株式会社笑照 訪問看護ステーションたね
三津駅より徒歩15分
訪問看護
看護師在籍数 | |
---|---|
3名 | |
常勤 | 非常勤 |
2名 | 1名 |
日勤時 | |
3名 |
【看護師年齢層】 平均40代前半
【ママ・パパナース】 ほぼ子育て・育児中、もしくは経験者
【病院の併設】 無し
【電子カルテ】 有り PC・タブレット・スマホ(ワイズマン使用) 記録場所・タイミング:都度、訪問先(もしくは車の中)で記録、自宅での記録も可能
【医療依存度】 低
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 有
【体制】 混合制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 0回-回数相談可能 ※医療依存度が低い為、駆けつけはほぼない状況です。 ・コール理由:不安解消 ・呼び出し理由:体調不良
・現在の登録利用者数:39名 ・医療保険適用患者割合:全体の約2.5割 ・訪問時間:30分訪問7割、60分訪問3割 ・看護師の営業活動:イレギュラー時のみ参加する ・訪問看護師の医療手技: 気管内吸引、 鼻腔・口腔吸引、 酸素療法、 呼吸器管理、 吸入、 膀胱留置カテーテル、 自己導尿の管理、 褥瘡処置、 中心静脈栄養、 経管栄養、 胃ろう、 人工肛門・人工膀胱、 看取り、 採血、 注射、 点滴、 浣腸・摘便、 緊急時対応
「訪問看護ステーション たね」では精神科看護にも力を入れており、治療のための看護だけではなく、その人らしい生活を支えていこうという想いに共鳴しました。 現在は、訪問看護師として松山市内の利用者様のご自宅を訪問し、体調の確認から生活上のアドバイス、清拭や入浴の介助など、コミュニケーションを重視した看護サービスをご提供しています。看護師として訪問看護サービスを行うだけでなく、時には病院や介護施設、包括支援センターなどへの営業活動をすることも。それは介護施設に勤務していた頃にはなかったチャレンジで、毎日とても新鮮な気持ちで取り組んでいます。医師やケアマネジャーなど、さまざまな立場の方々と関わって利用者さんのために何ができるか考えることは難しさもありますが、その分、心からの笑顔が見られたときのやりがいや楽しさはひとしおです。 また、先輩はコミュニケーション能力がとても高い方ばかりで、利用者さんとの接し方など見習うことがたくさん。私も笑顔を忘れず、訪問の時間を楽しいと思っていただけるような「寄り添う看護」を心がけていきたいと思います。
愛媛県
松山市
松山
土橋
給与
想定年収:660.0万円〜
配属先
精神科特化型の訪問看護ステーションで管理者業務を行っていただきます。 高度な専門性を発揮し、直接ケアを軸としスタッフ育成を行っていただきます。 また、地域連携やスタッフシフト調整等のコーディネートも行っていただきます。 管理業務未経験の方はオリエンテーションを十分に行い、業務に定着できるよう支援いたします。