山口県で看護師の求人情報が多く、求職者に人気のエリアは下関市、山口市になります。求人件数も多く、総合病院や老人ホーム、保育所など、さまざまな施設形態から求人を探すことが可能です。給与水準が高かったり、有給消化率がよかったりと細かく情報が記載されている求人票も多く、自身の希望に沿った求人を見つけやすいでしょう。
求人票に記載がない場合も、担当キャリアパートナーに質問いただければ、代行してお問い合わせ致します。
ここでは、求人数が多い下関市、山口市、宇部市の3つの人気エリアの求人情報の特徴を紹介します。
求人情報の特徴
下関市 |
- 県内で最も求人数が豊富
- ワークライフバランスを重視した求人が多い
- 託児所完備の求人がある
|
山口市 |
- 年間休日120日以上の求人がある
- ワークライフバランスを重視した求人が多い
- 託児所完備の求人がある
|
宇部市 |
- 研修制度が整っている求人がある
- 産前産後休暇、育児休暇取得実績ありの求人がある
- 福利厚生が充実した求人がある
|
他にも、岩国市や周南市でも看護職の求人募集が多くあるため、豊富な勤務地の中から自身に合った職場を探しやすいでしょう。
ナース人材バンクでは、地域密着型のクリニックや医療法人の介護施設、大手企業母体の医療施設など種類も幅広く取り扱っているため、興味のある分野から求人を探すことができます。
ご利用者様が求人を探す際に何を最も重視するかを理解し、ご希望に寄り添いながらご紹介いたします。
気になる求人がありましたらお気軽にご相談ください。
相談してみる
山口県で看護師として働く魅力
山口県は、本州の最西端に位置し、九州への玄関口となっています。人口約131万人を擁する県で、温暖な気候と風水害や地震の少なさから、住みよい県といわれています。
室町時代には、「勘合貿易」や「石見銀山」の経営で富を築いた大内氏の太守の土地であり、西京と呼ばれた歴史の古い地域です。北は日本海、西は響灘、南は瀬戸内海に開かれ、県中央部には緑豊かな中国山地が連なる、古くから農漁業が盛んな地域です。
特産品としては、ふぐや辛子明太子、かまぼこ・ちくわなどの水産物の他に、山口和牛燦(きらめき)、岩国れんこん等も有名です。県を代表する温泉街では、山口市の湯田温泉や長門湯本温泉が挙げられます。秋芳洞や秋吉台といった自然の美や小京都・萩の町並みが主な観光スポットです。
山陽側と山陰側では気候が違うこともあり、一年を通じてさまざまな果物を対象とした「フルーツ狩り」を楽しむことができます。
※2023年2月記載
山口県の病院等施設情報
山口県は、人口に対しての病院数・一般診療所数ともに全国平均を大きく上回っていると同時に、人口10万人あたりの看護師数も上回っています。ただし、看護師求人倍率は全国平均を上回っており、まだまだ看護師の需要が多いエリアでもあります。
また市区町村別の求人特徴を見ると、ワークライフバランスを重視した求人があったり、福利厚生が充実している求人があったり、比較的勤務環境が整っているところが多い印象です。
※2023年2月記載