最終更新日:2025/5/2
在宅看護センター紀寿
看護師、准看護師 / 非常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護における看護業務及び付帯する業務 利用者様の自宅を訪問し、体調管理、服薬管理、入浴介助、認知症予防などを医師の指示に基づいて行います。 看護計画や報告書の作成を定期的に行い、医師・看護師・ケアマネジャーとの連携を大切にしています。
1日あたり午前・午後それぞれ3-4件程度の訪問を行います。 訪問時間は30分、60分、90分と様々で、60分訪問が最も多く、入浴介助は90分、体調確認や傾聴は30分訪問が多いです。 傷の消毒、カテーテル管理、医療機器管理、血糖管理、酸素、ストマ、点滴、ADL維持のための体操やリハビリも行います。
変更なし
小田急江ノ島線「東林間駅」より徒歩3分
変更なし
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・訪問看護や在宅看護に強い思いをお持ちの方。 ・長く安定して勤務したいと考えている方。 ・基本的な看護手技の経験があり、幅広いケアに興味のある方。 ・仕事にやりがいを感じ、責任感を持って業務に取り組める方。 ・子育てやご家庭と両立しながら、柔軟な働き方をしたい方。 ・訪問看護は未経験でも、新しい分野にチャレンジしたいという意欲のある方。 ・チームワークを大切に、お互いに協力し合える環境で働きたい方。
週2日以上 | 09:00〜18:00 |
---|
勤務日数、勤務時間については都度相談ください。
60分
休憩時間は勤務時間に応じて変動。
〜詳細〜 残業はほぼありません 可能な限り時間内に業務が終わるようスケジュール調整をしています。 報告書作成の時間も確保しており、基本的に18:00以降は事業所に残りません。
【常勤の場合】 [休日] 固定休:日曜日 ※週40時間勤務を基本としていますが、お子様の都合などで平日に休みたい場合は、有給休暇の取得か、土曜日・日曜日勤務での調整が可能です。祝日は原則出勤となりますが、状況に応じて調整は可能です。 [休暇] 有給休暇:法定通り(6ヶ月経過後に10日付与) 【非常勤の場合】 勤務日以外を休日とする
【賃金形態】 時給
時給 | 1,700〜1,900円 |
---|
翌月25日
通勤手当 |
---|
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
※非常勤職員は勤務時間に応じて加入保険を決定
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
電車通勤と比較して大幅に時間が短縮される場合に限り、車通勤が認められ、駐車場代の半額補助が出ます。 (ご自身で近隣の駐車場を探す必要があります) 自転車通勤の場合、常勤の方には駐輪場代が支給されます。
なし
座学オリエンテーションと同行訪問によるOJTで教育を行います。 訪問看護未経験者が多く在籍しており、未経験者の不安に寄り添い、丁寧なサポート体制があります。 経験豊かなスタッフが複数回同行訪問を行い指導します。
外部研修への参加を積極的に支援しています。
看護師在籍数 | |
---|---|
5名(2025年5月時点)※管理者含む | |
常勤 | 非常勤 |
2名 | 2名 |
【ママ・パパナース】 子育て中の看護師や子育て経験のある看護師が多く在籍しています。
【電子カルテ】 有り パソコンまたはタブレットを使用した電子カルテを導入しています。
【ターミナル患者】 少数
【小児患者】 無
【体制】 チーム制
【訪問先】 混合
【主な訪問時間】 30分;60分;90分
【訪問件数】 7件以上
【オンコールについて】 現在は管理者中心に対応しております。 管理者が利用者様に事前に電話で状態確認を行うなどの対応をしているため、オンコール対応はほとんどありません。 管理者不在時には、別途手当を支給してスタッフに依頼することもあります。
【独り立ちの時期】 原則3回の同行訪問を行い、個々の状況に応じて同行回数を調整します。未経験者は慣れるまで経験豊かなスタッフが複数回同行します。訪問看護経験者でも新しい利用者様宅には2回程度同行します。独り立ちまでの具体的な時期は個々の状況によります。
・訪問先は、9-10割が個人宅、1-2割が施設です。 ・訪問エリア:相模原市南区が中心です。 ・事前の申請により直行直帰も可能ですが、基本は事務所に出勤し情報共有を行います。 直行直帰の場合は中間報告が必要です。 ・社用車は事業所隣接の駐車場に2台、徒歩5分圏内に最大6台分確保しています。 ・春休み・夏休み等で子供を事務所に連れてきても良いスペースがあり、事務員が見守りをしています。
■教育体制・キャリアアップ■ 訪問看護の経験がない方や経験が浅い方でも安心してスタートできるよう、丁寧な教育体制があります。入職後は座学でのオリエンテーションと、先輩看護師との同行訪問によるOJTを組み合わせています。同行訪問は原則3回実施し、利用者様宅の見学、業務の見守り、独り立ちに向けた見極めを行います。その後も個々の状況や本人の意向に合わせて同行回数を調整し、入職から1年経過後も必要に応じて同行訪問を行います。医療処置の難易度や個人の理解力に応じて計画を立て、経験者の方でも新しい利用者様宅への訪問時には2回程度同行を実施しています。未経験者の方には、丁寧な説明や、経験豊かなスタッフによる複数回の同行を通じて、仕事に慣れるまでしっかりとサポートします。 大規模な研修会はありませんが、必要なスキルについては事業所内で業者による研修を実施し、外部研修に参加したスタッフからの伝達講習も行われます。外部研修への参加希望があれば積極的に支援する方針です。 パート勤務から始めて、週1-2回の勤務から徐々に日数を増やし、正社員に登用された実績もあります。管理者を含め、訪問看護を未経験から始めた職員が多く、未経験者の不安な気持ちに寄り添い、丁寧にサポートする体制が整っています。
東林間駅 / 中央林間駅 / 相模大野駅
小田急江ノ島線「東林間駅」より徒歩3分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/5/2
2025/7/31
\転職先のご相談はコチラ/