平均年収(モデル給与より算出)
江戸川区 | 全国平均 | |
看護師 | ¥4,411,464 | ¥4,151,252 |
准看護師 | ¥3,929,439 | ¥3,603,073 |
助産師 | ¥5,314,883 | ¥4,750,292 |
保健師 | ¥3,920,500 | ¥3,863,910 |
2019.02 平均年収
東京都江戸川区の看護師募集状況
勤務形態
夜勤あり | 14.5 |
日勤 | 83.9 |
夜勤専従 | 1.6 |
非常勤 | 0 |
施設形態
病院 | 1.2 |
クリニック | 24 |
訪問看護 | 4.9 |
介護施設 | 37.8 |
その他 | 32 |
配属先
オペ室 | 8.2 |
病棟 | 26 |
外来 | 58.9 |
透析 | 5.5 |
その他 | 1.4 |
募集 - 年齢
募集 - 経験
職種
看護基準
ナース人材バンクは株式会社エス・エム・エスキャリアが運営する民間の看護師専門転職支援サービスです。
ハローワークでは受けられないような、きめ細かい転職サポートが特徴です。
ご登録いただければ、ご希望の条件に合わせた求人を無料でご紹介させていただきます。
お仕事の紹介対象の職種は看護師、准看護師、保健師、助産師です。
看護部長・師長などの管理職の求人をお探しの方、認定看護師、専門看護師の資格を活かして働きたい方、年収、給料アップを目指している方、男性看護師の方など、お気軽にご相談ください。
常勤の案件のほか、パートの求人のご紹介も行なっています。
派遣や単発のアルバイトの求人のご紹介は行なっていないため、ご注意ください。
また、看護協会が運営し、全国に設置されているナースバンク(ナースセンター、ナースプラザ)とは別のサービスになりますのでご注意ください。
3交替制に関連したおすすめ転職記事

看護職の最多夜勤回数、月20日
護職(看護師、保健師、助産師など)の夜勤の実態を全国規模で把握するため、医労連が毎年実施。調査の結果、夜勤回数が月10回に及ぶケースや、16時間以上の過酷な長時間夜勤、人員不足などのデータが公開された。 続きを読む

資格取得のススメ:利用者の快適生活を設計!ケアマネジャー
ケアマネジャーの仕事内容ケアマネジャーの別名は、「介護支援専門員」。その名の通り、介護を必要とする人が自立した生活を送れるよう、サポートする仕事です。仕事内容は多岐にわたりますが、以下が代表的な業務です。介護認定申請代行利用者とその家族への、介護サービスの希望に関するヒアリングヒアリング内容に合わせたケアプラン(介護サービス計画)を、1週間単位で作成ケアプランの定期的な見直しケアマネジャーとして働く3つのメリット看護師としての知識・経験を活かせる看護師出身のケアマネジャーは、医療の知識や経験が豊... 続きを読む

試用期間のメリット・デメリット
試用期間って誰のためのもの?面接の短い時間で、なかなか個人の能力や適性を見極めることはむずかしいもの。そこで、雇用する側・雇用される側双方のために「試用期間」があります。看護師が働く職場でも多く実施されています。今回は、この「試用期間」について考えてみましょう。「試用期間」とは?「試用期間」は、雇用側と労働者側が互いを見極める期間として設けられているものです。期間は雇用側が自由に設定できるので、1ヶ月~6ヶ月と幅があります。もし、この決められた期間内での勤務態度や能力、スキルなどが、長期勤務する... 続きを読む

先輩看護師からいじめを受けたときの対処法は?【新人ナースさん諦めないで】
新人看護師にとっての最初の試練は、先輩看護師からのいじめや厳しい指導ではないでしょうか。いじめと厳しい指導の線引きは、曖昧な部分も多いもの。しかし、あまりに理不尽な内容の指導やいじめによって、体を壊してしまう人も少なくありません。看護師の皆さんに聞いた「怖い先輩」についてのアンケート結果がこちら。怖い先輩、職場にいますか?出典: 「いない」職場なんてあるの・・・? ナースの職場につきものの、○○ | ナース専科そんな先輩いないと答えた人が12%に対して、半分くらい・ほとんど・みんなそうの人は合わ... 続きを読む
よくある質問
- 離職後、ブランクがあるのですが、復職できる事業所はありますか?
-
職場から離れて時間がたつと、復帰の際に不安に思われる方も多いかと思います。
そのような場合でも、職場の探し方や履歴書の書き方、面接時の対応など、看護師の職場への復職に関して、あらゆる面からサポートさせていただきます。
条件に応じて最適な事業所を探させていただきますので、まずはご相談ください。 - ナースバンク(ナースセンター)のサービスとは違いますか?
-
ナースバンク(ナースセンター)とは、看護師の再就職の斡旋や教育に関する情報提供を行う機関です。
ナースバンク(ナースセンター)は地域毎に運営されており、多くのナースバンク(ナースセンター)が存在しています。
ナース人材バンクは株式会社エス・エム・エスキャリアが厚生労働省から正式な許可を受けて行っている求人紹介サービスです(番号:13-ユ-306922)。 全国12拠点の支店があり、日本全国の求人紹介に対応しています。
ナースバンク(ナースセンター)とナース人材バンクは違う組織ですが、お仕事をお探しの方にとって無料でサービスを受けられる点は同じです。