所在地:
栃木県宇都宮市宝木町2-1028-17
給与
配属先
訪問看護ステーション
栃木保健医療生活協同組合 訪問看護ステーション虹
栃木県宇都宮市宝木町2-1028-17
[車] 東武線『宇都宮駅』から約20分 [路線バス(関東自動車)] ・東武駅前(東武線宇都宮駅から徒歩3分/1番乗り場) 55系統『宝木団地』行き終点下車、徒歩2分(所要時間約33分)
訪問看護
看護師在籍数 | |
---|---|
17名 | |
常勤 | |
10名程度 | |
夜勤時 | |
夜勤なし |
【看護師年齢層】 20代-50代
【ママ・パパナース】 在籍有り 急なお休みについてもフォローし合える体制が整っています。
【病院の併設】 有り
【電子カルテ】 有り セコム(法人全体で)
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 少数
【小児患者】 有
【体制】 チーム制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 ・オンコール待機:4回-5回/月 ・駆け付け頻度:21:00より前や土曜日・日曜日の対応がある場合あり ※大抵の場合、日中に夜間・土曜日・日曜日対応についての必要可否が予想できるため、その場合は看護師2名体制で対応 ・夜中にオンコール対応をした場合 翌日の出勤に対して24:00を回って訪問した場合、翌日の勤務を半日にしたり、お休みにしたり臨機応変に対応します。 土曜日・日曜日のオンコール対応をする場合、その前日は休日になります。
【独り立ちの時期】 個人の進捗に合わせて指導
[ご利用者層] 介護保険7割、医療保険3割程度です。 難病(ALS)、ガン末期、小児(重身で医療的ケアが必要な方)、精神疾患の方も若干いらっしゃいます。
優しいスタッフばかりなので、困ったことがあれば相談ができる環境です。 研修が整っているので、訪問看護未経験でも少しずつ学んでいくことが出来ています。
お子様の突発的な発熱など、呼び出しがあった際には他の方に訪問をお願いできます。 オンコールで半日拘束あった場合には、次の日や別日に有給休暇や振替休日をとります。 2時間程の拘束だったとしても、次の日の勤務に支障が出そうな時間帯だった場合には、翌日お休みがとれる場合もあります。あくまでも、職員が疲弊しないようにという配慮があります。