最終更新日:2025/4/14
山口労災病院
助産師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
指定された求人が存在しません。 山口労災病院の求人は、非掲載求人、または現在、求人の取り扱いがない可能性があります。求人の取り扱いがない場合でも募集状況の問い合わせ、または似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
日勤 | 08:15〜17:00 |
---|---|
準夜勤 | 16:00〜00:45 |
深夜勤 | 00:15〜09:00 |
日勤:45分 夜勤:45分
残業10時間/月
[休日] シフトによる [休暇] 有給休暇:法定通り 年末年始休暇 夏季休暇 その他休暇:育児休暇等 [年間休日] 122日
想定月収 | 180,000〜190,000円 |
---|---|
賞与 | 4.2カ月/年 年2回(正職員の場合) |
毎月20日(当月払い)
[回数]年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限55,000円/月(実費支給)
【住宅手当の詳細】 賃貸の場合は上限27,000円(賃料39,000円以上)
【その他】 【勤務待遇】 ・支援体制 認定・専門看護師、大学・大学院進学、その他(全国労災病院間の転任・派遣交流制度) ・福利厚生 健康保険、厚生年金、厚生年金基金に加入 健康診断有り 院内研修・院外研修有り ユニフォームの貸与有り 看護師宿舎:ワンルームタイプの宿舎完備(有料) クラブ活動 リフレッシュ宿泊支援事業
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【詳細】 ※託児所は病児保育のみです。 ・病児保育所:有
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【詳細】 4階建て24室 3,530円 ※男性も入寮可
車通勤:可能
有り
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
集合研修(OFF‐JT)と部署での教育(OJT)を組み合わせて教育を行っています。また集合研修(OFF‐JT)の中には、より現場に近い状況設定を行ったOSCEを取り入れています。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
看護師特定行為研修
看護師在籍数 | |
---|---|
277名 |
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 313床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 セル看護 患者さん一人ひとりの主体性を大切にし、発信される言葉・しぐさ・表情・バイタルサイン・生体情報などの“サイン”も見過ごしたくない!患者さんの自分らしく生きたいという想いを実現化するために2022年度よりセル看護提供方式に変更しました
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 年間1,557件
【病棟や患者層の特徴】 山口労災病院は、地域の中核病院として、一般治療はもとより救急医療や地域検診といった地域に根差した医療を行っています。また、2010年DMAT(災害医療派遣チーム)を結成、地震などの災害時には災害拠点病院として救護活動に対応できるように整備しています。 当院は、安全で信頼される医療、看護をめざし安心感と満足が得られるようチーム医療を推進しています。 さらに、感染看護、化学療法、皮膚・排泄ケア、手術看護等の認定看護師が中心となり活躍しています。
【夜勤回数目安】 8回
【病棟について】 【各部門概要】 外来部門概要 ・診療科構成外来診療室、16診療科 中央処置室 化学療法等 内視鏡室 救急処置室 健診センター ・看護職員46名助産師2名 がん化学療法看護認定看護師2名 緩和ケア認定看護師2名 産業カウンセラー2名 消化器内視鏡技師2名 糖尿病療養指導士2名 3階西病棟 3階西病棟の特徴 主に産婦人科・小児科・眼科・整形外科の患者さんが入院されている病棟で、新生児から高齢者の方まで幅広い知識と技術で看護させて頂いています。 中でも産科に関しては年間約360件の出産があり、他にもファミリー教室の開催や母乳外来など母子保健の推進に努めています。 病棟概要 ・診療科構成産婦人科 小児科 内科 整形外科 消化器科 眼科 ・看護職員31名助産師14名 4階西病棟 4階西病棟の特徴 主に脳神経外科・消化器科・耳鼻科・神経科の患者さんが入院されている病棟です。 開頭手術から消化器科の内視鏡的手術、鼻やのどの術後管理を行なっています。 また、リハビリテーションスタッフやメディカルソーシャルワーカー等コメディカルとも十分にコミュニケーションをとり医療チームの一員として信頼されるよう努力しています。 病棟概要 ・診療科構成脳外科 神経科 消化器科 耳鼻咽喉科 ・看護職員36名呼吸療法認定士 4階東病棟 4階東病棟の特徴 主に外科・泌尿器科の患者さんが入院されている病棟です。 医師・看護師・薬剤師・リハビリテーションスタッフと共に、安心・安全を第一に考えた患者中心の医療を提供しています。 思いやりと温かい心で充実した入院生活が送って頂けるよう心がけています。 病棟概要 ・診療科構成外科 泌尿器科 ・看護職員32名 5階西病棟 5階西病棟の特徴 主に内科(血液疾患・糖尿病)・循環器科の患者さんが入院されている病棟です。 心臓カテーテル後の管理から癌化学療法等を行なっています。 また糖尿病患者さんが自分でインスリン注射ができるようになるための指導を行なうなど患者さんの生活のニーズに合わせた看護を行なっています。 病棟概要 ・診療科構成内科 循環器科 消化器科 看護職員36名
【オペについて】 緊急手術も含めて年間約2,000件
■運営情報 - 医療体制■ ■病棟追記■ 5階東病棟 5階東病棟の特徴 主に整形外科・脳外科・リハビリテーション科の患者さんが入院されている病棟です。 リハビリテーション科のスタッフをはじめ他の医療スタッフと協力し患者さんが活き活きとした生活を取り戻し早期に社会復帰できるようきめ細やかな支援を行なっています。 病棟概要 ・診療科構成整形外科 リハビリテーション科 ・看護職員30名 6階西病棟 6階西病棟の特徴 主に整形外科の急性期の患者さんが入院されており、事故による外傷や骨折、人工関節の手術を行なう患者さんが多い病棟です。 リハビリテーションを行ないながら快適な入院生活を送って頂けるよう安心・安全を最優先した看護を目指しています。 また、6階から見ることができる関門海峡の夕日は絶景です! 病棟概要 ・主な治療内容整形外科 リハビリテーション科 看護職員33名 手術室・中央材料室 手術室・中央材料室の特徴 緊急手術も含めて年間約2000件の手術を行なっています。安心して手術を受けていただけるよう医師とのチームワークを大切にしています。 また、安全のために日頃から知識と技術習得に努めています。 中央材料室では、安心して医療機器を使用して頂くために洗浄から滅菌まで責任をもって行なっています。 部門概要 ・主な治療内容手術全般 ・看護職員16名感染管理認定看護師1名
■よりよい職場作りのために■ 当院は出来るだけ体に優しい勤務表を心がけています。 「日勤」-「深夜」はありません。「準夜」や「深夜」勤務のあとはお休みです。 勤務間インターバルを11時間を確保しています。
南中川駅 / 目出駅 / 南小野田駅
・JR小野田駅より山口労災病院前バス停下車 ・JR小野田線南中川駅下車徒歩7分 ・南中川バス停より徒歩10分 ・小野田駅よりタクシーで5分
病院(急性期)
内科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、透析、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/4/14
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/