すみれ訪問看護ステーションの求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でもすみれ訪問看護ステーションへの最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
すみれ訪問看護ステーションの求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でもすみれ訪問看護ステーションへの最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
医療法人社団小柳真柄医院 すみれ訪問看護ステーション
新潟県新潟市南区大通1丁目1-27
大通1丁目バス停より徒歩1分
訪問看護
看護師在籍数 | |
---|---|
5名 | |
常勤 | 非常勤 |
3名 | 2名 |
【看護師年齢層】 50代後半3名 40代2名
【病院の併設】 無し
【ターミナル患者】 多い
【精神疾患患者】 無
【小児患者】 無
【体制】 未確認
【訪問先】 混合
【主な訪問時間】 30分;60分;90分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 現在は3名で当番を組んでいる為、1名当たり月10回程度ですが、新しい方も持てるようになれば回数が少なくなります (一通り利用者様の対応にも慣れていただいてからご対応をお願いしています、1年くらいかかるとみています)
≪オンコールについて≫ 【お任せする流れとフォロー体制について】 ファーストやセカンドなどはありません。基本1名で担当しますが、困ったときには所長に連絡していただいて大丈夫です。適切な指示、手助けをしてくれます。緊急で呼ばれてもある程度は対応できるように、大体の利用者を把握できるようになってからお任せする予定です。早くても1年はかかるとみています。その頃には当事業所の雰囲気や仕事にも慣れてきていると思われますので、あまり気負わずにご応募ください。 【出動について】 ターミナルの利用者様も毎月いる訳ではないので、多い時で4件という感じです。1件も出動がない時も多いです。また、電話は鳴るけれど、出動に繋がらないことも多いです。 現在は3名で当番を組んでいる為1名当たり月10回程度ですが、新しい方も持てるようになれば回数に変動が出ます。 ≪独り立ちまでの流れとその後≫ ・まずは状態観察やお話を聞くことがメインのお宅から訪問を開始します。 その後お薬セットや医療的処置の必要な方など、ご本人の出来ることへ繋げていきます。 ・1件につき2回は最低でも同行訪問をします。それでもまだ不安なお宅に関しては3回4回同行も可能です。 ご本人と確認をしたり様子を見ながら判断していきます。 訪問内容につきましても基本的に1回目は見ていただき、2回目以降は主体的に行っていただくことになると思います。 運転については、1回目は助手席に乗っていただき道を確認していただきます。2回目以降は運転していただき訪問車への慣れ、道や地域の雰囲気を覚えていただきます。 ・訪問時に不安なことや疑問などは、いつでも大歓迎です! 急ぎの確認が必要であれば出先から所長や事務所にお電話していただいて構いません。 急ぎでないものに関しては、戻ってきて直ぐやお昼を食べる時、毎朝開かれる訪問前のミーティングなど皆さん気になった時に相談や意見交換をしています。 当事業所は担当制ではなく、全員で全利用者を看ていますので誰にでも相談可能です。いろいろな意見が聞けます。