障害者支援施設なかまの里の看護師求人情報

所在地:

大阪府泉南郡熊取町大字久保2329番地

募集中求人件数0
2025.07.23 更新

ひとこと特徴

障害者支援施設なかまの里の特徴
【なかまの里】は、聴覚障がい者を中心に、手話関係者、ろう学校の父母と先生、重複聴覚障がい者を持つ家族などの共同の運動によってつくられた施設です。コミュニケーションと集団の保障を土台に『豊かな暮らしと生きがい』を目指しています。

障害者支援施設なかまの里の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも障害者支援施設なかまの里への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。

募集終了
2025.06.09 更新
正准問わず

常勤(日勤のみ)

給与

想定年収341.5万円〜

想定月収:22.3〜27.2万円

残業少なめ
給与高め
退職金あり
未経験者歓迎
車通勤可
電子カルテなし

icon
障害者支援施設なかまの里の情報

名称

社会福祉法人大阪聴覚障害者福祉会 障害者支援施設なかまの里

所在地

大阪府泉南郡熊取町大字久保2329番地

施設形態

その他

在籍看護師情報

看護師在籍数
4名
常勤非常勤
3名1名
日勤時
4名

【看護師年齢層】 40代‐50代が中心

この施設特有の情報

【電子カルテ】 無し 簡単なパソコン操作は必要です(ワードの入力など)

職場の雰囲気

なかまの郷が目指すもの ・施設の主人公はなかま(利用者)です。生き生きとした豊かな暮らしを保障し、豊かな発達と生きがい、自律・自律と社会参加をめざします。 ・コミュニケーション(手話や身振りなど)の共有・保障と、聴覚障がい者集団の保障のなかで、一人ひとりの豊かな発達をめざします。 ・なかまの人権を尊重し、一人ひとりの主体性、自主性を重視した支援を行います。 ・地域に根ざした、地域の人々・市民と共に歩む施設を目指します。 ・障がい者とその家族、関係者の願いに応える施設運営を目指します。 ・府下の重複聴覚障がい者の福祉向上のためのネットワークづくりを進めます。

icon

障害者支援施設なかまの里に就職した決め手

Icon

50代/常勤(日勤のみ)

看護師
今までで面接前に見学や研修をした事がなかったのですが職場の雰囲気や仕事内容の実際がわかり良かったです。
2024/5/2

担当キャリアパートナーへの満足度

rating_icon
rating_icon
rating_icon
rating_icon
rating_icon
rating_icon
rating_icon
rating_icon
rating_icon
rating_icon
3年連続看護師転職No.1
ナース専科公式インスタグラム開設