---|---|
各病棟7-10名(日・祝は少なく4名程度)、但し、認知症は手が掛かるので多めに配置しています。 | |
夜勤時 | |
全病棟2名体制(看護師同士もしくは看護師・准看護師と必ず看護師が夜勤をする配置にしている) 但し、認知症病棟のみ看護師2名+助手の3名夜勤 |
【病床数】 279床
【電子カルテ】 無し
【看護方式】 固定チームナーシング
【病棟や患者層の特徴】 ・急性期-慢性期までですが、スーパー救急は取っておりません。 ・認知症やストレスケアに力を入れており、平成20年に東病棟を開設し、認知症・ストレスケア専門の病棟としてオープンしました。 ・特に東館1Fの認知症病棟は認知症治療病棟1の施設基準を満たしているくらい、力を入れております。
【病棟について】 本館と東館の2棟。 2Fの渡り廊下でつながっています。 〈本館〉 4F:60床の男性閉鎖病棟(4室の保護室あり) 3F:60床の女性閉鎖病棟(4室の保護室あり) 2F:62床の男女混合の開放病棟 1F:外来・管理部 〈東館〉 →平成20年築なので、とても明るくキレイです。 2F:48床のストレスケア病棟 基本4人部屋で特別室(個室)も4床あります。 全ての部屋にインターネット環境があり、入院しながら仕事・就活する人もいます。 1F:49床の認知症治療病棟 認知症治療病棟の施設基準を満たしてます(病床の1割は個室が必要)。 フロアの丁度中央に中庭があり、ホットプレートでたこ焼きやお好み焼きを焼いたりしてとてもアットホーム。 身体拘束が必要な方は必ずナースステーション横の病室と決まってます。 〈その他〉 デイサービス、介護老人保健施設が併設されております。 介護老人保健施設とは、本館と渡り廊下でつながっています。
【行事について】 「夕すずみフェスティバル」とは? 毎年9月に行われる大阪さやま病院の一大イベントです。 日勤帯が終れば、敷地内で、出店を出したり、舞台を作って出し物(カラオケ等)をしたりするイベントです。 職員・患者様みんなで参加するイベントです。 ※この日だけ、職員に残業をお願いしているそうです。 出店はたこ焼きやお好み焼き等8店舗ほど カラオケはデイサービスで練習した患者様が披露したりします。 吉本から芸人呼んで漫才もしてもらってます(2012年は銀シャリが来ました。)
大阪府大阪狭山市岩室3-216-1
大阪狭山市駅 / 狭山駅 / 金剛駅
泉北高速鉄道「泉ヶ丘」駅もしくは南海高野線「金剛」駅よりバス(民間)が出てます。 所要約10分で到着します。
病院(精神科)
内科、精神科、心療内科、歯科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/8/8
2025/11/6
\転職先のご相談はコチラ/