ハレノヒ訪問看護ステーションの求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
所在地:
東京都足立区綾瀬3-15-1 遠藤ビルANNEX301
ハレノヒ訪問看護ステーションの求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
給与
想定月収:37.5〜66.0万円
配属先
成人部門、小児部門
給与
配属先
成人部門、小児部門
給与
想定月収:37.5〜66.0万円
株式会社Hale ハレノヒ訪問看護ステーション
東京都足立区綾瀬3-15-1 遠藤ビルANNEX301
綾瀬駅より徒歩2分
訪問看護
看護師在籍数 | |
---|---|
12名 |
【看護師年齢層】 30-40代
【ママ・パパナース】 あり(10名) お子様の急な発熱などによるお休みにも柔軟に対応できる体制を整えています。スタッフ同士で協力し合い、お互い様の精神で支え合っています。こどもの看護休暇(年5日)や遅刻・早退の調整も可能です。産休・育休の取得実績もあり、子育て世代に理解のある職場です。
【電子カルテ】 有り
【医療依存度】 高
【ターミナル患者】 多い
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 有
【訪問先】 個人宅、施設内
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【訪問時の移動手段】 自転車
【オンコールについて】 所有回数:相談可 (現在お勤めしている方:5回程度所有。増員により回数は減少する見込み) 出動回数:週1回 ・オンコールは、30分以内に駆けつけられる近隣在住の常勤看護師のみが担当します。 ・負担軽減のための取り組み:出動時間は1回あたり1時間から1時間半程度で帰宅できるよう調整されており、翌日の勤務は遅出勤や早退で調整が可能です。オンコール内容は転倒、体調不良の独居の方への対応、機器トラブル、終末期の方への対応などです。 ・出動した翌日は勤務開始時間を調整するなどの工夫をしています。
【独り立ちの時期】 約1年で1人立ちを目指します(個人の能力により前後する場合もあります)
【2025年6月現在】 利用者数:270名 小児の利用者様について:不登校支援や自閉症領域に力を入れており、地域からの依頼が非常に多い状況です。 訪問体制(今後の方針): 主任を中心に3人1組のチーム構成を目指し、チームでの連携を重視していきたい考えです。 訪問先:主に個人宅への訪問です。一部施設内訪問(小規模多機能や有料老人ホーム、全体の1割未満)もあります。 訪問時間:主な訪問時間は60分です。医療保険利用での訪問の場合、30分訪問もあります。 看取りについて:初年度(2024年度)は年間で22名のお看取りがありました。今年度はスタッフの負担を減らすため5名程度になるように受け入れを調整する方針です。
小規模多機能や有料老人ホームに訪問あり(1割満たない) 利用者数は200名ほどです。
職場の雰囲気は優しく、温かいです。未経験の方も温かく歓迎され、先輩看護師による手厚いサポートがあります。スタッフは共感力が高く、自立した方が多く、「みんなで育てていく」という協力的な風土があります。
40代/非常勤(日勤のみ)
担当キャリアパートナーへの満足度