最終更新日:2025/6/20
大橋病院
【非常勤(夜勤のみ)・病棟】の 看護師求人・採用情報
大橋病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも大橋病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 非常勤(夜勤のみ) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務、および付帯する業務
確認中
東京都北区桐ヶ丘1-22-1
・JR京浜東北線・埼京線「赤羽駅」からバス10分 ・都営地下鉄 三田線 「志村坂上駅」から徒歩15分
確認中
1人
確認中
患者様ひとりひとりを大切にできる方、看護師ひとりひとりの状況を考えますので、まずは気軽にご相談ください。
週1日以上 | 16:30〜09:15 |
---|
105分
残業3時間/月
〜詳細〜 月あたり0-3時間
有給消化率:90%程度
[休日] 4週8休制 [休暇] 育児休暇、慶弔休暇 、産前産後休暇 有給休暇(法定通り) [年間休日] 113日
【賃金形態】 1回あたり
1回あたり | 29,200円〜 |
---|
毎月末日締め/翌月28日支払い
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 [利用料金](常勤看護師) 1歳未満 0円/日 0円/夜 1歳以上 500円-1,000円/日 0円/夜 昼食 500円/回 [運営時間]24時間保育 [休み]なし [対象年齢]生後3ヶ月(首が据わった頃)-就学前
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 35,000円-
【詳細】 病院から自転車で10分-15分くらいのところにあります。
車通勤:不可
バイク通勤:可能
無料
車通勤は原則不可になりますが、保育室を使用する方に関しては相談可
教育担当は2人つきます。特に最初の1週間はその人の行動ややりたいこと、学びたいことをシートで先輩等と共有していきます。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 |
---|---|
クリニカルラダー無し 夜勤入りのタイミング1-3ヶ月後 院内研修有り 院外研修無し 委員会活動無し 勉強会有り
看護師在籍数 | |
---|---|
85名 | |
夜勤時 | |
一般病棟看護師2名+助手2名 療養病棟看護師1名+助手1名 ※ケアは必ず2人体制(看護師+看護師、看護師+助手、助手+助手などは患者の状況により) |
【ママ・パパナース】 多数在籍しています。
【病床数】 144床
【介護職員人数】 約40名
【医師人数】 7名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 10:1 障害者病棟 10:1 医療療養病棟 20:1
【救急搬入件数】 救急指定ではありません。
【病棟や患者層の特徴】 『病院従業員の人間関係が良くなければ、本気で患者に向き合えない』という方針の為、職場環境は非常に良好です。辞めた看護師さんでも、他病院を経験してから戻ってくる方が多数くいらっしゃいます。約半数の方が10年以上勤務をしており、平均年齢は41歳で20代-60代の幅広い看護師が働いています。
【夜勤回数目安】 月平均4-5回
【病棟について】 一般障害者病棟は、平均介護度4以上(意識障害/脊髄損傷/ガン末期)の方が多く、気管切開/胃婁/ストマの方も多いです。ADL自立していないが状態は安定しているので、急変などは少ないです。基本的には予定入院のみです。一般・療養の患者層の違いはあまりないですが、神経難病等をお持ちの方は一般病棟に入院です。 障害者病棟の疾患例: 重度の肢体不自由の方(脳卒中後遺症、認知症を除く) 脊椎損傷等の重度の障害の方(脳卒中後遺症、認知症を除く) 重度の意識障害の方 筋ジストロフィーの方 神経難病の方多発性硬化症 重症筋無力症 スモン 筋萎縮性側索硬化症 脊髄小脳変性症 ハンチントン病 パーキンソン病関連疾患 多系統萎縮症 プリオン病 亜急性硬化性全脳炎 モヤモヤ病(ウィルス動脈輪閉鎖症)
【1日の外来人数】 約70名
【オペについて】 行っておりません。
【分娩について】 行っておりません。
東京都北区桐ヶ丘1-22-1
本蓮沼駅 / 志村坂上駅
・JR京浜東北線・埼京線「赤羽駅」からバス10分 ・都営地下鉄 三田線 「志村坂上駅」から徒歩15分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、消化器科、外科、整形外科、婦人科、神経内科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/6/20
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/